"風水" の検索結果 38 件

  1. 【風水】明るい気持ちにしたい時・・・

    【風水】明るい気持ちにしたい時・・・

    家庭を明るくしたい・・・良い縁と出会いたい・・・・交友を広げたい・・・と言った相談をたまに受ける時があります。 簡単に出来る方法で、生気方位を明るくする風水があります・・・この方位に花を置いたり、照明を点けて明るくする方法です・・・できれば、それに加えて、家にいる時の服装も、外に出て恥ずかしくない服を着る事がポイントです。 生気方位の出し方は、 【宅卦】家の座山を知る。例えば家が北向きなら、...

  2. 【風水】五鬼財運格の喫茶店

    【風水】五鬼財運格の喫茶店

    わたしの住む京都から、かなり離れた友人宅の近くに喫茶店がオープンするんですで・・・ちょっと風水をはかりに行ったら・・・五鬼水貪狼財運合局・・・人が人の縁を呼び財を呼びこむ・・・、と言う、大吉祥の風水でした。坤宮に池があるんです・・・これは天池で、霊神方位に当たり、お金がどんどん入ってきます。前にゆるやかな山があって、そこから大きな気をもらっていますし・・・入口の前は広い駐車場になっていて、大...

  3. 風水の象意について書きました・・・

    風水の象意について書きました・・・

    風水鑑定をする機会をいただいていますが、最近は、本の影響で玄空飛星(フライングスター)が流行ってます・・・でも、どれだけ何運に良い星が入ったとしても、運は20年毎に変わりますし、水が合っていないと理気だけでは家運が、ガタっと落ちます。風水は巒頭が最も大切と言える例を書いてみました・・・この画像は、何に見えますでしょうか・・・手首が切れたように見えないでしょうか・・・このような巒頭の地で、どれ...

  4. 蘇氏開運寶典・・・養魚の相

    蘇氏開運寶典・・・養魚の相

    中国の蘇氏開運寶典に、養魚の相(水槽で飼う魚)の記述があったので書いておきます。金運は眠っている間に蓄えられるものと言う表記で、その一つです。【飼う魚の形状は陰陽五行と密接な関係があります】1・円形の魚は金形に属し、金生水で水槽の水が相じ、金運を招きます。(デメキンやディスカス等)2・長方形の魚は木形に属し、水槽の水と相生関係となり、吉運を招きます。(アロワナの様な形)3・正方形に近い魚は土...

  5. どちらの絵が開運しますか・・・

    どちらの絵が開運しますか・・・

    この2枚は宝船の絵です。どちらの絵を飾れば開運するでしょうか・・・当たり前のことを当たり前にできる事が、風水、開運の基本です。この絵の特徴は・・・船に水が描かれているかどうかです。船は水に乗って進んでいきます。水が描かれていない「宝船」は進めず止まってしまっています。「宝」を運んできて来れません。人は無意識に止まっている絵を認識してしまいます。水が描かれている宝船の絵は、今にも「宝」運んでき...

  6. 金口訣で見た株予想・・・

    金口訣で見た株予想・・・

    10日ほど前、株の相談を受けました。その時見た金口訣の課です。一つ目は、天然ガスの株。現在5月20日時点で、株価2円です。庚子辛巳甲寅辛未乙木死癸酉金旺・空亡・官動甲子●水相・空亡亥水相この課から、月の巳と用爻子が絶になっています。動くに動けない象意です。用爻、空亡、官爻も空亡になっています。空亡は動きが無い・・・約定できない象意です。勢いのある二水で、水の中から浮かんできません。この株は買...

  7. 神様に祈願する日・・・祈福酬神還願吉課

    神様に祈願する日・・・祈福酬神還願吉課

    運気改善に是非使って欲しいのが風水擇日の祈福酬神還願吉課です。瓶に水が貯まるごとく、徐々に自分の運気が変わっていくのを経験すると思いますここに、2020年7月までの祈福酬神還吉課の日時を書いておきます。風水擇日は出来る事から少しずつ改善することに意味があります。まずは、体験してみて下さい。やり方は、下記の日時に近くの神社仏閣、自分の信仰している所に参拝に行くだけです。神社仏閣が遠ければ、自宅...

  8. 【金口訣】結婚相手と風水・・・

    【金口訣】結婚相手と風水・・・

    結婚相手はどこにいますか?と言う相談を受けました。こう言ったのは、金口訣が得意とするものです乙未戊寅壬申己酉空亡戌亥人元乙 旺貴神丙午● 相将神丁未 死地分巳 相乙丙丁は地三奇です。一目惚れの意味があります。貴神は用爻なので、結婚は六合を見ます。午は未と合します・・・日の干支から、丁未を見ますと、旬の外にあります。近くにいない、まだ会ったこともない人です未の方角に行ってみて下さい・...

  9.  諸願成就・・・折符の長さ

    諸願成就・・・折符の長さ

    物の長さにも吉凶があって、吉の長さに合わせると効果が大きいと言う内容です。。。この画像は魯班尺ですが、上が陽、下が陰になってます・・・B5は182×257ですから、182mmは陽は『孤寡』、陰も『失財』で凶になってるんです。。。 で、このお話しをした理由は、折符と言うのがありまして・・・つまり、折紙ですが・・・形に魂が宿る『形魂(かただま)』として、霊符と同じ力を持つものですこの折符は、B5...

  10. 【風水】家の24方位・・・座山の象意です・・・

    【風水】家の24方位・・・座山の象意です・・・

    前回書いた通り、家の座山(玄関の向きと反対方向)の象意です。。。iPhone のコンパスを使って、家の玄関の所で度数を計って下さい【家の24座山の象意】外から家に入る、気の流れが合っていると、この様な座の象意が、顕著に出て来ます座は、家の向きではなく、玄関の反対方向になります。数字は度数です! 壬山・・・人の上に立つ人物. 337.5-352.5子山・・・高貴な人物. 352.5‐7.5癸山...

1 - 10 / 総件数:38 件