"金閣寺" の検索結果 43 件

  1. 美、金閣寺、金閣寺鳳凰、銀閣寺、清水寺、宇治平等院 自然を求めて

    美、金閣寺、金閣寺鳳凰、銀閣寺、清水寺、宇治平等院 自然を求めて

    金閣寺鳳凰金閣寺・銀閣寺宇治平等院・一万円札で有名な鳳凰現物は黒いです。<br>1273.jpg|201511/13/31/|mid|808|1229#]2011/09:08:06:50

  2. ライブ配信・・です

    ライブ配信・・です

    2月15日・朝雪淡雪ですが・数ミリの積雪路面は・どうやら無事に通行可能では如何でしょうか「とけてないで・ください」車を走らせている間祈ってました‥((´∀`))鹿苑禅寺金閣寺・舎利殿銀世界の・世界遺産です急ぎ・撮影間に合いました綺麗でしたね・・感慨が・寒さを吹っ飛ばしてくれましたいえいえ・二度の朝です( ´艸`)ご一緒頂けましたかありがとうございます日本に生まれて良かったと思うのは?イイネ・...

  3. 2023年1月三千院、実光院、金閣寺

    2023年1月三千院、実光院、金閣寺

    京都駅

  4. 2022年12月31日(土)京都

    2022年12月31日(土)京都

    せっかく関西に来たので、京都の神社巡りをしました。まずはウサギ神社こと岡崎神社です。今年はうさぎ年なので押さえておきました。正式名称は「東天王 岡﨑神社」。794年の平安遷都の際に、王城鎮護のため平安京の四方に建てられた神社のひとつで、都の東にあることから「東天王」と称されるようになりました。お次は御金神社。金運にご利益があるパワースポットとして注目されています。山の中にあるのではなく、ビル...

  5. 3年ぶりです。342/36512月7日(水)

    3年ぶりです。342/36512月7日(水)

    人気ブログランキング参加中です。今日は3年ぶりの授賞式とJPS会員相互祝賀会(忘年会)でした。新型コロナウイルスのクラスターを防ぐために、開催できなかった「実宴会」ですが、今年は開けました。東京での新感染者数が14000人を超える日々が続いていますが、開催する方も、参加する方も、会場側も、その数字を全く気にする事なく実施されました。新型コロナウイルス上陸から3年になりうとしています。慣れなの...

  6. もう一つの”京都探訪”~⑱

    もう一つの”京都探訪”~⑱

    「金」のものがたり!(笑)世界遺産の金閣寺(鹿苑寺、京都市北区)金閣寺「金の御朱印」初授与じゃあ~~~~ん!(笑)でた!「金閣寺」金ぴかの斜里殿金閣寺が初めて作成した限定御朱印御朱印紙は金色^^;;~無事ゲットしました((+_+))アハハ…、これどうです?(笑)金閣寺限定金粉掛け乳酸菌入り…(←最後ちょっと苦しい(≧◇≦))アハハ…、体調悪くても、こんなんにはすぐいかはります。ちょっと、成金...

  7. 金閣寺

    金閣寺

    昨日は、15年ぶりに金閣寺に行ってきました。京都の世界文化遺産巡り11カ所目ですウォーキングもしたかったので京都府立植物園近くの駐車場に車を停めてそこから4キロ程歩きましたゴールデンウィークも終わり、もっと空いているのかと思っていましたが修学旅行の中学生のグループがたくさん来てました15年ぶりに見る金閣寺は2020年に屋根の改修工事が行われ、金色の輝きがより一層綺麗になりホントに美しかったで...

  8. 春の遠足その2東本願寺金閣寺龍安寺

    春の遠足その2東本願寺金閣寺龍安寺

    ここはどこ?京都駅にほど近い東本願寺父の分骨をしており、ちょうど命日にお参りをしました大きなお寺さんです大谷派の学生さんたちがお堂の中で法話をきいていました。続きまして金閣寺前回も来ましたが、相変わらずぴかぴかこちらは桜はほとんどありませんね実はオットはここに忘れ物があったそれは離れた器に小銭を投げて、入れることが出来なかったこと今回はようやく一枚一円が入ったみたい(笑)リベンジを果たし抹茶...

  9. 京都30年前との比較⑮ 金閣寺

    京都30年前との比較⑮ 金閣寺

    12年半前に書いた30年前の感想と現在の思いを書くシリーズ?第15回は金閣寺!12年半前に書いた記事はコチラ↓食べ物編ようやく終わって観光編に突入となっています。初っ端から直球で金閣寺!(笑)確かにまだ行ったことが無い人や30年以上行っていない人にはお勧めします。昔と違って30年位前に金箔を張り替えてからホントにピカピカになり映える様になった。と人には進めておいて自身の2回目京都では10年も...

  10. YouTube「新版・日本国紀」#65 義満は成金趣味💰💰

    YouTube「新版・日本国紀」#65 義満は成金趣味💰💰

    《室町時代編》第5回「金に目がくらんで誇りを捨てた足利義満」見ました。まったくです。「金閣寺」趣味悪すぎだし🙅倭寇=海賊ってことは、どーせ、義満の先祖、北条氏の公暁とか、乱暴者の藤原隆家の子孫でしょ。勘合貿易(日明貿易)をググったら、肥富・祖阿というヘンテコな名前の商人が出てきた。博多の人だそうです。君たちこそが海賊=倭寇、松浦党でしょm9(^。^)以上感想でした m...

1 - 10 / 総件数:43 件