"9月" の検索結果 31048 件

  1. たまごの工房企画「3月うさぎてん」その3

    たまごの工房企画「3月うさぎてん」その3

    3月15日(水)~26日(日)月曜休廊12:00~19:30日~18:00今年はうさぎ年!いつもの年より元気よく作品たちが集まります!!本日は、Masahiro Yamamoto さんのイラスト作品のご紹介(額作品、映り込み申し訳ありません)1.「 茶葉探し 」原画 35,000円※こちらの作品はお嫁入先が決まりました。2.「 宇宙服ウサギ 」原画20,000円3.「 忘れる時間 」原画20...

  2. 今日のトンボ達

    今日のトンボ達

    本命は蜘蛛の巣で一つの準キラキラを撮ったが残すのは無かった。最高気温は4月並らしいし、池のチェックへ。数は少なめながら、トンボ達が水辺に出ていた。今季は早い。あたりはイノシシ(だと思う)の足跡だらけ。水が濁っている部分はヌタ場として使用した名残りか?できることならはち合わせしませんように。

  3. 雉【キジ】20230316

    雉【キジ】20230316

    Nikon Z9 + NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sキジ♂が開けた場所に出てくる季節になりましたNikon Z9 + NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S「ケンケーン!」#野鳥 #野鳥写真 #野鳥撮影 #バードウォッチング#bird #wildbird #nature #naturephotography #Japan

  4. 3月の誕生石 アクアマリン

    3月の誕生石 アクアマリン

    3月の誕生石はアクアマリン和名は、藍柱石・藍玉です。エメラルド、モルガナイトと同じベリルに属します。その名の通り「海水」を意味し、航海の安全を祈るお守りとして愛用されてきました。特にブラジル・サンタマリア鉱山の深い青色のものは最高品質として「サンタマリア」と呼ばれています。

  5. 母の形見の君子ランが満開(*^-^*)

    母の形見の君子ランが満開(*^-^*)

    暖かいというか、散歩していると暑くなりました今年も母が亡くなった時、実家から持ってきた君子ランが満開昨年の夏は、なにも世話できないでベランダに置きっぱなしでた主人もベランダの花までは世話できない状態でしたので、枯らしてしまった鉢が多かったのですが君子ランは、私の入院している2ヶ月は水の補給は、雨だけでした葉は焼けてしまったので、少し元気になってきた時切り取りした今年は咲かないかと思ったが年末...

  6. 梅咲く佐布里池にて / 知多市佐布里池

    梅咲く佐布里池にて / 知多市佐布里池

    2週間ほど前のことですが梅の花で有名な、知多市の佐布里池へ訪れてみました。以前から愛知用水の大きな公園があるとは聞いてましたがそこが梅の名所だとは最近まで知りませんでした。梅園は池の北側に限られていましたがそれでも、25種類6000本の梅が植わっているそうです。そもそもが入場無料の公園ですからね~♪屋台コーナーではみたらしや串焼き、地産の野菜なども売られてましたよ。缶ボトルに入った愛知の水が...

  7. 街路樹のクロガネモチに群がるヒレンジャク達HDS

    街路樹のクロガネモチに群がるヒレンジャク達HDS

    朝7時前に着いて、レンジャク達が電線にとまる数を勘定してみたら!なんと!400羽以上でしたよ!今年は彼方此方に出没しているので私もここで6箇所目にもなるレンジャクの当たり年ですが!驚きました‼️レンジャク達は街路樹のクロガネモチの赤い実を求めて群がっています。曇り空が残念ですがね!スズメ目レンジャク科レンジャク属JapaneseWaxwing緋連雀L17-18cm

  8. 水路に水飲みに来たベニマシコAGS

    水路に水飲みに来たベニマシコAGS

    雨が降らないので公園の水路も干上がってしまってます。そんな影響もあるんでしょうか?田圃側の水路にベニマシコが水飲みに来てました。スズメ目アトリ科ベニマシコ属Long‐tailedRosefinch紅猿子L15cm

  9. 地べたで採餌を続けるコホウアカAGS

    地べたで採餌を続けるコホウアカAGS

    コホウアカは橋を挟んで左右の木の周辺に出没します。田圃に遊びに行く時もあるそうですが!そのほとんどが地べたでの採餌でしたね。向かって左側では水浴びも披露するそうですが!スズメ目ホオジロ科ホオジロ属LittleBunting小頬赤L12.5cm

  10. 3月は「動かす」「手放す」で変化を

    3月は「動かす」「手放す」で変化を

    紙もの(本や書類)を次々手放し始めたら、日々、その楽しさ、快適さにハマっています。3月になってから、かなり紙ものを処分しましたが、まだまだ見直しができそう。それは、やはり過去にやってきたことの思い出要素が強く、前に整理したときは、まだ取っておこうと思い、でも、それから時が経ってみると、見方が変わってきます。その歳月が、「もういいかな」と思わせてくれる結果に。本は、BOOK OFFへ持っていこ...

21 - 30 / 総件数:31048 件