"#アカエリカイツブリ" の検索結果 225 件

  1. 夏羽のアカエリカイツブリ

    夏羽のアカエリカイツブリ

    すっかり夏羽の美しいアカエリカイツブリを見る事が出来ました。美しくなって、そろそろ渡っていくのですね。(likebirds妻)写真をクリックして拡大画像をご覧ください銚子港でチャガシラカモメを待っているときに付近に居たアカエリカイツブリは夏羽でした。夏羽は久しぶりで距離がありましたが、肉眼でも綺麗に見えました。(likebirds夫)

  2. Red-necked Grebe  /  アカエリカイツブリ

    Red-necked Grebe / アカエリカイツブリ

    2023.03.09 @ Chiba, Japan

  3. 夏羽も見られるアカエリカイツブリCSG

    夏羽も見られるアカエリカイツブリCSG

    チャガシラカモメの飛んだ漁港には久し振りの出逢いとなるアカエリカイツブリが3羽居ました。そのうちの1羽は夏羽に変わりつつありました。カイツブリ目カイツブリ科カンムリカイツブリ属Red‐neckedGrebe赤襟鳰L47cm、W80cm2023/3/7撮影

  4. アカエリカイツブリは約6年ぶり!A Red-necked grebe for the first time in about 6 years!

    アカエリカイツブリは約6年ぶり!A Red-necked grebe for the first time in about 6 years!

    出逢えなかった超珍鳥ヒメカモメを待ちながら撮影。Photo while waiting for the super rare bird, Little gull, which I could not meet.人気blogランキングへ←一日一回クリックの応援ありがとうございます。

  5. 春を感じ衣替え(1)

    春を感じ衣替え(1)

    前日の北風も収まり、一昨日(22日)は、穏やかな 海日和目的もなく、馬堀⇒走水⇒観音崎⇒燈明堂 と 近場の海岸回り春を感じ、冬羽から夏羽へ 衣替え途中の アカエリカイツブリ やウミウ、カンムリカイツブリ などを見かけました。以下、訪問順に・・・―馬堀海岸 にて―「 アカエリカイツブリ 」やって来た時は、冬羽(非繁殖羽)で白っぽかった首回りでしたが夏羽(繁殖羽)へ衣替えが進み、名前由来のアカエ...

  6. バ~ドウォッチング

    バ~ドウォッチング

    今年、バ~ドウォッチングで出会った野鳥たちの写真をアップしました公園のヤドリギに来ていたヒレンジャクですツグミにはあちらこちらで・・・イカルの群れといっしょにシメも見られました久しぶりにカシラダカに会えました~♪いつも警戒心が強いアオジも撮れました河口ではコクガンが・・漁港に入ってきたアカエリカイツブリですのんびりとエサを食べるアメリカヒドリですコガモは近づくとスイスイと離れていってしまいま...

  7. 東海岸にて

    東海岸にて

    1月25日撮影午前中は買い出しで鳥撮りはお休みでした。カワアイサがウミアイサと一緒に居ると連絡が入っていたのに気が付かず午後ずうっと遅くなってからの出動になりました(-_-;)①先ずはじめは岩礁にヒメウ②海上にアカエリカイツブリを発見!③アカエリカイツブリはどんどん遠くに行ってしまいましたが2羽になっていました駐車場脇から漁港まで2往復歩いたのですが見つからず4時の♪が鳴ったので諦めて帰るこ...

  8. 1月に出会えた野鳥さんたち。

    1月に出会えた野鳥さんたち。

    令和5年1月に出会えた野鳥さんたちは、コジュケイ・キジ・亜種オオヒシクイ・ヒシクイ・マガン・コハクチョウ・亜種アメリカコハクチョウ・オオハクチョウ・オシドリ・オカヨシガモ・ヨシガモ・ヒドリガモ・マガモ・カルガモ・ハシビロガモ・オナガガモ・トモエガモ・コガモ・ホシハジロ・メジロガモ・キンクロハジロ・スズガモ・シノリガモ・ミコアイサ・カワアイサ・ウミアイサ・コオリガモ・カイツブリ・アカエリカイツ...

  9. アカエリカイツブリ(Red-necked grebe)

    アカエリカイツブリ(Red-necked grebe)

    横長画像はクリックで1500×1000 pixel(縦長画像は大きさは変わりません。)になり、また画像をクリックで消えます。鳥友さんたちとアカエリカイツブリ・二シオジロビタキ・アカハジロ・アカハシハジロ狙いで3か所の公園めぐるプチ遠征(*・∀-)☆一番にSM公園夏羽は北海道で、冬羽は岡山でも出たのですが・・・

  10. アカエリカイツブリが来てくれました(2022.12.29)

    アカエリカイツブリが来てくれました(2022.12.29)

    アカハジロを見に行って帰宅した途端、近場のSM公園の池にアカエリカイツブリが来ているという連絡が鳥友さんから入りました。お昼ごはんを食べてからすぐに向かいました。池を覗くとちょっと離れたところにアカエリカイツブリがのんびり浮かんでいました。襟元やお腹あたりに若干の赤みが残っていますが、成鳥冬羽でしょうか。特になにするでもなく泳ぎ回っていました。しかし、元気なホシハジロ、ちょっと邪魔でした、笑...

1 - 10 / 総件数:225 件