"電波" の検索結果 65 件

  1. 栄橋

    栄橋

    上御成橋の上流、練馬一般区道23-394号線の橋。2020年1月撮影。練馬一般区道なのに自動車通行禁止の理由は謎。対岸が練馬区有通路だからかもしれないけど、同様の高野橋、新小橋、西田中橋なんかは自動車通れるんだよね。▼Google Street Viewhttps://goo.gl/maps/UJcDFuHhcAy3t2Ln7銘板は一通りそろっています。2011年(平成23年)7月竣功。先代...

  2. 電波信号等傍受に係わる「スパイ防止法」法制化を急げ

    電波信号等傍受に係わる「スパイ防止法」法制化を急げ

    中国政府は偵察気球の扱いについて我が国に対し、例によって惚けた発言をしている。既に40カ国の上空を飛行したとされる。中国政府「日本はアメリカに追随して気球を騒ぎ立てるべきではない。客観的かつ公正な立場であるべき」https://hosyusokuhou.jp/archives/48941730.html中国偵察気球に信号傍受の諜報機能40カ国超の上空飛行米、調査結果発表https://www...

  3. 憲法便り#6808:守山義雄文集より「ベルリン特派員時代」【連載第14回】「嘘ばかりの電波戦」〔昭和14年10月11日ベルリン発〕

    憲法便り#6808:守山義雄文集より「ベルリン特派員時代」【連載第14回】「嘘ばかりの電波戦」〔昭和14年10月11日ベルリン発〕

    2022年12月11日(日)(憲法千話)憲法便り#6808:守山義雄文集より「ベルリン特派員時代」【連載第14回】「嘘ばかりの電波戦」〔昭和14年10月11日ベルリン発〕「電波には国境がない。千里の道も一瞬に飛超えて相手の心臓を射抜く恐るべき威力をもってゐる。利用すれば強力なる武器だが相手に利用されるとその被害たるや甚大である。十日朝ベルリン市民の間に忽ち拡がった英独停戦協定成立のデマなんか...

  4. ☆安曇野&美ヶ原⑦

    ☆安曇野&美ヶ原⑦

    2022年10月2日(日)◇美ヶ原自然保護センター思い出の丘から4kmほど走って到着この4kmは見晴らしが良い高原道路ですここは、トレッキングのポイントになっているようです山歩きの人が多い良い天気あのアンテナたちは王ヶ頭(標高2,034m)に立つ電波塔ですあの電波塔群の向う側にビーナスラインが走っています美ヶ原自然保護センターの中下界(松本市内)へ向かうための出発準備最後に駐車場から王ヶ頭電...

  5. 時計を買った話。

    時計を買った話。

    時計を買った話。朝起きて居間に行ったら、時計の針が12時半を指していた。アラームで起きているので、勘違いで夜中ということはないし、大幅な寝坊ということもない。ああ、時計止まってるのか。。。、、、なるほどな。通りで昨晩「あれ、まだ12時半か」と何度か思った気がするんだ。おかしいと思ったんだよ、アラームセットした瞬間『何時間後にアラームが鳴ります』で表示された時間が、想定される睡眠時間より全然少...

  6. FM波の飛ぶ距離(名古屋~伊豆)

    FM波の飛ぶ距離(名古屋~伊豆)

    朝起きがけにふと思い出した交信がありました。そういえば・・・と思ってログを調べてみたら・・・なんと、西伊豆の局長さんとの交信!!残念ながらログ帳は処分してしまったので、八木の本数が定かではないのですが、”スタック2段” という記憶があります。15エレの八木なら、60エレ相当ということになりかなり耳が良いことになりますね~距離で言えば、174kmも飛んだことになります。しかもこちらはハンディ機...

  7. 土支田緑地

    土支田緑地

    田柄用水の暗渠沿い、土支田農業公園と土支田みどりの公園の間にある緑地。 狭い緑地ながら、無線放送塔074、防災資器材格納庫、貯水槽、と防災設備がそろっています。無線放送塔の番号からして、古くからある緑地なんじゃないかしら。2022年2月撮影。▼Google Street Viewhttps://goo.gl/maps/rqiyRqyVTzi96NGTA▼カメラDMC-TX1

  8. 下石神井坂下公園

    下石神井坂下公園

    都道25号線「旧早稲田通り」沿い、喜楽沼の先、ちょうど14.2km地点にある公園。所澤道の道標があります。2018年7月撮影。学生の頃、この公園の前をよく通りましたが、この道標にまったく気づかなかった。公園の角にある練馬区の無線放送塔180。2021年11月撮影。▼Google Street Viewhttps://goo.gl/maps/u8mMdvw79jC2▼カメラAndroid On...

  9. 時計の話。

    時計の話。

    時計の話。腕時計の話です。FEIKINは好きと言えば好きだけど、詳しいわけではない。自動巻きとクオーツの違いがわかるくらいで、ほぼ無知と言って良いでしょう。ROUTESっていう某ギャルゲーで、時計に関するちょっとマニアック(入門編の知識)の話があって、それで興味をもったのがはじめです。それまでは精々、普遍的な中学高校生としてG-SHOCKが好きとか、そんなもん。機械式こそ時計のロマン!という...

  10. 夕食と電波状況・・・

    夕食と電波状況・・・

    2021年11月14日(日)(電子レンジは壊れていた!編)前投稿でも少し書きましたが、今回はコンビニ弁当を持参しての来荘としました。ファミリーマートの『まろやか柚子ぽん酢で食べる!おろしチキンカツ弁当』。マルチワーカーとしてセブンイレブンにも勤めておりますが、最近のお弁当って、やたらと名前が長くありませんか?『チキンカツ弁当』と書いて、かけるタレに『柚子ぽん酢』と表記しておけば良いだけだと思...

1 - 10 / 総件数:65 件