"#原発運転延長に反対!" の検索結果 2433 件

  1. 運転免許証の返納

    運転免許証の返納

    br随想 strong運転免許証返納/strong brケガをしてから四十五日を超えました。その間、家族が見舞いに来たり電話が行き来したりして、私の運転免許証をどうするかが、本人の意志に関わりなく話し合われていたようですbrbr要するに、この際免許証を返納させようと言うことにつきるわけですが、これ、私も抵抗する意志はありませんで、・・・いや、そりゃ二十代の末から小さな違反やら事故など十指に余...

  2. 「福島原発事故12年拡散する放射性廃棄物のゆくえと私たちの未来」開く

    「福島原発事故12年拡散する放射性廃棄物のゆくえと私たちの未来」開く

    3月12日午後、いわき市文化センターで「福島原発事故12年拡散する放射性廃棄物のゆくえと私たちの未来」が開かれ、会場とオンラインで約150名が参加しました。集会は、福島原発事故から12年となり、いまだに政府の原子力緊急事態宣言は解除されず、廃炉の最終形態も法的に定義されず、困難な事故収束作業が続く中、タンク貯蔵汚染水=液体放射性廃棄物の海洋放出も重大な局面に入り、市民が事故処理と廃炉の現在を...

  3. 「原発回帰」なんてとんでもない。クリーンだ、エコだとか嘘八百。『原発反対』の狼煙(のろし)を上げてください!

    「原発回帰」なんてとんでもない。クリーンだ、エコだとか嘘八百。『原発反対』の狼煙(のろし)を上げてください!

    「原発回帰」、当事者たちにとっては悲願でしょう。原子力発電にこれまで多くの資金をつぎ込んできたこともあり、その原発を使わずにただの物体として放置することは電力会社にとって絶対にやりたくないことだと思う。崩れ落ちた原発から遠い東京の地にいる者にとって、そもそも忘れ去りたい過去であるから余計に、12年の歳月が経つと、もう遠い記憶となって実際の恐ろしい事故だったことさえおぼろげで、いい加減12年も...

  4. 春ですね

    春ですね

    午後5時が明るい。ついこないだまで暗くなっていた。そのうち、午後5時にならねば、暑過ぎてウォーキングにも行けなくなる。そんな日もあっという間にくるのだろう。暖かい日が続き、昨日は咲いてなかった花が満開になっていたりする。私のウォーキングコースにある八重桜の並木道も満開になり、重たそうな花をぶら下げる日も遠くはあるまいて。気温0度の中も歩いたのはこないだだったのに。それだけ歳をとるのも早いとい...

  5. 納車

    納車

    我が家に新車が来たよ。去年の夏に頼んでやっと納車。福祉車両の改造もあったけどずいぶんかかったよ。福祉車両なので車が限定され、嫁には好きな車に乗せてやれなくて申し訳ないね。車好きとしては嫁には好きな車に乗って欲しいけどサポート機能がある車は限られているし大型の車は運転が不安というので仕方ないかな。改めて思うのはこの40年程で車も随分進歩したね。この前CMでリアのドアを開けると大きく開放する車を...

  6. 第557回 四電本社前抗議、3・11高松集会 写真レポ3月10日(金)高松【 伊方原発を止める。私たちは止まらない。222】【政府のやり方、四国電力はそれでありがたいと思っているのでしょうか?】

    第557回 四電本社前抗議、3・11高松集会 写真レポ3月10日(金)高松【 伊方原発を止める。私たちは止まらない。222】【政府のやり方、四国電力はそれでありがたいと思っているのでしょうか?】

    原発放射能による病気にはその特異性がありません。特異性が無いがために 原発事故の影響でないと言う事にして、どんどんと再稼働を進めるようとしている。そういう政府のやり方、四国電力はそれでありがたいと思っているのでしょうか?私は思っていないんじゃないかもう原発はやめると はっきり政府が決めてくれたら自分たちもやめ易いのにと思っているのじゃないのかとそんな風に思います。ぜひ勇気を持って、私たちと一...

  7. 12年目の3月11日

    12年目の3月11日

    12年目の3月11日も、自宅でそっと黙祷・・・のつもりでしたが・・・初めて甲府駅前のよっちゃばれ広場に行ってみました。(ちなみに「よっちゃばれ」とは集まれとか寄っておいで、という意味の甲州弁とのこと)ここで、毎年「さよなら原発山梨集会」が開催されているのです。確か11日に近い土曜日だったような気がするので、なかなか参加できませんでした。今年はなぜか(?)行けそうです!開始時刻の13時を少し過...

  8. さようなら原発ヒロシマ集会が3月11日(土)、原爆ドーム前で

    さようなら原発ヒロシマ集会が3月11日(土)、原爆ドーム前で

    さようなら原発ヒロシマ集会が3月11日(土)、原爆ドーム前で行われました。福島原発事故はまだ現在進行で、原子力緊急事態宣言も続いています。しかし、岸田総理は、老朽原発の運転や、原発の新増設へと暴走しています。主催者を代表して山田延廣弁護士が挨拶。​「総理はウクライナ戦争でエネルギー不足だから原発、という。しかし、欧州諸国はエネルギー不足の中で再生可能エネルギーへ進んでいるのに日本は原発推進へ...

  9. 3.11に、国民の原発政策への意識の変化を嘆く。改憲誘導も心配。避難準備も忘れずに+WBC

    3.11に、国民の原発政策への意識の変化を嘆く。改憲誘導も心配。避難準備も忘れずに+WBC

    コロナV拡大で生活や仕事でストレスが貯まっている人が多いと思いますが。感染に気をつけて、前向きな気持ちで、めげずに頑張って行きましょう! o(^-^)o東日本大震災の被災地、熊本、北海道など全国の震災、豪雨災害の被災地の方々も、一歩一歩着実に復興実現&新たな生活構築を目指してガンバです!o(^-^)oよろしければ、1日1回、2つのランキングの応援クリックをしてくださいませ。m(__)m<右側...

  10. 最後の免許更新完了

    最後の免許更新完了

    今朝は運転免許の更新へ警察署へ。数日前に持ち物をチェックしたが再度確認した出発1時間前、免許証、写真、手数料、筆記具、のほかに① 免許更新の来場予約確認番号② 暗証番号の見落とし発見どっちもややこしそうなモノである。①はネットで予約した際のQRコードをスクショしたとは思うけどそれでよいのか?予約番号なんて知らんけど?スマホの「写真」を遡るとQRコードスクショがあり、いっちょあがり。②もなんか...

1 - 10 / 総件数:2433 件