"ALFA ROMEO 156" の検索結果 62 件

  1. せとぎり

    せとぎり

    夕暮れの関門をせとぎりが通りました。撮影は1月下旬です

  2. 郡上八幡

    郡上八幡

    昨年12月の岐阜県郡上市国道156号今冬はあまり雪道を走る機会がなく、この時が今シーズンのピークでした

  3. アル中への道目撃情報編

    アル中への道目撃情報編

    目立ちたがりとか新しもの好き、とは少し違うと思っている。ただ、あえて言うとすると、他人と違うことをそれほど気にしない。なので新車にアルファロメオを選んだのも、少なくとも奇をてらったつもりはない。で、選んだのが、ジュリア・エストレマ。そのなかで「ミザーノブルー」は国内40台2022年7月に発表されたとき一目ぼれ。美しいメタリックブルー。幸運にも11月に入手できた。にしても、日本で40台。ホント...

  4. 南宮橋

    南宮橋

    練馬主要区道4号線は豊島園通りとの交差点が終点。武蔵野の路「石神井川コース」は、そこで右折し中之橋で石神井川に戻ります。中之橋の次が南宮橋です。道路は練馬一般区道12-156号線。歩道と車道との車線分離にラバーポールを使っているのは、区内ではここと谷原三之橋と羽根沢橋の3橋。2020年1月撮影。2020年度後半に修繕工事をしたようで、親柱と欄干が真っ白になっています。完成年月は親柱の裏。20...

  5. アル中への道小人閑居編

    アル中への道小人閑居編

    アルファロメオファンの「病」が進行すると「アル中」とやばれるそうだ。前にも語ったが。重症化の兆候が見られる私が、年末の骨折もあって正月閑居していた。と、どうだ。ネットに見つけてしまった。正規代理店では扱いのない「ミザーノブルー」。現地にはあるではないか。私の愛車の限定色なのだが、明るいメタリックブルー。アドリア海に面した地名で、有名なサーキットにちなんで名づけられたという。さらに調べると並行...

  6. 大和

    大和

    4日前の岐阜県郡上市雪の国道156号・郡上大和12月としてはかなり本格的に真冬の装いの郡上大和でした

  7. 白鳥

    白鳥

    一昨日の岐阜県郡上市よく降っていた郡上市白鳥中心地福井県へ通じる国道158号白鳥ループ橋このループの先はもっと真っ白な世界軽い気持ちでふらっと来てしまいましたが想像以上にガチ雪だった岐阜県奥美濃エリアこのあと名古屋へ帰ってもまだ車全面に雪が張り付いたままでした

  8. 郡上

    郡上

    今日の岐阜県郡上市・国道156号同じ郡上市内でも北上するにつれ風景は一変これが今シーズン初の雪道ドライブ

  9. アル中への道

    アル中への道

    熱心なアルファロメオファンを「アルフィスタ」と呼ぶそうだ。そして、誰が言い出したかは知らないが、症状が進行すると「アル中」というらしい。こちらは標準のキー。どちらかがスペアというわけではなく。う~ん、地味。寂しかないか。で、キーカヴァー。純正。厳密には、ボディーカラーとは異なるが、美しい。さらに、キーホルダー。純正ではないが、よさげ。カラビナは知恵の輪のように外し、セット。症状は、着実に進行...

  10. デビュー(10年ぶりの乗り換え)

    デビュー(10年ぶりの乗り換え)

    10年無事故だったZ4ついに本当の「ドナドナ」ありがとうさようならそして、ついに、満を持してのイタリア車デビューアルファロメオジュリアおじさんはうれしからずや空の青ジュリアの青にもそまってほほ笑む広田神社にて

1 - 10 / 総件数:62 件