"風流とは" の検索結果 40 件

  1. 「奥の細道」風流とは何か \(゜o゜;)/

    「奥の細道」風流とは何か \(゜o゜;)/

    昨日の東京、花粉がスゴかった。頭痛までして早く寝てしまった。今日も👃💧ずるずる。で、「陰謀論」に染まっている私としては、「😷解除されると在庫どーすんですか」「大丈夫、今年は多目に飛散させるから」えーと、この句です。かさねとは八重撫子の名成べしこうゆう「解」もある。Eかさ=かざ=風ね=寝=辰=龍=流とは=とは八重=八十=は...

  2. 竹林のひよどり坂と和み食・風流のランチ♪城下町佐倉散歩♪

    竹林のひよどり坂と和み食・風流のランチ♪城下町佐倉散歩♪

    2022.6.10佐倉のひよどり坂♪うっそうとした竹が生い茂る!サムライの古径(こみち)とも呼ばれる。江戸時代とほとんど変わらない古径。この記事の続きです↓シャトルバスに慌てて乗り込んで車内でランチを食べられそうな場所をネット検索♪京成佐倉駅南口から5分という「和み食風流」という店に行ってみようということに。バスが国立歴史民俗博物館に寄ったりしたので京成佐倉駅に着いたのが1時半過ぎ!大慌てで...

  3. 6月5日  環境の日・着物のTPO・「不風流處也風流」

    6月5日 環境の日・着物のTPO・「不風流處也風流」

    今日は、環境基本法(1993年)により定められた「環境の日」。広く環境の保全についての関心と理解を深め、積極的に環境保全活動への意欲を高めることを、その目的としているそうです。一昨日のブログに「目白庭園」を載せましたが、お茶室から望む庭園は絶景で、その環境の素晴らしさには感激するばかりです。大きな池で家族仲良く暮らすカルガモの親子を見ていましたら、こんなに恵まれた所で暮らせるカルガモは大変幸...

  4. 風流楽コンサート2022無事終演しました。

    風流楽コンサート2022無事終演しました。

    ご報告遅くなりましたが、4月10日(日)「風流楽コンサート2022 CD発売記念コンサート」は無事に終演しました。風流楽(ふる~ら)スタジオピーティータ(東京都杉並区)にて。その日は桜も見納めの週末、東京で日中の気温が26℃、まるで初夏のようでした。今年前半に風流楽コンサートを2回、2箇所の会場で開催することが出来ました。共演のチェンバリスト渡邊温子さん、会場のオーナー様、関係者の皆様が支え...

  5. 朗読出演します。4月・5月のご案内

    朗読出演します。4月・5月のご案内

    先日、東北地方での地震は東京でも大きい横揺れとなり、私はその時寝ていたのですが飛び起きました。夜のことで、揺れが長かったので怖かったです。地震による被害、停電や断水など影響を受けられた方々にお見舞い申し上げます。しばらくは余震にも気をつけましょう。今日は東京は冷たい雨。寒が戻ると洋服の冬物が手放せないな~と思いました。けれども、西からソメイヨシノ開花の便りも届きましたよ。春はそこまで来ていま...

  6. 2月公演御礼⇒3月もがんばろう!

    2月公演御礼⇒3月もがんばろう!

    3月がスタートしました。皆様お変わりございませんか?今日は、JR東十条駅にお花をいけさせてもらいました。桃の節句にちなんで枝ものは桃を選びました。桃は、旧暦の3月3日の頃に花を咲かせること、魔除けの意味から子どもに災いが降りかからないようにと願いがこめられていたそうです。2月は久しぶりに朗読公演に臨むことが出来ました。公演を終えて、いいレポートが書けます。★冬の朗読会「安房直子の山の童話集『...

  7. <一部、日程変更のお知らせ> 風流楽(ふる~ら)コンサート ~CD「少女とぼろぼろの文庫本」発売記念コンサート2022~

    <一部、日程変更のお知らせ> 風流楽(ふる~ら)コンサート ~CD「少女とぼろぼろの文庫本」発売記念コンサート2022~

    ★風流楽(ふる~ら)コンサート~CD「少女とぼろぼろの文庫本」発売記念コンサート2022~<一部、日程変更のお知らせ>①2月20日(日)スタジオピオティータ(杉並区)での公演は4月10日(日)に延期いたします。②2月23日(水・祝)Space415(中野区)は予定通り開催します。※①と②の会場は異なります。(各会定員15名)ともに14時開演です。詳しくはチラシの案内をご覧ください。感染症拡大...

  8. 2022年2月朗読公演のご案内

    2022年2月朗読公演のご案内

    1月早くも半ば頃となりました。寒さも増す中、落ち着いていたと思ったコロナ渦は新たな変異株の影響に感染者数拡大となり、不穏な状況ですが、皆様がお健やかにお過ごしであることを願っています。積極的にお声かけするのをためらうご時世ではありますが、2月は朗読出演の機会があります。受付も開始致しました。これまで温めてきた企画を2件ご案内させていただきます!感染症拡大防止に努め、対策をしっかりと行って開催...

  9. 江戸に紅葉狩りに行く

    江戸に紅葉狩りに行く

    関東の紅葉(こうよう)前線も、平地まで降りてきて、近所の銀杏は、まさに「小さき鳥の形」して、舞い落ちていく。さて、江戸では、土地によって多少のずれはあるが、およそ立冬から7、8日たった頃から見頃だと、『東都歳時記』にある。もみじは現代では「紅葉」と表記されるが、『東都歳時記』では「紅楓」。というのも、紅葉(こうよう)するのは楓だけではないからだろうか。その紅楓の名所としては、東叡山(上野のお...

  10. 7月27日 「西瓜の日」・「風流一味禅」

    7月27日 「西瓜の日」・「風流一味禅」

    今日7月27日は、西瓜の縞模様を綱に見立て、2、7の語呂合わせから、綱と読み、「西瓜の日」とされているそうです。よく語呂合わせを考えるものだと、感心してしまいます「西瓜」と言えば、夏の最も代表的な果物で、私の大好物です。お塩をかけると甘味が増して、一層美味しくなると言いますが、私は西瓜そのものの味で、充分に美味しいと満足しておりますが。今日の禅語は、「風流一味禅」(ふうりゅう いちみのぜん)...

1 - 10 / 総件数:40 件