"鶴見川" の検索結果 172 件

  1. 10年前の散歩写真(その3)

    10年前の散歩写真(その3)

    < 2013年3月上旬 新羽町 鶴見川付近 (横浜 港北区)ニコン F3HP + コシナ 75mmF2.5 >鶴見川沿いを通る横浜北線(2017年3月に開通)の架橋部建設現場、鶴見川に注ぐ支流を跨ぎます。(写真下)は橋桁部分が出来た後にほぼ同じ場所から撮影したもの、地下トンネルから出た横浜北線が地上の高架部に移る辺り。< 2015年3月下旬 新羽町 鶴見川付近 (横浜 港北区)コシナ Zei...

  2. 10年前の散歩写真(その2)

    10年前の散歩写真(その2)

    < 2013年3月上旬 新羽町 鶴見川付近 (横浜 港北区)ニコン F3HP + コシナ 75mmF2.5 >鶴見川土手の散歩道、その脇では土手沿いを通る首都高横浜北線の建設工事中。正面の建造物は、鶴見川に注ぐ支流を跨ぐ横浜北線の橋梁で、まだ組上げの途中です。横浜北線の地上高架部は上り線と下り線を上下に分けた2階建て、用地の幅を片側車線分+αに収めたようです。

  3. 10年前の散歩写真

    10年前の散歩写真

    < 2013年3月上旬 新羽町 鶴見川付近 (横浜 港北区)ニコン F3HP + コシナ 75mmF2.5 >少し遠目の鶴見川土手の散歩コース、その脇で首都高横浜北線(2017年3月に開通)の建設工事が始まって長閑な河畔風景が一変しました。ここは首都高横羽線の生麦ジャンクションから分かれて地下に潜った横浜北線の地上出入口になる辺り、この先から地上高架(この時まだ橋脚建設中)になって第三京浜港...

  4. 散歩2023.2.18鶴見川沿い

    散歩2023.2.18鶴見川沿い

    一昨日は鶴見川沿いを歩きました久しぶりに長めの散歩画像多し・・・新横浜方面新横浜公園に向かいますオオバン何処へ・・・下水処理施設から、再生された水が放流されていますオオバン集合他の鳥が撮りたい・・・河口から12㎞左から鳥山川が合流正面に富士山!その左は日産スタジアム鳥山川沿いにスタジアムまでサビ猫発見日産スタジアム本名(?)は横浜国際総合競技場サッカーのワールドカップとオリンピックそしてラグ...

  5. 散歩写真

    散歩写真

    < 2008年1月中旬 鶴見川 大倉山付近 (横浜 港北区)ニコン NewFM2 + 40mmF2.0 >近隣の散歩写真、この頃は散歩のついで、ポケットのスマホで撮ったものばかりに。ガラ携のころは屋外撮影が目的でそのつでが散歩だったことも。

  6. 枯草スナップ(その3)

    枯草スナップ(その3)

    < 2009年1月上旬 鶴見川 (横浜 港北区)ニコン NewFM2 + コシナ 40mmF2 >土手のススキ、春が来て新芽が出始めると、大量の枯れススキが朽ちる様子もないままどこかに消えしまいます。毎年のことですが。

  7. 枯草スナップ(その2)

    枯草スナップ(その2)

    < 2009年1月上旬 鶴見川 (横浜 港北区)ニコン NewFM2 + コシナ 40mmF2 >ジュズダマ、1月の河川敷にて。

  8. 枯草スナップ

    枯草スナップ

    < 2009年1月上旬 鶴見川 (横浜 港北区)ニコン NewFM2 + コシナ 75mmF2.5 >1月のセイタカアワダチソウ、よく覚えていませんが、正月明けの腹ごなし兼散歩スナップのようです。

  9. 1月の河川敷

    1月の河川敷

    < 2011年1月上旬 鶴見川 新横浜付近 (横浜 港北区 )コシナ Zeiss Ikon + 50mmF1.5 >小春日和の陽を受けて、正月の腹ごなし散歩スナップ、かな。

  10. 明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます

    < 2011年1月上旬 鶴見川 新横浜付近 (横浜 港北区 )コシナ Zeiss Ikon + 50mmF1.5 >晴天の富士山と丹沢山系。撮影は12年前の正月ですがその様子は今もそのまま、前景は経年の変化がありますが。

1 - 10 / 総件数:172 件