"#東海テレビキャッチ昭和キャッチ" の検索結果 6780 件

  1. 読売・日テレ共同運用機 組み立ては西空

    読売・日テレ共同運用機 組み立ては西空

    読売新聞と日本テレビが共同購入・共同運用するレオナルドAW169が(2023年)2月2日新規登録されましたね。まだ引き渡し前ですから登録者は三井物産エアロスペース。定置場が福岡市の奈多ヘリポートになっていますなので、西日本空輸が組み立てを行っているようです。【写真:組み立て中?読売新聞・日テレ取材機 JA04YP@福岡・奈多HP2023年2月】カラーリングはすでにお伝えしたように日テレのJA...

  2. 日本のマスメディア、安倍さんがいなくなっても、忖度と萎縮がなくならないのはなぜなのか?

    日本のマスメディア、安倍さんがいなくなっても、忖度と萎縮がなくならないのはなぜなのか?

    総務省の行政文書が明るみになって、政治屋さんとその腰巾着さんが総務省を恫喝して、自民党の政策を批判する番組を取り締まれと圧力を加えていたことが判明しました。安倍政権時代に、マスメディアは相当な政治的圧力を加えられていたという。それが安倍さん亡き後の今でも、変わらず続いているのでしょう。創出版月刊”創”の中にあった記事ですが、WEB”創”ではこの記事が出せなかったので、yahoo記事をコピペで...

  3. 朝が怖いの

    朝が怖いの

    今の朝ドラ「舞いあがれ」をご覧でしょうか?うちも毎朝観ていますが、ちょっとドキドキと言うかイライラと言うか、今週はなかなか平常心では観ていられない場面が続いています。それと言うのも五島列島に住んでた舞ちゃんのお婆ちゃんが大阪に来たからです。最初は五島を離れたがらないお婆ちゃんでしたが、脳梗塞になったあと麻痺が残り自分の老いを認めて大阪に来る決心をしたあたりから。おそらく…おそらくですが、幸子...

  4. 昭和の色濃いノスタルジー商店街

    昭和の色濃いノスタルジー商店街

    いつかゆっくり撮りたい!と思っていた商店街三次市三良坂町商店街カメラを持ってのんびり歩きたい商店街外灯も看板もメチャ昭和田中時計メガネの木製看板おしゃべり用ベンチ?いいな・・・・佐藤製薬のサトちゃんだ!!私のチラシを丁寧に貼り付けてくださってる、、、涙涙嬉しい~~~!!ありがとうございます!手編みのモチーフ懐かしくて可愛い!タイル張りのショーウインドウも温かい。古そうなオートバイ梅に椿春だな...

  5. 絵本「おんせんたまご」がテレビ番組で読まれます。

    絵本「おんせんたまご」がテレビ番組で読まれます。

    春分の日の3月21日(祝)に、赤ちゃん向け番組「シナぷしゅ」 で絵本「おんせんたまご」が読まれます。「もりのとしょかん」という読み聞かせのコーナーです。「シナぷしゅ」は、民放初の赤ちゃん向け番組です。5月には映画版も公開されるようで、すごく人気があるんですね。放送時間は、あさ 7:35~8:00(テレビ東京系列6局ネット)夕方 5:30~5:55(テレビ東京ローカル)です。テレビ東京系列6局...

  6. ホテルセンチュリー静岡から俯瞰(2013年3月)

    ホテルセンチュリー静岡から俯瞰(2013年3月)

    こんにちは。前回記事からの続きです。名古屋駅から新幹線に乗って静岡駅にやってきました。ここで用務を済ませ、宿に向かいます。この日の宿は静岡駅近くのホテルセンチュリー静岡。実は3年前にもトレインビューホテルとして記事にしていました。当日の部屋は駅側の高層階。下を見ると新幹線や在来線がよく見えました。そして遠くには富士山が見える贅沢な部屋です。ただ、用務日はあいにくの曇り空で富士山は見えませんで...

  7. 名古屋駅で途中下車(2013年3月)

    名古屋駅で途中下車(2013年3月)

    こんにちは。新規撮影分がなくなりましたので、小倉駅でドクターイエローを撮る(2013年3月)の続きで10年前に静岡へ出張した記録から更新します。小倉駅でドクターイエローを撮影し、東京行きののぞみに乗車します。用務先は静岡駅近くでしたので名古屋駅で乗り換えですが、ここで途中下車しました。まずはミッドランドスクエアの展望台に上ってみました。地上220mだそうでとても眺めがよいです。新幹線はよく見...

  8. 休日の日本橋兜町 建築写真 035

    休日の日本橋兜町 建築写真 035

    休日の兜町足立区リフォーム館のパテオナベです。→リフォーム施工事例集金融街というのでしょうか?「分かりません」私は。外装石張りの証券取引所ビルは重々しい安定した建築物で近隣建物も証券会社ビルが並ぶ。・・・証券取引所の東側壁の窓装飾・・・サブ出入り口のエントランスは従業員専用口のようで防犯もかねて最小に。*ホームページは足立区リフォーム館へ↓ポチット応援クリックいただければ幸いです。にほんブロ...

  9. 笑いました🤣

    笑いました🤣

    関東のテレビ番組とは違うタイプの番組が、神戸では見られます。金曜日の「探偵ナイトスクープ」を、留守中録画していて、先ほど2人で見ました。もう、衝撃の内容でした❗️ここに書くのも恥ずかしいのですが・・・オナラをしたときの肛門の様子を検証する、というもので、間寛平さんがオナラをして、その時の肛門を若手の放送作家さんがスマホで撮る、というハードな内容でした。(寛平さんはパンツを脱いでいます)こんな...

  10. 特急「ありがとうキハ85系ひだ」号

    特急「ありがとうキハ85系ひだ」号

    1989年のデビュー以来、34年間にわたり特急「ひだ」号として高山本線を運行されてきたキハ85系。3月17日をもって特急「ひだ」号の定期運行が終了します。3月4日、5日、11日、12日の4日間、リバイバル編成で特別列車が運行されました。ヘッドマークが掲示されるわけでもなく、見た目いつもの4両編成です。岐阜駅から名古屋駅間は貨物線を走行し、日頃走らない熱田駅まで運行されました。間もなく解体され...

1 - 10 / 総件数:6780 件