"香水瓶" の検索結果 1172 件

  1. L'Artisan Parfumeur "Timbuktu"

    L'Artisan Parfumeur "Timbuktu"

    L'Artisan Parfumeur"Timbuktu"Timbuktuアフリカはマリの都市。ここではティンブクと発音するが、日本語だと、トンプクトゥと言うらしく、なんだか違う名前みたいだ。L'ArtisanParfumeurは贔屓にしているブランドで、わたしが持っていた従来の香水というものの意味合いをくつがえしてくれた。”Timbuktu”はこのブ...

  2. 香りのブレンド

    香りのブレンド

    気がつけば、ポートランドでのワークショップも、あと約1か月後!昨日から本格的に、皆様にお作り頂く「最古の香水」のブレンドサンプルを作り始めました。「オーアドミラブル(素晴らしい水)」からやがて「ケルンの水」となり、現在に至るまで世の人々に愛される香水(オーデコロン)となったこのブレンドは、キーポイントがベルガモットの精油です。それまでムスクなど重々しい香りが殆どだったところに、ベルガモットの...

  3. 「最古の香水」Workshop in Portland(しばらくTOP記事に固定)

    「最古の香水」Workshop in Portland(しばらくTOP記事に固定)

    { 古の時間を辿って/ Heirloom Series #1 }この度、f o l i a g e 30周年を来年2024年に控え、特別枠のワークショップ開催のご案内をさせて頂きます。西洋のハーブと香りの歴史を辿りながら、先人の植物との関わり、叡智をご一緒に旅する時間ーーー。Heirloom Series 第一回目のワークショップは、17世紀に生まれた最古の香水、"Eau Admi...

  4. 三月の香水

    三月の香水

    今日の遊空間フォト香水今朝はあくまでも個人的なイメージで”3月の香水”としてセレクトしました香水をご紹介をしますね♪咲き乱れる可憐な花をボトルに封じ込めたローラ・アシュレイ№1の香水です。1985年代発売オードトワレ(左)香水(右)15mlトワレ香水イギリス人のローラアシュレイは自身のライフスタイルを完成させるため此の香水創りだし、自分自身も常に愛用していた香水らしいです。フランスアンティー...

  5. しんぶんし「令和4BY純米吟醸50無濾過生酒」タンク直汲みなど「の瓶づくり

    しんぶんし「令和4BY純米吟醸50無濾過生酒」タンク直汲みなど「の瓶づくり

    今日はもみゅうみゅうにお手伝いにきてもらってしんぶんし「令和4BY純米吟醸50無濾過生酒」タンク直汲みなどの瓶づくり720mlから瓶づくり検品して12本入りのP箱にいれて王冠をしていきます1.8LのP箱の用意がなくてP箱を運びながら・・・瓶づくり・・・午後からも1.8LやっとP箱もいれてもらえて順調にできました・・・4時くらいに無事おわれました・・・さすがに昨日瓶洗いだったので・・・今日は疲...

  6. しんぶんし「令和4BY純米吟醸50無濾過生酒」タンク直汲み用など瓶洗い

    しんぶんし「令和4BY純米吟醸50無濾過生酒」タンク直汲み用など瓶洗い

    今日もみゅうみゅうにお手伝いにきてもらってしんぶんし「令和4BY純米吟醸50無濾過生酒」タンク直汲みなど瓶洗い今日もめっちゃ蒸気がもくもくでびっくり・・・もう雲か霧のようにうえを張っているし・・・いそいでバルブをしめました・・・1.8L茶瓶から・・・洗瓶機からだして検品して瓶車にのせます・・・お昼の休憩をはさんでまだ1.8Lさすがに今日は洗う数がすくなくてもまだ1.8L笑3時くらいからやっと...

  7. 空き瓶 + ホームセンターパーツ

    空き瓶 + ホームセンターパーツ

    部屋の中に花をしつらえたくなるこの季節。ベランダガーデンでは、ムスカリとスノードロップが見頃を迎えました^^花器は、先日空いたばかりのマーマレードの空き瓶をチョイス♪空き瓶は捨てずにストックしているという人も多いのではないでしょうか?インテリアに使いたいけど、どうも不要品っぽく見えてしまう。それは、瓶の「ネジ部分」がそう印象付けてしまうから。この螺旋部分がどうもクールじゃないんですね。今日は...

  8. 香水

    香水

    okanouegurasiさんのブログに刺激されて、柄にもなく香水の話。結論から言えば、香水、オードトワレその他香りを人工的にばら撒く物質は好きではない。たまに香水売り場の見本を手や服にスプレーしたりして、匂いがいつまでも残ると、うるさくてたまらない。手の甲を洗っても、匂いはなかなか落ちない。ムカムカする香りもある。昔、富士山麓を走る路線バスに乗っていて、後部の座席に座ったチリチリパーマの女...

  9. "Acqua della Regina" (王妃の水)

    "Acqua della Regina" (王妃の水)

    先週のアロマクラスで歴史のお話をし、ベルガモットのティー「アールグレイ」を楽しんでいたせいもあるのでしょうか。突然ベルガモットの精から光の粒を頭上から撒かれるようにインスピレーションが降ってきて、アイデアが舞い降りて来ています。近く、バークレーとポートランドで、ベルガモット精油の香りをメインにしてブレンドした、「最古の香水 / Eau Admirable(オーアドミラブル)」のワークショップ...

  10. しんぶんし「令和4BY純米大吟醸40無濾過生酒」タンク直汲み用瓶づくりなど

    しんぶんし「令和4BY純米大吟醸40無濾過生酒」タンク直汲み用瓶づくりなど

    今日もみゅうみゅうにお手伝いにきてもらって最初にしんぶんし「令和4BY備前雄町7-65無濾過生酒」タンク直汲み出荷作業から「純米酒REDラベル」1.8L720ml終わったら配送の準備・・・おわったらお昼午後から昨日瓶洗いしたしんぶんし「令和4BY純米大吟醸40無濾過生酒」タンク直汲み用の瓶づくり720mlから1本1本検品します12本入り用のコンテナーに入れ替えて王冠をしていきますおわったら1...

1 - 10 / 総件数:1172 件