"トラツグミ" の検索結果 638 件

  1. トラツグミ、

    トラツグミ、

    公園のトラツグミ山から降りてこない年もありますが、 今期は良く撮りました。時期外れですが 載せときます。

  2. 妖怪鵺とは?

    妖怪鵺とは?

    昨シーズンはまともに見ることができなかったトラツグミ。今シーズンは各地まんべんなく見ることができています。トラツグミの前を横切ったシロハラ。似たような場所にいるようですね。ジョビ子先生。今シーズンも大変お世話になりました。花に合わせてスタンバイしていたら運よくメジロが来てくれました。動画(youtube)はこちらです。

  3. 2月のMF巡回(2023.2.9,14&17)

    2月のMF巡回(2023.2.9,14&17)

    後先になりましたが、2月のMF(H緑地)テレワーク前巡回の結果をまとめておきます。2月9日この日はいつもの木でアオバトを見てから水場でシロハラやソウシチョウ、日本庭園のコガモなどを見ましたが、帰りに管理棟近くを通りかかったところニレの木にカワラヒワの群れがいました。よく見るとオオカワラヒワらしい個体がいたので写真を撮りました。三列風切の羽縁が幅広く白いですね。亜種オオカワラヒワは冬には淀川な...

  4. 梅と言えば・・・つづき

    梅と言えば・・・つづき

    まだ有りましたウメジローつづきです。それと大阪城梅林の近くに一番櫓がありますその前の林の中にトラツグミさんが滞在中で寄ってみました。ピンクの枝垂れ梅に戯れるウメジロー天辺が好きなウメジロー羽を広げたところが撮れましたが顔が日陰で残念滞在4か月目のトラツグミさん背景に同化したみたいで映えない証拠写真ですこの子はカラスに襲われたのか尻尾の羽が一時期全部無くなったそうです。飛べなくて長期滞在になっ...

  5. ・トラツグミ

    ・トラツグミ

    冬鳥が少ないシーズンですが、2ヵ所で見られました。

  6. 山道を走ってると直ぐに飛ばれて、が、また戻って来たトラツグミ!

    山道を走ってると直ぐに飛ばれて、が、また戻って来たトラツグミ!

  7. 竹藪の中のトラツグミ

    竹藪の中のトラツグミ

    市内の公園の竹藪の中に、毎年トラツグミがやって来ます。日本では渡り鳥ではないみたいなので、冬になると高いお山からやって来るのかな?毎年お顔を見せて良い子ですね!

  8. 夕暮れ時のトラツグミ(虎鶫)

    夕暮れ時のトラツグミ(虎鶫)

    お目当ての野鳥が全く撮れず寂しく駐車場に戻る時、駐車場脇の空き地で偶然ばったりとトラツグミに出くわしました。今シーズン何故か全く撮れていなかったトラツグミなので、想定外の収穫に大満足です(笑)(2023年3月3日撮影)

  9. トラツグミ

    トラツグミ

    公園のトラツグミ 駆け足で逃げていった。また 見に来ましょう。*米倉涼子様 もう膝はお出しにならなくても、見ていて 痛々しい。イイネは写真に頂いています。

  10. 近すぎるトラツグミ

    近すぎるトラツグミ

    市内の大きな公園にいるトラツグミは、多くのカメラマンに撮られているので、まったく人を怖がりません。フレームに収まらないほど近くに寄ってきます。あまり近くに寄って来るので、アップで撮ってみたけど、お目めが可愛いわね!

1 - 10 / 総件数:638 件