"鳥見" の検索結果 342 件

  1. 秋殿南古墳

    秋殿南古墳

    秋殿南古墳(桜井市浅古字秋殿) 現地説明板「鳥見山南麓の一尾根端に築かれた方墳である。墳丘は一辺24m(奈良県文化財調査報告書39号では26mに)、高さ5mを測り、墳頂は少し平坦になっている。内部構造は南に開口する横穴式石室で、玄室の長さ6・3m(これは書き間違いで4・5m)、幅2・3m、高さ2・3m、羨道の長さ6・3m、幅1・65m、を計測する。石室の材質は花崗岩で一部に加工した切り石を使...

  2. 道場鳥見行

    道場鳥見行

    本日の観察鳥種(橙色は冬鳥、緑色は旅鳥)カルガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ケリ、イカルチドリ、クサシギ、イソシギ、トビ、ハイタカ、オオタカ1+、ノスリ、コゲラ、チョウゲンボウ、リュウキュウサンショウクイ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒバリ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、...

  3. ご近所2月の観察鳥種

    ご近所2月の観察鳥種

    我が集落でこの春から新たな住宅地が建設される。ミニ開発とは言え、そこは小鳥たちの餌場の一部、スズメやホオジロ、カワラヒワ、ドバトだけでなく、虫が湧くからモズやジョウビタキもやって来る。ということは猛禽たちの餌場(?)でもあるから、彼らの姿を見る機会も減るだろう。自分にお金があったらその辺り一帯を買い取っちゃうのになあ。不動産屋、土建業者などを見る度に眉をひそめる今日このごろ。2月の観察鳥種(...

  4. ご近所1月の観察鳥種

    ご近所1月の観察鳥種

    コロナと、その後遺症に悩まされながらもリハビリ散歩で多くの鳥たちを見ることが出来た。特にニュウナイスズメは近所では初めての出会い、ミヤマホオジロは本当に久しぶり、それから落鳥していたカワラヒワにはびっくりポン。(^^)1月の観察鳥種(橙色は冬鳥)ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、トビ、ハイタカ、ツミ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボ...

  5. 水鳥の生息数調査

    水鳥の生息数調査

    2日間の出現鳥種(橙色は冬鳥)カルガモ、コガモ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、イカルチドリ、イソシギ、トビ、ハイタカ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、ツグミ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ベニマシコ、ホオジロ、アオジ、もしかしたらタシギ。(合計29種)

  6. 朝庭の小鳥と語らうジョウビタキ♂・ウグイス・スズメ・シジュカラ2023/1/11 Tokyo

    朝庭の小鳥と語らうジョウビタキ♂・ウグイス・スズメ・シジュカラ2023/1/11 Tokyo

    朝はほとんど「羽鳥さんのモーニングショー」をチラ見しながら朝食の準備。猫たちはすでに食事を済ませて睡眠中。私は食事を終えるとソファーに座って朝陽の当たる草花を眺め、今日はどの小鳥が一番乗りかな?と想像を張り巡らしながらもTVを観る。9時を過ぎるころになると、がぜん庭の方に目をやる。今日の一番乗りはジョウビタキくんだった!ヒヨに気づかれずにモデルになってくれた。続いてスズメ・シジュウカラ・ウグ...

  7. 良い探鳥コースだった

    良い探鳥コースだった

    オフクロの施設に通っていた頃、途中駅で下車して公園、住宅街、河川沿いを歩くと四季折々にいろんな野鳥たちが出て、鬱屈した気分をしばし忘れさせてくれた。たぶんもう二度と訪れることはないだろう、これが最後の記念画像。

  8. 群れる

    群れる

    相方の通院に付き添う行き帰り、余裕があればちょっと回り道して鳥見する。数年前はもっと多かった記憶があるのに、今年は種数も羽数も少ない。でも、鬱々とした気分を忘れるにはぴったりのコースである。

  9. 定例鳥見行(休止中)

    定例鳥見行(休止中)

    本日の確認鳥種(橙色は冬鳥)カワウ、アオサギ、ツミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ミソサザイ、ツグミ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ、もしかしたらビンズイ。(合計22種)

  10. 鳥見散歩週間

    鳥見散歩週間

    いきなり寒くなってまさに秋の終わり、冬到来を実感する今日この頃、ようやくシロハラを確認できた、でもまだツグミには出会えていない。カラスは黒いというイメージだけど、撮った画像では濡れ羽色が見えてくる以前は繁殖していたバン、もう冬にしか見られない、これは若鳥ここんところ出会える日が増えてきたハイタカお寺裏の雑木林にアトリ、ここらで見かけるのは珍しい慌てたからか、お口にお弁当付いてるイソヒヨドリ♀...

1 - 10 / 総件数:342 件