"鼻歌" の検索結果 4 件

  1. ひな祭り「明かりをつけましょ…」

    ひな祭り「明かりをつけましょ…」

    ノリのいい音楽、たまたま聴いた歌、商店会で流れた曲、知らぬうちに鼻歌?口ずさむ時がある。雛人形を出せば、ひな祭りの歌を知らず知らずに口ずさむ。うふ。来月の教室のこと思いながらちょこっと描く。寒い冬に、ほっこり。描いていたら温かい気持ちになった。

  2. あまり立派でない素材

    あまり立派でない素材

    樵作業は終わったらしい。先週末以来で緑のベンチまで走れた。短い距離だがそれでも高度差があるので足の調子が誤魔化せない。走り始めは重症だった左足が具合が悪く力が入らなかった。右足で蹴った。すると完璧に感じたが、どこかで指が痛みだした。その時は左足が正常化していた。両足が悪くなれば走れないが何とか変わり変わりに治る。先週末に走った時には無理な姿勢で膝に来ていた。それが今回は全くなかった。速度は若...

  3. うれしいひなまつり♪

    うれしいひなまつり♪

    確か手のひらに乗るくらいの小さなお雛様があったはずと探してみたのだけれど見つからない諦めずもう一度と引き出しを見てみたらあった、あったペーパータオルに包まれたそれは小さ過ぎて丸めたペーパータオルにしか見えなかったようだ私が子どもの頃のお雛様は海を越えて9歳児と7歳児の家にあり先月チクチクしたクロスステッチのお雛様は6歳児と0歳児の家にある昔女の子だった私のもとには豆くらいのお雛様だけれどそれ...

  4. 私の鼻歌

    私の鼻歌

    台風一過、爽やかな秋晴れの大阪です。台風は怖い、それでも四季のある日本が好きです。一応お茶とかお花とかを習っていた身なので、一歩先取りの飾り方で季節を感じさせる寡黙な美、みたいなものに憧れます。今朝は大掃除。月末の大掃除が台風でずれ込みました。月に一度の大掃除では、毎朝いただく緑茶の残り葉をためておいて、33畳の広間に撒き掃きます。お茶の香りが爽やかです。敢えて短いほうきで腰を落とし、丹練を...

1 - 10 / 総件数:4 件