"野間清治" の検索結果 35 件

  1. 南旅七十六日目いちき串木野日置市南薩摩市枕崎市

    南旅七十六日目いちき串木野日置市南薩摩市枕崎市

    天気は下り坂だけど雨ではないいつもの寝場所は静かで良い感じ今日は趣を変えて❗「田の神」探し🎵朝食☕🍞🍌を済ませてネット調べ群馬の相対道祖神と同じだが~神様?見方でもそう感じる🎵大切に守られてるのか❗こんな石仏は初めて見た「湯之元温泉薬師の湯」入浴料金150円混雑してるので内部は撮影出来なかった足湯...

  2. 夜の帳

    夜の帳

    数日前は冬らしいキリッとした晴天で1日の終わりも華やかでした。小さな町はシルエットになりほんのひととき藤城清治さんの世界今年99歳を迎える藤城清治さん今も連載の原稿など書かれているとか。70年代の宇津救命丸のCM「赤ちゃんも夢をみるのかしら」とても美しい影絵なのにそこはかとない恐ろしさを覚えて幼い頃は苦手でした。大人になって少しずつ闇と光、生と死、そのコントラストがお互いを際立たせることを理...

  3. 父他界(その11):書きそこねた三回忌と3年目の祥月命日

    父他界(その11):書きそこねた三回忌と3年目の祥月命日

    2019年に父が急逝し、コロナに加えて種々あり、父の三回忌のことをブログに残していないことに気づきました。2020年の一周忌は、鎌倉霊園の墓前で行いましたが、2021年の三回忌は、京王プラザホテルに20名ほどの方々をお呼びし、祭壇を誂えていただいて、長善寺のご住職にお経を挙げていただきました。戒名を付けていただいたお坊様です。父の縁の方々、母の周囲の方々と、ごく少ない親戚での会でした。コロナ...

  4. 初めて動画撮影なしでツーリングしてみた!(大阪能勢町)

    初めて動画撮影なしでツーリングしてみた!(大阪能勢町)

    カメラがないって荷物が少ない!音声や画角、バッテリーを気にしなくていい!めっちゃお気軽に出発できちゃう( *¯ ꒳¯*)ノそんな感じで、「かみこや」始まって以来の写真だけツーリング。久しぶりの能勢。俺の農業師匠である谷さん。ふらっと寄ってみた。玉ねぎと遊んではったわ(笑)目の前の畑を眺めてみた。暑いのよ。夏は地獄。命とは!というよくわからん話を一通り聞かされ、いつものエスペーロに向かう。今回...

  5. 瞬くように響きあう ~野間友貴・あらひろこ~

    瞬くように響きあう ~野間友貴・あらひろこ~

    北欧伝統楽器の共演です。カンテレとハーディングフェーレの描く、静謐な時の流れ。◆5/29野間友貴&あらひろこ【日時】2022年5月29日(日)18:00start(17:30open)【料金】2500円(別途オーダー)【場所】なまらや(小樽市花園3-6-6)【問】0134-61-7930あらひろこ/カンテレフィンランドの伝統楽器カンテレの奏者、コンポーザー。日本でまだカンテレが知られていなか...

  6. 里山のパン屋

    里山のパン屋

    道の駅能勢くりの里に米を買いに行く途中野間の里にある『薪パン日々』に立ち寄りました。パステルカラーに塗られたガラスのドアを開けると店内はシンプルで落ち着いた佇まい。以前は食パンや菓子パン、蜂蜜など品揃え豊富でしたがコロナ対策で営業を制限している様です。早速、近くにある野間の大けやきでコーヒーを買って焼きたてのアンパンを頂きました。暖かい陽気の中、ほっこりする時間です。久しぶりに迎えた穏やかな...

  7. よく出没する場所&通る道

    よく出没する場所&通る道

    動画を見た方はわかると思いますが、カブを購入してからは…まずは能勢方面←ここは以前に町おこし的なイベントに何度か参加させていただき地元の方と親交があるのです。野間の大けやき&資料館、エスペーロ能勢、エマコーヒー、里づと、薪パン日々などなどお店の方はもちろんのこと農家の方々とも顔見知りなんです。コロナですっかりと会えなくなってますが基本好きな場所なんでいつでも行けるようになったのは嬉しいですね...

  8. 2022 01 07  ベーシックバード証拠写真のみの探鳥と河津桜

    2022 01 07 ベーシックバード証拠写真のみの探鳥と河津桜

    今日は午前中は雑用で昼前から探鳥。日陰を歩いてると顔や手が痛いほど寒い・・・。でも時々日向に出るとポカポカ感じてほっこり♪寒いはずなのに寒さの中でも暖かく感じるのって不思議。探鳥と言うとベーシックバードのみ。しかも見たよの証拠写真みたいなのばっかり。ルリビタキさんは暗くて正面向きだったので♂♀不明も見ただけ。帰りに河津桜の様子を見に立ち寄ってみた。何分咲きだろうか?結構咲いてると思う♪少しの...

  9. 野間馬ランドの河津桜

    野間馬ランドの河津桜

    東予地方の春の花便り一番は、今治市にある野間馬ハイランドの河津桜である。いつも中半頃と心得ていたが、今年はインスタに情報があったので、訪れた少し早い6分咲かな。******

  10. 出版物は、その時代、その民族の文化の水準を示すバロメータ

    出版物は、その時代、その民族の文化の水準を示すバロメータ

    買い物に行ったカミさんが気に入って、だいぶ早いけれどクリスマスプレゼント、そんなものにはもう縁がないと思っていた。さっそくかぶって、夕方散歩。帽子をかぶるようになったのはいつからだろう。現役のころは、、そうか、髪の毛が少なくなってからのことだ。帽子をかぶってマスクをして眼鏡を掛けて緑色のコートを着た怪人二十面相が、秋の公園を歩く。ららら、ららら~、やあ、久しぶり、やってきたのは、手品師。小三...

1 - 10 / 総件数:35 件