"齊藤十郎" の検索結果 77 件

  1. 天誅組の足跡を訪ねて。その16「賀名生皇居跡(堀家住宅)」

    天誅組の足跡を訪ねて。その16「賀名生皇居跡(堀家住宅)」

    櫻井寺本陣から天辻本陣に南下するちょうど中間地点あたりに、賀名生(あのう)という山里があるのですが、かつてここは、南北朝時代の一時期、南朝の行宮所が置かれた場所です。現在、その場所は賀名生の里歴史公園として観光用に公園整備されています。 延元元年/建武3年(1336年)12月28日、後醍醐天皇(第96代天皇・南朝初代天皇)は京を逃れて吉野山に潜行しますが、その途中、天皇は一時この地に滞在した...

  2. 正子公也武将画展「大阪の陣に夢見た男たち」本日まで!

    正子公也武将画展「大阪の陣に夢見た男たち」本日まで!

    白石城天守閣(宮城県白石市)にて開催中の、正子公也武将画展「大阪の陣に夢見た男たち」。大阪の陣に集った東西の名将がズラリ!展示は本日21日までですので、ぜひ美しい白石城へ遊びに来てくださいね。●期間10月21日(月)まで(開館時間9時から17時)●場所白石城天守閣1階※展示は天守閣への入場料だけで見ることができます。(2015年の会場の様子)我々は決して負けない!! All Men Are ...

  3. 正子公也武将画展「大阪の陣に夢見た男たち」明日まで!

    正子公也武将画展「大阪の陣に夢見た男たち」明日まで!

    ただいま白石城天守閣(宮城県白石市)にて、正子公也武将画展「大阪の陣に夢見た男たち」が開催中です。大阪の陣に集った東西の名将がズラリ!ぜひ美しい白石城に訪れてみてくださいね。●期間10月21日(月)まで(開館時間9時から17時)●場所白石城天守閣1階※展示は天守閣への入場料だけで見ることができます。(2015年の会場の様子)我々は決して負けない!! All Men Are Brothers梁...

  4. 天誅組の足跡を訪ねて。その14「森田節齋宅跡・顕彰碑」

    天誅組の足跡を訪ねて。その14「森田節齋宅跡・顕彰碑」

    五條は、幕末の思想家・森田節齋の出身地です。森田節齋は頼山陽に学び、頼三樹三郎や梅田雲浜、宮部鼎造らと親しく交わり、その門下には吉田松陰や久坂玄瑞がいました。そして、同じ五條出身で天誅組の隊士となった乾十郎も、森田節齋に学びました。 現在、市内の住宅地の一角に、「森田節齋宅跡」と刻まれた石碑があります。 説明板です。サビサビで一部読めません。 石碑から500mほど北上したところには、森田節齋...

  5. 天誅組の足跡を訪ねて。その12「乾十郎宅跡・顕彰碑・墓所」

    天誅組の足跡を訪ねて。その12「乾十郎宅跡・顕彰碑・墓所」

    「その11」で紹介した櫻井寺の南側に、五條出身の天誅組隊士・乾十郎の住居がありました。現在、その跡地には石碑が建てられています。 乾十郎は4歳にして孟子を諳んじるほどの秀才だったといい、同じく五條出身の森田節斎に儒学を、その弟の仁庵に医学を、そして京に出て梅田雲浜に国学を学びます。 大坂に出て町医を開業した後、再び五條に戻って医者をする傍ら、吉野川に放流する材木に課せられる材木税を不当として...

  6. 正子公也武将画展「大阪の陣に夢見た男たち」開催中!

    正子公也武将画展「大阪の陣に夢見た男たち」開催中!

    いよいよ台風19号が近づいてきましたね。みなさん、備えは大丈夫でしょうか。suiko108は家の周囲の飛びそうなものを片づけ、ごはんを多めに炊いて、浴槽にも水をためました。野良だったトラチャン宣伝部長も、カリカリを食べためしています。庭の木にいた黄蝶の蛹は、枝を切って玄関に避難させました。昨日は、つがいの黄蝶が木のまわりを飛んでいました。子供たちが無事か、見に来たのかもしれません。今朝、蛹は...

  7. 天誅組の足跡を訪ねて。その9「民俗資料館(五條代官所長屋門)」

    天誅組の足跡を訪ねて。その9「民俗資料館(五條代官所長屋門)」

    「その8」で紹介した五條代官所跡のすぐ近くに、天誅組の史跡公園があります。ここには、五條代官所の長屋門があり、民俗資料館として天誅組の史料などが展示されています。 公園の入口には、「明治維新発祥の地」と書かれた大きな看板塔があります。「発祥の地」とはちょっと言い過ぎの感はありますが、まあ、天誅組が倒幕の導火線にはなったかもしれません。 ここにも、「さきがけの地」と書かれた説明駒札が。 こちら...

  8. 天誅組の足跡を訪ねて。その6「千早峠」

    天誅組の足跡を訪ねて。その6「千早峠」

    文久3年8月17日(1863年9月29日)午前に観心寺に集まった天誅組一行は、大和国五條に向かうべく千早峠を東に進みました。峠越えは急峻なため、千早村で三日市からの駕籠と人足を返し、新たに千早村に100人の人足と駕籠10挺を徴発しようとしたそうですが、しかし、村では要求された駕籠と人数が整わず、三日市の人足18人を雇い、駕籠6挺を借りて、ようやく人足97人と駕籠を揃えて一行に差し出したといい...

  9. 団十郎朝顔

    団十郎朝顔

    ご近所に海老茶色の朝顔が咲いています。シーズンオフになりそうなので、やっと写してきました。お宅の方と話をして、この朝顔が団十郎という名前だと教えて貰いました。歌舞伎役者の市川團十郎が、この色が好きだったそうです。この朝顔は種が出来にくいと言っていました。序に少し付近を電チャリで回り朝顔の写真を撮りました。川のフェンスに絡まって咲いていた朝顔。

  10. ライブハウスへ☆祖師ヶ谷大蔵

    ライブハウスへ☆祖師ヶ谷大蔵

    ☆久しぶりの楽しい時間☆ライブハウス「エクレルシ」2019年9月1日(日)姪に誘われて、祖師谷大蔵のライブハウスへ。女性ばかりのメンバー2組のライブ、とても温かさに包まれた空間でした。☆齊藤さっこ☆クラモトキョウコ(アコーディオン)☆じゅんか☆広重千種(ピアノ)☆うぇいこ(パーカッション)やはり生の音楽はいいですね。※ 撮影はシャッター音、フラッシュ禁止のため全てコンデジ撮影。カメラ両方持っ...

51 - 60 / 総件数:77 件