"INF" の検索結果 4 件

  1. 日本列島に中距離弾道ミサイルを大量配備来年からも

    日本列島に中距離弾道ミサイルを大量配備来年からも

    とうとう、やってきた。「中距離核戦力(INF)廃棄条約が8月2日に破棄されたことで、条約が製造を禁じていた中距離弾道ミサイルの新型機を、米国が今後2年以内に沖縄はじめ北海道を含む日本本土に大量配備する計画がある」と琉球日報が報じた。遠い将来のことではない。アメリカがロシアに伝えたのだ、「中国に対する備えであってロシアじゃない」と。ロシアとしては、南方の沖縄であっても日本に新型ミサイルが配備さ...

  2. 地上発射型巡航ミサイル実験 米が成功 INF全廃条約失効で

    地上発射型巡航ミサイル実験 米が成功 INF全廃条約失効で

    いよいよ、アメリカがINF全廃条約失効を「活かした」実験。軍拡に歯止めが掛からなくなり、ひいては、偶発的な核戦争の危険性も高まってきました。それにしても、こんな国が核を一発も持っていないイランを説教しても説得力ゼロだ。

  3. INF条約失効

    INF条約失効

    1987年に調印された中距離核ミサイル全廃条約。実を言うと、この条約の米ソ(レーガンとゴルバチョフ)の交渉過程では、核兵器廃絶一歩手前まで近づいています。それくらい象徴的な条約の消滅。中距離核戦力(INF)全廃条約が失効したことを受け、17年にノーベル平和賞を受賞した国際NGOの核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN=本部・スイス)は2日、「INF条約が米国とロシアの指導者によって無責任に壊さ...

  4. INF条約失効の可能性

    INF条約失効の可能性

    INF条約、中距離核戦力(INF)廃棄条約のこと。1987年12月に署名、1988年に発効のアメリカとソ連(現ロシア)の軍縮条約。アメリカ側は今年の2月にロシアに履行停止を通告。ロシアも3/4、INF条約の履行停止を命じる大統領令に署名したとのこと。射程500~5500Kmの地上発射型ミサイルの製造、実験、保有のことなので日本にも影響大ですので対岸の火事ではない・・・・●子供の名前の付け方●...

1 - 10 / 総件数:4 件