"<子音> <母音>" の検索結果 10 件

  1. イタリア語の魅力を探るための考察 その9:イタリア語の母音は7つあります。

    イタリア語の魅力を探るための考察 その9:イタリア語の母音は7つあります。

  2. イタリア語の魅力を探るための考察 その4.ll raddoppiamento sintattico

    イタリア語の魅力を探るための考察 その4.ll raddoppiamento sintattico

    イタリア語の魅力を探るための考察その4.ll raddoppiamento sintattico特定の単語の後ろに来る語頭子音を二重に発音すること。イタリア語の音楽性を特徴づけるものの一つに、単語の中に同じ子音が二つ続くことが多々ある点、ということを前回取り上げましたが、不思議なことに子音が重複表記されていない場合にも、標準イタリア語ではIl raddoppiamento sintattic...

  3. イタリア語の魅力を探るための考察 その3

    イタリア語の魅力を探るための考察 その3

    イタリア語の魅力を探るための考察その3:重複子音(le consonanti geminate)イタリア語がロマンス語の中でも非常に愛されるのは、その音楽性にあると言われています。それを特徴づけるものの一つには、単語の中に同じ子音が二つ続くこと(consonanti geminate) が多々あるという点です。これはラテン語から由来するもので、他のロマンス語にも存在しますが、書かれてはいても...

  4. タイ語の声調を探るその3回突つく・こども・お寺

    タイ語の声調を探るその3回突つく・こども・お寺

    前2回に引き続いて、タイ語の4つの子音字グループを覚えるための以下の文から、似た単語を引き出して、それらの声調を探って見よう。「ผี ฝาก ถุง ข้าว สาร ให้ ฉัน」お化けが白米の袋を私に預けた(高子音字グループ)「ไก จิก เด็ก ตาย บน ปาก โอง」鶏が子供を突ついて甕の淵の上で死なせた(中子音字グループ)「พ่อ ค้า ฟัน ทอง ฃึ้อ ช้...

  5. タイ語4つの例文から、声調を探る

    タイ語4つの例文から、声調を探る

    次は、各子音字グループにおける長母音の付いた時の声調である。「ผี」お化けのピー。 「งู」蛇のグー。 「อยู่ 」あるのユー。「ผ」は高子音、「ง、ย」は低子音単独字である。いずれも、長母音だけの単語である。「ผี」(お化け)は高子音だから、上昇声となり、phǐiと発音される。同じピーでも、兄、姉、年上のピーは、低子音対応字の「พี่」。phîiと逆の落下声になる。長母音のついた場合は(...

  6. タイ語4子音字グループの暗唱文を材料に、声調の違いを推し測る

    タイ語4子音字グループの暗唱文を材料に、声調の違いを推し測る

    タイ語の子音字4グループを覚えるのに、それぞれ文章がある事を紹介した。以下が、それである。「ผี ฝาก ถุง ข้าว สาร ให้ ฉัน」 高子音字グループを覚えるための文「ไก จิก เด็ก ตาย บน ปาก โอง」中子音字グループを覚えるための文「พ่อ ค้า ฟัน ทอง ฃึ้อ ช้าง ฮ่อ」低子音対応字グループを覚えるための文「งู ใหญ่ นอน ...

  7. タイ語の4つの子音字グループをシンプルな文で覚える

    タイ語の4つの子音字グループをシンプルな文で覚える

    タイ語子音字4グループを覚えるタイ語子音字の4グループをどうやって覚えるか?最初は、英文のテキストによる絵画化でやってみた。4グループに、それぞれ物語風に絵を入れてみる。これでやると、以下のようになる。(例1)高子音字グループ10文字(廃字を除く)仙人(ルーシーのษ)が休憩所(サーラーศ)の台座(ターンのฐ)の上に座って、袋(トゥングのถ)に入った卵(カイのข)を蓋(ファーのฝ)のついた箱(...

  8. タイ語の子音はなぜ4つのグループに分けられているの?

    タイ語の子音はなぜ4つのグループに分けられているの?

    タイ語の子音はなぜグループ化されているの?前回、タイ語を読み書きする時の声調符号(ワンナユック)について触れたが、その声調符号が付く44(使われない2つを除くと42)の子音(パヤンチャナ)の分類の意味と、その覚え方をやってみよう。タイ語の「コー・カイ」で始まる44文字の子音表は、アルファベットやあいうえおに相当するものだ(もっとも、タイ語の場合は、母音サラーは符号であり、含まれないが)。子音...

  9. 螺旋と渦と回転の話など20・10/9追記

    螺旋と渦と回転の話など20・10/9追記

    この記事は試行錯誤の跡丸出しで、あちこち書き直したり追加したりで、順不同で読みにくいです。20,10/9追記:超初歩的なミスをおかしていました!星型正四面体の中心から引ける線は12本ではなく14本です!!麻の葉模様では中心から12本の線が出ているのは、垂直な中心線が上から見ているために点になっているためです!!今頃気づいてお恥ずかしい・・・該当部分を直しておきます。備忘録5~6の原理と8の原...

  10. 日本語の<子音>+<母音>の強い粘着度を弱め、<子音>と<母音>を分離させられたなら・・・

    日本語の<子音>+<母音>の強い粘着度を弱め、<子音>と<母音>を分離させられたなら・・・

    先日の2018年06月04日付けの<HとA、NとA、RとA、TとI は 繋がる? >で記した様に、その時、たまたま、過去(2015年版)の手帳を見たのだが、15年版の手帳には、あまりメモは記されて無かったが、<150603 メモ>の次のページに下記のメモが記されていた。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(150604メモ)日本語における<子音>+<母音>の強い粘着度を弱め、<...

1 - 10 / 総件数:10 件