"86/BRZ" の検索結果 184 件

  1. 「料理屋一汁」で舌鼓

    「料理屋一汁」で舌鼓

    本日は、リアル世界でワイフの定例会議の送迎がてら、広島「料理屋一汁」のコースランチに舌鼓をうつ。店内は落ち着いた照明、木のぬくもりを感じる和モダンな完全個室のプライベート空間。相棒86での送迎のため、気になる酒メニューはながめるだけにとどめる。冷酒広島は、呉、黒瀬、竹原の地酒がならぶ。全国からは、山形のばくれん、福井の黒龍、高知の酔鯨、山口の東洋美人、福島の飛露喜、山口の獺祭がならぶ。燗酒は...

  2. リアル世界「日本料理・つるま」のランチに舌鼓

    リアル世界「日本料理・つるま」のランチに舌鼓

    本日は、早朝からワイフの月例研修で市内まで愛車86で送迎。ランチは、中区大手町にある「日本料理・つるま」を予約。袋町駅徒歩3分、NHKビルの裏。現在外装補修中。店内はモノトーンの落ち着いた雰囲気。料理人の白割烹が清潔感を漂わせている。ワイフ二人だけならカウンター席はとりやすい。お品書きを読みつつ料理をイメージしてみる。まずは先付から椀のものへ。八寸。彩ある季節感がうれしい。造里からご飯ものへ...

  3. 箱根一泊グルメ旅

    箱根一泊グルメ旅

    年末年始は遠出することもなく、自宅周辺をうろうろするくらい。少々物足りなかったこともあり、3連休を使って箱根にグルメ旅をしてまいりました。今回泊まったところは、THE HIRAMATSU HOTELS RESORTS 仙石原国立新美術館で度々訪れているレストランブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼその母体が運営しているホテルのひとつです。予約サイトを見ると目が飛び出るような金額だったの...

  4. 秋田「ジャズ喫茶ロンド」をめざす

    秋田「ジャズ喫茶ロンド」をめざす

    昨日は、「ristorante giueme」でのランチコースシーンをアーカイブした。「イタリア料理」を通して「秋田」を伝えるという自然派レストラン「giueme」の姿勢に共振現象が誘発されていた。引き続き、情態的おのれを見出す「シュミレーションの旅」を続けよう。本日は、老舗ジャズ喫茶「ロンド」にゆこう。場所は、大曲のルートインから車で約47分の秋田市内にある。「ホテルルートイン大曲駅前」を...

  5. 「湖畔の杜レストラン ORAE」でビール談義

    「湖畔の杜レストラン ORAE」でビール談義

    昨日から「天然温泉 田沢湖レイクリゾート」に泊まり、リゾートホテルの新陳代謝と進化の動向を考えていた。星野リゾートが提唱する「スモールマスマーケティング」の状況は、約4カ月に渡る北海道の「シュミレーションの旅」で認知できた。スポット的旅行ならばある程度の満足感はあるのだが、やはりある「もの足りなさ」がつきまとう。それはいったいなんなのだろうか。引き続き、情態的おのれを見出す「シュミレーション...

  6. 十和田「蔦温泉」に和む Ⅰ

    十和田「蔦温泉」に和む Ⅰ

    昨日は、「ホテル十和田荘」から「蔦温泉旅館」まで相棒86で駆ける。明治の文人「大町桂月」がこよなく愛したという「蔦温泉」を堪能するためだ。引き続き、情態的おのれを見出す「シュミレーションの旅」を続けよう。蔦温泉は、十和田八幡平国立公園内 八甲田の麓(標高460メートル)にある温泉宿。蔦温泉を囲むように、蔦沼・鏡沼・月沼・長沼・菅沼・瓢箪沼の6つの沼が点在し、蔦沼めぐりを楽しんだ後、温泉で汗を...

  7. 「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」にあそぶ

    「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」にあそぶ

    昨日は十和田稲生町から国道102号に入り、奥瀬栃久保まで走った。引き続き、「シュミレーションの旅」を続けよう。ここは、奥入瀬渓流の畔に建つ唯一のリゾートホテル。チェックイン開始まで少し時間がある。駐車場に入り、「愛車86」のメンテナンスチェックをおこなう。北海道を約4カ月間走り続けた「相棒」。HKSのOB-LINKからの履歴リストで走行データをチェック。「TOYOTA GR PIT」でのDy...

  8. 「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」まで走る

    「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」まで走る

    十和田の最後の夜は、「はつ花 蕎麦&ワイン居酒屋」で酒をしこたま堪能した。引き続き、「シュミレーションの旅」を続けよう。本日は、奥入瀬渓流まで走ろう。車で約26Kmのドライブルートになる。「スーパーホテル十和田天然温泉」をスタートして、すずかけ通りから国道102号に入る。奥入瀬川にかかる「ひろ瀬橋」を渡り、道の駅まで走る。「道の駅奥入瀬」/ 愛称「奥入瀬ろまんパーク」。(一財)十和田湖ふるさ...

  9. 函館から青森大間に渡る

    函館から青森大間に渡る

    北海道外周2400Km「シュミレーションの旅」を終え、いよいよ本土を目指すことにしよう。まず目指すのは、青森県大間に上陸し「むつ市」へゆこう。「ルートイングランティア函館五稜郭」をスタートして「函館 - 大間」間のフェリーに乗り、大間町に向かう。本州最北端に位置する青森県大間町。晴れた日の海越しには、すぐそこに函館山や函館の街並みがくっきりと見える。所要時間わずか90分。大間~函館航路は、今...

  10. 北海道2400Km-STAGE6 根室→釧路:192Km

    北海道2400Km-STAGE6 根室→釧路:192Km

    「シュミレーションの旅」STAGE6に進もう。■北海道2400Km-STAGE6 根室→釧路:192Km「民宿えびすや」をスタートして千島町通から道道35号を進み、歯舞漁港を経由して納沙布岬にゆく。「納沙布岬」根室半島の先端。離島を除けば日本の本土最東端にあたる。日本の実効支配地域で一般人が訪問可能な日本最東端地点。地名の由来は、アイヌ語の「ノッ・サム」(岬の傍ら)から。本来は岬の傍らにあっ...

1 - 10 / 総件数:184 件