"#冬眠" の検索結果 7282 件

  1. 1325<新刊絵本『ドカドカドンドン』2/4>

    1325<新刊絵本『ドカドカドンドン』2/4>

    話は今から14年ほど前に遡ります。2009年に『えかきむしのきもち』(童心社)という絵本が出ました。私にとって初めての自作自演のオリジナル絵本です(残念ながら現在絶版中)。この『えかきむしのきもち』の次はこいつだな、と思っていたのが『ドカドカドンドン』でした。2008年あたりから絵本のラフにあたるダミー本に着手していました。形になったところで脈のありそうな編集者さんに見てもらったのですが、ど...

  2. 蛇

    この所の温かさで冬眠から覚めた蛇が慌てて出てきてしまったようです。登山道を横切ってゆきました。

  3. 組み立て工具を3Dプリンターで

    組み立て工具を3Dプリンターで

    早速ブログに不慣れなことを露呈します。最初に組み立て中のスピーカーを上げましたがその前の段階に逆戻りです^^;自作スピーカーは外での作業になるため寒い時期は冬眠です。その間家の中で出来ることとして3Dプリンターでの工具作成です。いわゆるスクエアクランプですね。まーアマゾン等で買えば良いだけですが良いお値段します。ということで自作です。印刷に1セット20時間程掛かりますがプリンターの仕事なので...

  4. 軽井沢レイクニュータウン * 日々 / Bonbonniere / Door 今季始動です♪

    軽井沢レイクニュータウン * 日々 / Bonbonniere / Door 今季始動です♪

    お山も春めいてきて、冬休みから営業再開されるお店も増えてきました。今季お初のボンボニエールさん、絶品春のスイーツKaruizawa NAGAYAまだ半分も開いていないけれどぼちぼち春の営業再開♪タイ料理のプリッキーヌさんは、まだ冬眠中かな~?日々 hibi-karuizawaまずは、日々さんへboccoさん のパンと日々さんのキャロットケーキを購入♪美味しかったわそして今シーズンお初のBon...

  5. 春の訪れ

    春の訪れ

    冬眠から目覚めたのこんな所に居たの日本錦蛙ちゃん私の握りこぶし位の大きさです。

  6. もうすぐ進級。

    もうすぐ進級。

    木々や花々が芽吹き始め、春の訪れを感じます。暖かくなってきて“たのちゃん”と“しいちゃん”が目を覚まし、久しぶりに園庭で子どもたちと再会をしました。皆さんは“たのちゃん”と“しいちゃん”を覚えていますか?ご存じない方のために…。去年の春に、園医である鈴木小児科の鈴木先生からいただいた2匹のカメのことです。鈴木先生のお宅の池で生まれました。生まれたばかりの時は体長が2~3ミリほどで、鈴木先生は...

  7. 蛙鳴く

    蛙鳴く

    蛙が冬眠から覚めて、鳴いていましたそしてたくさんの卵を産卵していました!

  8. ツキノワグマちゃんが映ったらいいな【大峰・奈良県】2/18

    ツキノワグマちゃんが映ったらいいな【大峰・奈良県】2/18

    大峰山域で去年の秋に一本の木に7つのクマ棚がある木を発見した。冬眠しない個体がいることを知り、雪山で足跡が発見できないか散策に行ってきた。積雪のある車道を登っていく.たまに雪の下が凍っていて滑りそうになるので気をつけながら歩いて行く。お山へと入っていくと小動物のフットプリントがあちこちに見える。タヌキ?テン?何だろう?コブコブのお山が対面しあっていて、何だか微笑ましい。お天気は一日曇り予報だ...

  9. あっと言うまにヒカリが変わっていく

    あっと言うまにヒカリが変わっていく

    速い速い速いあっという間に、ヒカリが変わっていきます。冬眠中はな~~~んにも興味がわかずなにを食べても味がなくま、ま、そのかわりお金は使わず(笑)むっくり目覚めてからの変わり身の早いこと早いコト「筋肉」は裏切らない。寝たきりで崩壊した筋肉。おうちでトレーニングを継続。あ~~~、もうこんなに歩けるようになったんだ。ありがたいなぁ。BBねこ

  10. 秋田県公立高校入試合格発表日🌸🌸🌸

    秋田県公立高校入試合格発表日🌸🌸🌸

    秋田もようやく雪から開放され気持ち良く走れる季節となりました😜(笑)やっと冬眠開放です🚴‍♀️⤴️本日、職場ちょいと抜けさせて頂き娘の公立高校合格発表ライドに行ってきました⤴️🚴‍♀️男鹿半島を見ながら久しぶりに沿岸沿いを経由して行って来ました🌞お掛け様で行きはドキドキしながらペダリングがぎこちな...

1 - 10 / 総件数:7282 件