"電車" の検索結果 179 件

  1. 近況・・・

    近況・・・

    ◆3・11今年もこの日が来ました。そしてとうとう、干支が一周したのです。職場でも当時20代後半だった同僚が既に四十路・・・月日はまさに百代の過客。もうひとつ、職場というか部門全体での発生時刻の黙祷、これが初めて無くなりました。上長の考えか会社の考えかは露知らず、しかしウチ的にはこれか最も年月の経過を印象付ける出来事だったのです。◆訃報鉄道模型趣味を通じて知り合い、2005年以来付き合いのあっ...

  2. 楽しい三連休(疑惑番外編

    楽しい三連休(疑惑番外編

    まあ最後は大人しくしていたというか、日曜日編でせしめて来たナハ11の屋根をグレーに塗り替えました。銀屋根なので軽くプライマー吹き→グレー吹き・・・の簡単なお仕事です(何これで1972年の特急格上げ/電車化前の「白山」が再び編成できます。奥よりEF62一次、スハフ42、オハ46(スハ43で代用)、ナハ11、スロ62、ナハ11×6、スハフ42の機+11連。碓氷峠を越える信越本線の輸送力はナハ11...

  3. 明けましておめでとう...

    明けましておめでとう...

    明けましておめでとうございます。今年も紙の電車をよろしくお願い申し上げます。写真は今年の年賀状にした、キワ90タイプのペーパーキットの試作品。

  4. 物欲戦線異常なし?

    物欲戦線異常なし?

    エキサイトブログを始めて15年・・・今月からようやく?覚悟を決めて有料コース会員となりましたwそれはさておき、最近の記事は新京成やら京成絡みの似たようなものばかりで飽きてきました(嘘なので気分転換ではないですが、最近ご無沙汰の汚買い物です。大きなセットは3月の富の73形全金以来求めておらず、倹約かと言えばそんなはずがなく(爆トータルで見たら散財していることに変わりは無く、単に物欲レーダーに刺...

  5. 長月のファイヤーオレンジ!京成3688F!

    長月のファイヤーオレンジ!京成3688F!

    前回の3688F←不人気と言いながら、そんなことを忖度せずの再びの京成ネタです(爆ファイヤーオレンジリバイバルの3688Fですが、ここ数日連続して何と終日運用に入っているようです。そんなときに限ってウチは出勤続きなわけですが、本日29日の肉の日も終日運用でウチの休みとシンクロ!もう散々撮っているはずですが、やはりそこは愛しい昭和生まれの電車たち、悔いの無いよう追いかけるのみです。・京成八幡~...

  6. 残暑のファイヤーオレンジ!京成3688F!

    残暑のファイヤーオレンジ!京成3688F!

    ・京成高砂ファイヤーオレンジ3688Fネタとしては8月のこの時以来ですね。首都圏では貴重なマトモな?リバイバル編成ですので、やはり定期的に拝みたくなるものです。しかし最近の傾向としてデータイムの運用に入る頻度は少なくなっているようで、大抵は平日朝の1~2ヤマ程度か夕方出庫と、捉えるチャンスは非常に限定的な印象です。・京成金町そんな3688Fですが、本日は運用情報をキャッチしてからも間に合うタ...

  7. この街は生き物のやうに~渋谷・東横西館取り壊しで現出した、玉電ビル時代の銀座線(旧・東京高速鉄道)渋谷駅の構造物!

    この街は生き物のやうに~渋谷・東横西館取り壊しで現出した、玉電ビル時代の銀座線(旧・東京高速鉄道)渋谷駅の構造物!

    東京メトロ銀座線(以下、銀座線)は浅草側から延伸された東京地下鉄道と、渋谷側から延伸された東京高速鉄道との二社を出自とする路線ですが、最近になって表題の通り渋谷・東横西館の取り壊しにより2020年まで使われていた旧ホームの一部を覆う構造物、即ち東京高速鉄道として1938(昭13)年開業時の玉電ビルと一体化した渋谷駅の遺構が現出したというのです。・2022年2月6日銀座線現ホーム改札から旧ホー...

  8. カボチャの馬車は10時間後に~日帰りの大阪ってどうよ(その3・天気悪けりゃ模型店めぐり?からの帰途まで)

    カボチャの馬車は10時間後に~日帰りの大阪ってどうよ(その3・天気悪けりゃ模型店めぐり?からの帰途まで)

    カボチャの馬車は10時間後に~日帰りの大阪ってどうよ(その1・ますます美しい!阪急京都線の美魔女たちとの逢瀬カボチャの馬車は10時間後に~日帰りの大阪ってどうよ(その2・妙見の森に響く駆動音!還暦の能勢電鉄1700系を追う!)阪急京都線のベテラン電車に能勢電鉄の古豪と、お目当ては果たせたので、後は大阪を後にするまでの時間潰しです。折しも天候が怪しくなり小雨がパラついてきたので、行動範囲を大き...

  9. カボチャの馬車は10時間後に~日帰りの大阪ってどうよ(その1・ますます美しい!阪急京都線の美魔女たちとの逢瀬)

    カボチャの馬車は10時間後に~日帰りの大阪ってどうよ(その1・ますます美しい!阪急京都線の美魔女たちとの逢瀬)

    昨年4月の関西行以来のご無沙汰で、首都圏とは異世界のベテラン電車が恋しくて恋しくて堪りませんが、既に片開き扉ステンレスカーの雄・南海6000系は半数近くが廃車となり、阪急京都線にも新車1300系がジワジワと増備されている様子です。南海6000系はかつてのように待てば来る的な状況とは程遠くなっていると察し、阪急メインでりの関西行を決断しました。いつもなら泊まりがけですが検証的意味合いを込めて今...

  10. 新京成N800形N838F「第21回京成グループ花火ナイター号」運行中!ほか

    新京成N800形N838F「第21回京成グループ花火ナイター号」運行中!ほか

    ・元山~くぬぎ山新京成では7/16より、N800形N838Fによる「第21回京成グループ花火ナイター号」の運行を開始しました。昨年の「第20回京成グループナイター号」記事はこちら。昨夏は行動制限が敷かれていたが故にか実施されなかったであろう、「~花火」が今年は冠されているのがポイントです。・元山~くぬぎ山旧聞ですか今年3月より、8800形8804Fによる「2022年マリーンズ号」が運行されて...

1 - 10 / 総件数:179 件