"黄梅" の検索結果 16 件

  1. ”練馬区立向山庭園”で春を告げる花との出会い”オウバイ”

    ”練馬区立向山庭園”で春を告げる花との出会い”オウバイ”

    友人と、練馬区立美術館で開催中の”本と絵画の800年吉野石膏所蔵の貴重書と絵画コレクション”に行きました。※チャリで25分かかりました。本展では、建材メーカーとして知られる吉野石膏株式会社が長年収集してきた絵画コレクションと、吉野石膏美術振興財団のアートライブラリーが有する貴重書のコレクションより、絵画と本との結びつきに注目して選んだ約200点をご紹介します。なかなか見ごたえがありました。で...

  2. 「雪の大覚寺-黄梅院-」

    「雪の大覚寺-黄梅院-」

    2241京都では昨日からずっと雪が降っていました。今日はきっと積もっているだろう、それでは、雪景色を撮りに行かねばと・・・洛北まで出かけてきました。2242雪化粧した枯山水の庭のイメージが浮かんだので、久しぶりに大覚寺へ。まずは、黄梅院さんです。2243大覚寺は龍源院さんへはよく行きましたが、ここは初めての訪問のような気がします。2244境内は結構広く、素晴らしいお庭が広がっています。破頭庭...

  3. 春をむかえる…

    春をむかえる…

    ひと雨ごとに春がめざめる草木たちは蕾ひらきそれぞれの春を迎える***今日の花は胡蝶侘助と黄梅擬黄梅擬の花に会えたのは久しぶりいつも母屋の庭に庭師さんが入ると花芽の準備された枝がすっきり剪定されて春を迎えられないでいたのだけど今年は枝を残してもらえた黄梅は『迎春花』とも呼ばれるので黄梅擬は『迎春花擬』と呼ばれるのだろうか黄梅と黄梅擬を見分ける大きなポイントは葉っぱ黄梅擬は常緑の葉っぱのなかに花...

  4. 啓翁桜と黄梅

    啓翁桜と黄梅

    啓翁桜と黄梅

  5.  路傍の花、樹々の鳥(400)~桜ではないようだが、さて・・・~

    路傍の花、樹々の鳥(400)~桜ではないようだが、さて・・・~

    ウォーキング途中で見かけた花。早咲きの桜かなと思って近づいてみると。確かに幹は桜に似ているが、花芯が長く、また花のつき方も桜とはちょっと違う。桜ではないようだが、さて・・・。「スモモ(李、酢桃)」でしょうか、或いは「アーモンド」でしょうか??お分かりの方がいらしたら、教えてください。「ウメ(梅)」、「ツバキ(椿)」なども満開。「オウバイ(黄梅)」でしょうか、中国を原産地とするこの花は、中国名...

  6. 今年の一番のり

    今年の一番のり

    庭の黄梅の花が咲いていました。昨日の夕方に見つけたのだけど暗くなりかけていたので今朝になってから写真撮影。まだ開いた花は少ないけど蕾はいっぱいありました。全くお手入れしてないのに毎年花をつける生命力は凄いと思います。今年我が家の庭で一番最初に咲いたのがこの黄梅です。確か去年は水仙だったような気もするけど・・・あまり定かでもありません(^^;)春がそこまで来てるんですねー。人間の世界は何やら大...

  7. ロウバイ

    ロウバイ

    台所で仄かによい香りが、、、、今日は上着もいらないほどの温かさ。春近しですかね(*^.^*)励みになります↓ポチしてね💛人気ブログランキング食と環境の未来ネットHPスタッフのインスタグラム:大山ノンホモ牛乳@愛知・新栄

  8. 色とりどり

    色とりどり

    春が近づいています (*^▽^*)

  9. 春を待つ花

    春を待つ花

    寒い日が続いています。お元気でしょうか?ちらほらと、梅が咲き始めましたよ。ウメ(梅)はバラ科サクラ属です。桜は満開の時が格別に美しいですが、梅はかえって一輪二輪というあたりがいいですね。冷たい風の中で春を待つという気分が、梅に似合います。などと、すっかりお爺さんのようなことを言う・・・、自分にそんな日が来るなんて、思いもしませんでしたが。ついでに、梅とついてますが梅ではない花2種。ロウバイ(...

  10. 勝頼エレジーの道第2回

    勝頼エレジーの道第2回

    前回、新府城址からスタートした勝頼エレジーの道第2回です。前回のゴール塩崎駅。参加者は30名。すぐに泣き石。歩道のすぐ脇にあり、その前にあまり大勢はいられません。勝頼夫人がここで(も)涙し、その後、この石から水が流れ出るようになったという言い伝えもあるそうです。鉄道が開通されて水が枯れたというのはほんとかな?「楊枝梅」を経て「黄梅院」へ。黄梅院ではやはり、戦国時代の武将の娘の役割(12才で政...

1 - 10 / 総件数:16 件