"近江八幡" の検索結果 244 件

  1. 水郷近江八幡

    水郷近江八幡

    水郷近江八幡市は、琵琶湖の東に位置し歴史の街は信長の城下町焼き瓦他色々、八幡山からの琵琶湖眺望は絶景で遠くに比叡の山並み、春霞でぼんやり白い積雪が、西の湖の自然生えの茅は背丈4m以上も・・

  2. 左義長まつり

    左義長まつり

    3月11日滋賀近江八幡の左義長祭りへ久し振りに行った、今年の干支は兔、町内の人々の手作り、素材は穀物や海産物で作る。全体で13機の御輿が町内を練り歩き、日牟禮八幡神社へ集合、12日も町内を練り歩き20時以降頃順次奉火される。

  3. コンフォートホテル近江八幡

    コンフォートホテル近江八幡

    写真は滋賀県の近江八幡市にあるホテル、コンフォートホテル近江八幡。初めて滋賀県にあるホテルで泊まりました。近江八幡駅から少し歩いたところにあるホテル。部屋はシングルルーム。1階にある部屋でした。シングルルームとしては少し広めの部屋でした。また機会があれば滋賀県のホテルに泊まりたい。

  4. 滋賀のお土産?あそこのバウムクーヘン知ってますよね

    滋賀のお土産?あそこのバウムクーヘン知ってますよね

    暇な時には、滋賀の北へウロウロ田井中です。クラブハリエのバウムクーヘン有名ですよね。近江八幡の本社横に新たに建物が出来ましたのでぷらっと行って来ました。「ラ・コリーナ」左の金色(銅板)の丸いのが新しい建物がバウムクーヘンの工場とカフェ上空から見たらバウムクーヘンになっているようですが・・・工場見学的な感じと焼きたてのミニバウムが食べられます。買えばこんな感じの安っぽい感じですがカフェでドリン...

  5. 石の寺 教林坊前橋より友来たりて滋賀を楽しむ 2/2

    石の寺 教林坊前橋より友来たりて滋賀を楽しむ 2/2

    安土城址を後にして、造園生業S君のリクエストはSAMさんも知らなかった近江八幡市教林坊。605年に聖徳太子によって創建された。「教林」とは太子が林の中で教えを説かれたことに由来するとか。お庭は小堀遠州の作とされる。紅葉には2週間?いや1週間早かったか~。でも、この苔むすお庭の素晴らしかったこと。しばし眺めて飽きず。お点前なんかいただければ最高だったのに。そうそう、特別公開で、鬼の角が展示され...

  6. 近江八幡

    近江八幡

    京都トレイルを一緒に周っている友達を含め、グループのうちの6人参加で近江八幡にランチに行ってきました近江八幡駅から歩いて10分程のグリーンホテル1階の是的菜館(シーダーサイカン)何度か来てますが、おすすめのお店です(友達の注文したお料理も含まれています)すべての料理が美味しかったです量が多いので、食べ切れなかった料理はパックをくださってお持ち帰り出来ます!私は、とっても食いしん坊だけど少食・...

  7. 近江八幡②旧市街

    近江八幡②旧市街

    CLUB HARIEのカフェでの休憩の後旧市街を歩きながらホテルに戻ります「メンタ―ム」はここで作られていたのですね近江兄弟社と言う会社なことを知りました駅前のコンビニで買ったハンドクリームこれがメンタームの会社のと思い込んでいたら家に帰って違う事が分かりましたこの○の中の絵が一緒では?・・・いえ、よ~く見たら違ったのですこれはメンソレータムでロート製薬でした使うとサラサラで良かったので近江...

  8. 近江八幡①八幡堀~日牟禮八幡宮

    近江八幡①八幡堀~日牟禮八幡宮

    12月13日(水)米原~近江八幡へ荷物を宿泊ホテル「ニューオウミ」に預けて街中散歩へメイン通りの手前の道を行くと前から自転車に乗った高校生が次々にやって来る13時頃だったのでテスト期間中なのでしょうか・・・?それが歩行者への気遣いが全くなくてスピードあげたまま突進して来るマナーの悪い学生たちにびっくりでしたここのレストランで昼食に地元の方が次々に入ってくるメニューが豊富なお店入り口のショーケ...

  9. 「たねや」から広がった幸せ

    「たねや」から広がった幸せ

    12月12日~15日まで旅行会社のツァーに参加する予定でした申し込む頃、旅行支援のニュースが盛んになっていて人気の京都は早くにいっぱいの情報彦根城~近江八幡ラ・コリーナ~京都のホテルに1泊して嵐山~有馬温泉~城崎温泉を回る旅旅行支援がつかないことがわかってキャンセル者が相次ぎ12月になって旅行中止の連絡を受けました旅行に合わせて仕事を休みにしていたので自分で宿を取って近江八幡に出かけてきまし...

  10. 紅葉 26滋賀県

    紅葉 26滋賀県

    近江八幡市教林坊四年振りの訪問、散紅葉には少し早かったクリックすると拡大します11月25日撮影M.ZUIKO ED 12-100mm F4.0 IS PRO

1 - 10 / 総件数:244 件