"長良川水系" の検索結果 145 件

  1. 今日のお買いもの、長良川中央漁協の年券・・・

    今日のお買いもの、長良川中央漁協の年券・・・

    今日のお買いもの、長良川中央漁協の年券・・・何年ぶりだろう・・長良川中央の年券購入しました日釣り600円で、年券はなんと2,500円です安い!破格値!今どき2,500円ってのはそうそう無いんじゃないかな今年は久しぶりにサツキマスを狙ってみようかと・・思ってます思ってますけど、どうなるかは判りません(笑)たぶんサツキマスなんて釣れないでしょう次の長良川中央は月見が原(釣り堀)が営業終了した後の...

  2. 長良川へ行ってみた・・・

    長良川へ行ってみた・・・

    長良川へ行ってみた・・・先日(2月1日)解禁した長良川中央漁協管内へん~川は良いよね誰も居ない本流でひとり釣りをする投げて巻いてまた投げて天気も良かったし雰囲気も良かったま、ボーズだったけど楽しかったやっぱり川は良い↓トラウトフィッシング情報↓トラウトフィッシングランキング↓釣り情報満載釣りブログ↓ポチポチお願いします

  3. 郡上大和

    郡上大和

    10日ほど前の岐阜県郡上市長良川鉄道越美南線郡上大和駅何もない駅ですが冬は特にいい風情

  4. 美濃白鳥

    美濃白鳥

    3日前の岐阜県郡上市長良川鉄道越美南線美濃白鳥駅観光列車「ながら」北濃行この駅で列車交換美濃太田行普通列車より雪深い所から走ってきたこの列車雪の巻き上げも一段上ながら、出発雪をかき分けて豪雪地帯をかけぬけます

  5. 川原町 2

    川原町 2

    日本家屋が続く川原町着物姿の似合う町並み平日を狙って行ったせいか休業の店も多く軽く散策をして次へと移動しました艶歌かぁ… 今じゃ 艶とか誹りの的になっちゃいそうどんな歌だったかな…長良川ちょっと眺めただけとなりました温泉が蛇口から出るのかな?温泉があることをすっかり忘れてましたマンホールは鵜飼こちらを訪れてだんだんと青空になりました車がよく通る道で驚きました歩くときはご注意を

  6. 鵜匠

    鵜匠

    鵜かがりポケットパークという場所に鵜匠の像がありましたカゴもそうだけれど本物みたい鵜の口元を見る様子もリアルぅ

  7. 長良川の小紅(おべに)の渡し

    長良川の小紅(おべに)の渡し

    NSネットの良さんのお手伝いで長良川の川下りをしてきました。今回は長良橋から河渡橋上までのコース。3家族7名の参加者がありました。河渡橋の少し上流に「小紅の渡し」があります。いつもは通り過ぎるだけなのですが、今回は乗船させていただきました。ご年配の船頭さんはヘルニアで何時までできるかわからないと言ってみえました。昔は棹と櫓で渡したそうですが今は船外機です。思ったより静かです。昔から道の一部と...

  8. 伊勢大橋

    伊勢大橋

    今日の三重県桑名市揖斐・長良川に架かる国道1号伊勢大橋真ん中の中州に見える所の左側が長良川、右側が揖斐川で、一番奥は伊勢湾長良川手前の国道1号からちょっと下流にあるのが長良川河口堰揖斐川右岸に広がる桑名市街地清流が売りの長良川(左側)の方が濁っていますここ数日の上流での雨の影響でしょうか

  9. 長良橋

    長良橋

    先週の岐阜市長良川に架かる長良橋と金華山、岐阜城河川敷の赤い所は高橋尚子ロードと呼ばれるランニングコース高橋尚子が県岐阜商時代にトレーニングしていたコースだそうです

  10. 雨の長良川下り

    雨の長良川下り

    7月10日の日曜日NSネットの良さんのお手伝いで長良川を川下りした。前日も雨で増水してるのではないかと思ったけど、朝、藍川橋下まで行ってみるとあまり水位が上がっていない。1日降ったり止んだりで、気温も上がらず、子供たちには寒すぎたかも。お元気な良さん千鳥橋下に上陸して魚採り平水だとラインにより底をすることもあるが、今日はどこでも下れる古津のワンドで上陸自主的にゴミ拾いをしてみえる参加者も子供...

1 - 10 / 総件数:145 件