"風穴" の検索結果 13 件

  1. 数独に嵌る

    数独に嵌る

    人生一回りしたら、肩の力が抜けて色んなことがおもしろい。悠々自適ならぬゆうゆう素敵に暮らすヒントをお届けする、くつろぎ空間クリエイターの伊藤寛子です。子育てが一段落して好きなことをと思う間もなく親の介護や孫の世話がやってきて、のんびりなんてしていられない。それでも楽しみを見つけ、人のお役に立ち、毎日を心豊かに暮らしていきたいと願うシニアの皆さんを元気にしたいと思っています。この半年くらい、数...

  2. 皿ヶ嶺

    皿ヶ嶺

    愛媛県皿ヶ嶺(1271m)2021年5月9日(日)晴総歩行時間(休憩除く)2時間15分まだ捻挫のリハビリ中ではあるけれど、ほとんど問題なくなってきたので、先生の了解を得て山歩きに行くことに。今回は家からいつも見ている皿ヶ嶺!お城からもよく見える山で、遠目には山頂部が平らで目立つ。いろんなコースがあり、簡単に登れて展望も良いらしいので、リハビリ登山にいいかも♪10:22風穴登山口発ゆっくりと家...

  3. 草原の時間 ちょっとより道

    草原の時間 ちょっとより道

    今回の記事はお旅行スナップで~す (^^)さて、今回の目的地は群馬県にある内山牧場!以前行って、トイレで遭難したり、タイヘンな目に遭ったキャンプ場だしか~し そのロケーションはキラリと光るものがあり、今回はリベンジの意味もあってJ子嬢を連れて行ってみたぼんぼんは復讐に燃えるリベンジャーにしてアベンジャーだ 数日前に見た天気予報はの連続うん、申し分なしっ!!出発前日、予報がに変わったキャンプ...

  4. 置戸山地中山「春日風穴」~北海道最東端のナキウサギ生息地

    置戸山地中山「春日風穴」~北海道最東端のナキウサギ生息地

    置戸町、春日風穴。そこは北海道で最も早くナキウサギが確認されたとされる場所であり、最東端のナキウサギ生息地である。その場所に yukkiさん に案内してもらったのだ!( ✧Д✧) カッ!!

  5. 世界文化遺産・荒船風穴 * 天然のクーラーが超気持ち良い~!!

    世界文化遺産・荒船風穴 * 天然のクーラーが超気持ち良い~!!

    峠を降りて下仁田へ♪世界遺産に登録された荒船風穴平日と土日ではルートが異なります。週末だったので神津牧場を通って行きます。史跡荒船風穴まで一般車両は入れないので手前の駐車場に停めてシャトルバスを利用します。荒船風穴駐車場(P1)この辺り牧草地が広がります。ものすごい数のトンボが飛んでいました!この細い山道を入って行くのですね!見学時間は9:30~16:00シャトルバスは無料ですが、史跡保存の...

  6. 富士山・青木ヶ原樹海と洞窟探検その3

    富士山・青木ヶ原樹海と洞窟探検その3

    見えるかな??リスの食事した跡です。松ぼっくりの笠を一枚づつ外して中の実を食べるそうです。ですから、笠がバラバラに落ちています。こちらは、倒木の上にテーブル。右下のエビフライみたいなもの、わかりますか?笠が全部とれた松ぼっくりですよ!森のエビフライって言います。リスが食べているのを想像すると、カワイイですね!ヽ(≧▽≦)ノ"溶岩の流れた後の固まった大地。富士山の噴火です。生々しいで...

  7. 富士山・青木ヶ原樹海と洞窟探検その1

    富士山・青木ヶ原樹海と洞窟探検その1

    もう、月日が経ってしまいましたが(--;)3月20~21日に河口湖へ行って来ました。今回の旅の目的は富士樹海散策です。親友に誘われてですが、参加コース名が富士エコツアーサービスの「青木ヶ原樹海・洞窟探検プレミアムBコース」というものでした。河口湖駅までガイドさんがバスで来てくれるのですが、二人以上参加が条件だそうです。正直、樹海の苔など魅力はあります。が、最初の想像では、4時間も歩くことがで...

  8. 結東風穴【村川 さん】

    結東風穴【村川 さん】

    【写真提供:村川 さん】投稿日:2017/08/21

  9. 富士山の溶岩で出来た風穴に行ってみた♪メタリックな建築にも出会った青春18きっぷの旅2回目

    富士山の溶岩で出来た風穴に行ってみた♪メタリックな建築にも出会った青春18きっぷの旅2回目

    2019.3.15青春18きっぷの旅、御殿場で温泉を楽しんだ後は富士山の溶岩洞窟「駒門風穴」(こまかどかざあな)。ひぇ~、びっくりした~!こんな石ごろごろの所を下りるのと唖然とした!!前回のブログ↓晴れていたので御殿場線へ青春18きっぷの旅♪富士山の良く見える御殿場温泉会館は無料バスもあるよ。 御殿場線の御殿場駅から富士岡駅へ。実はここに来たのは御殿場の観光案内所の方に教えてもらったから。下...

  10. 御殿場観光2日目

    御殿場観光2日目

    昨日は夕方御殿場から箱根に上がり、仙石原の定宿でゆっくり過ごしました。この宿は料理がおいしくて、器も凄いし、温泉も淡い翡翠色の濁り湯でとても気持ちがいいんです。さて今日、夏休み第2日はまた御殿場に降りてきました。行った先は某サファリパークです。車で動物達を見て回れるところです、今回が初の訪問。始めは熊、次はライオン、虎、チータと猛獣が続きます。熊もライオンも猛獣感まるでなし!ちょっとは凛々し...

1 - 10 / 総件数:13 件