"電線" の検索結果 141 件

  1. オオタカ

    オオタカ

    色々なことがあり、随分と長い間ブログを休んでしまいましたが、ボチボチと再開したいと思っています。融雪作業等の疲れがあったのか、パソコンの前に座ると睡魔が襲い、どうにもならなくなります。皆様にはご心配をお掛けし申しわけございませんでした。今日は雨の一日、久しぶりの骨休みができましたので、少し疲れが取れてきました。一日おきぐらいにアップできればと考えています。写真は先日向かいの電線に来たオオタカ...

  2. 電線クラブ~

    電線クラブ~

    電線クラブ~(富士山~👶)はま寿司の激安ラーメン(味噌ラーメン👶)坊やはから揚げと~ポテト~👶ごちそうさまでした👶

  3. ウチワサボテン

    ウチワサボテン

    頭に?が浮かぶ。

  4. ツバメ、帰る

    ツバメ、帰る

    2281このところ家の前の電線に毎朝ツバメが止まっています。スズメでもない、ヒヨでもない・・・いつも鳴いているのはツバメでした。2282どうやら渡りの途中に休憩しているようです。2283でも、ほかにも沢山止まる場所があるのに・・・何故か家の前の道路沿いの電線が好まれているようです??2284近所で家の軒下に巣を作るツバメとは種類が違うようです。(イワツバメ系かな)でも、朝日を受けて止まってい...

  5. 電線工事

    電線工事

    電線の工事中ですがすぐに終わると思っていたら九電ばかりではなくNTT、ケーブルテレビなど色々な業者が入れ代わり立ち代わり来て仕事をしています先日やっと終わり、古い電柱を引っこ抜いて引き上げて行きました

  6. 電柱移設工事

    電柱移設工事

    玄関前の電柱移設工事の景色です上3枚は電柱が重なり1本に見えますが最後の写真のように2本あります

  7. 昨日の昼散歩

    昨日の昼散歩

    茶臼山高原です~下界より5~10℃くらい涼しかったです(えー👶)タヌキさんがいました(こんにちは👶)ベンチ(ベンチ👶)おやつ~(おやつ~👶)電線クラブ~(電線クラブ~👶)

  8. 碍子

    碍子

    建築関係のお客さまから古民家を解体した際に出た碍子をいただきました。現代では碍子で電線を張り巡らせるという必要がなくなり職人さんもいなくなってしまい針金の器用な結びを見るとちょっと寂しい気持ちになります。これから電線を外して良品を選別、ブラシを掛けて洗います。

  9. ビジネスマン

    ビジネスマン

    情報にアンテナを張って・・・ご覧くださりありがとうございます

  10. 野鳥の季節

    野鳥の季節

    三宅島島民は野鳥とは切っても切り離せない生活をしているわけですが、朝は「コジュケイ」や「アカコッコ」の声を聴き目覚め、電線にはこんな風に「ホオジロ」がとまっています。^^都会ならここは絶対スズメですよね。(笑)「ホオジロ」は見た目に似合わない美しい声を持っています。鳴くときはちゃんと口を開いて…可愛らしいデス。時々見上げるとこちらを見返してきているように感じることもあります。鳥と目が合うって...

1 - 10 / 総件数:141 件