"Fritz Lang" の検索結果 12 件

  1. 1/6『メトロポリス』マシーネンメッシュがやっと出荷されます

    1/6『メトロポリス』マシーネンメッシュがやっと出荷されます

    FINALLY SHIPPED: Metropolis – Maschinenmensch Metal 1/6 Figureなんでも初期出荷分に一部エラー品が紛れ込んでいたということで、回収に手間取っていた模様です。経験上、多少遅れてもかまわないので二次出荷以降のものを納品してくれるよう頼んでいたのがよかったのかも。留之助には完品が届けられると確信しています。ご予約のみなさんには、後ほど、ご...

  2. 「AULD LANG SYNE オールド・ラング・サイン」渡辺源四郎商店第37回公演(@こまばアゴラ劇場)

    「AULD LANG SYNE オールド・ラング・サイン」渡辺源四郎商店第37回公演(@こまばアゴラ劇場)

    「AULD LANG SYNE オールド・ラング・サイン」渡辺源四郎商店第37回公演(@こまばアゴラ劇場)作・演出:畑澤聖悟。出演:山上由美子、音喜多咲子、下山寿音、沼畑枝里、東さわ子(劇団東演)渡辺源四郎商店こと「なべげん」久しぶりの東京公演。終演後、畑澤聖悟さんがおっしゃっていたのだが、青森県の仕事などの関係で県外に出ることがコロナ禍でかなわず、行動制限が解除されてようやく東京公演が実現...

  3.  1/6『メトロポリス』マシーネンメッシュが完成した模様

    1/6『メトロポリス』マシーネンメッシュが完成した模様

    COMING SOON: Metropolis – Maschinenmensch Metal 1/6 FigureメーカーのExecutive Replicasのアナウンスどおり、2021年10月発送予定と告知して同年1月に予約を募った1/6『メトロポリス』マシーネンメッシュが、予定より1年以上も遅れてやっと完成した模様です。その間、進捗の連絡が一切なかったのは同メーカーの1/6 クラビウ...

  4. 【フランス】【Fete de la musique】【40周年】6月21日 21 juin 2022 - 40 ans

    【フランス】【Fete de la musique】【40周年】6月21日 21 juin 2022 - 40 ans

    【フランス】【Fete de la musique】【40周年】6月21日 21 juin 2022 - 40 ansfête de la musique21 juin 2022 - 40 anshttps://fetedelamusique.culture.gouv.fr/La #FeteDeLaMusique en chiffres clés 🤩&#127...

  5. Fritz Hass画「人魚姫」

    Fritz Hass画「人魚姫」

    Fritz Hass(1902-1994)ドイツの画家、イラストレーター風刺画家、写真家Die kleine SeejungferPublished 1902 by Verlag von Fischer Franke, Berlin.archive source*

  6. 1/6『メトロポリス』マシーネンメッシュ、追加画像

    1/6『メトロポリス』マシーネンメッシュ、追加画像

    ADDITIONAL IMAGE: Metropolis – Maschinenmensch Metal 1/6 Figureエグゼクティブレプリカスのマリアですが、留之助ブラスター並みの高額商品にも関わらず、予想以上にご予約いただき、ありがとうございます。けさ追加発注かけましたら、先ほどコンファームのメールといっしょに下のフルセット画像が送られてきました。メタル・アーマー・パーツを囲んで、...

  7. 1/6『メトロポリス』マシーネンメッシュ・メタル・フィギュア、元旦予約開始

    1/6『メトロポリス』マシーネンメッシュ・メタル・フィギュア、元旦予約開始

    PRE-ORDER: Metropolis – Maschinenmensch Metal 1/6 Figure古くは増田屋コーポレーションの傑作キット、後出しのわりにはチョイがっかりさせられた2011年のHollywood Collectibles Group製1/4スケール・モデル、最近ではSuper 7のオモチャな3.75インチと、ライセンス版だけでも長いスパンでファンを楽しませてくれ...

  8. 冬支度、ペレットストーブの試運転と・・・

    冬支度、ペレットストーブの試運転と・・・

    まだそれほど寒くはないんですが、今日は曇りで少々寒い。ということでペレットストーブのシーズン前試運転を実施。ペレットは昨年の残りも3袋程あったのですが、先週湯沢のコメリで4袋買い足してきたし。今年は石川県産が一袋¥650程でした。試運転は無事終了。きちんと作動してます。エコファンもちゃんと回ってます。その横に鎮座しますはこちら。「LANGE ブーツWORLD CUP RP ZA+」2015-...

  9. Book:たのしい こびと村

    Book:たのしい こびと村

    前記事の「Siebenpünktchen」(1954)の前年、1953年に出版された「Wichtelhausen」から。Fritz Baumgarten(フリッツ・バウム・ガルテン)のイラストとErich Heinemann(エーリッヒ・ハイネマン:1929-2002)のお話との組み合わせ絵本は数多くあるようです。こちらもまた素晴らしい植物の描写と、小動物に昆虫たち、さらにこびとも加わり大...

  10. Fritz Baumgarten画の「Siebenpünktchen」から

    Fritz Baumgarten画の「Siebenpünktchen」から

    フリッツ・バウムガルテン(Fritz Baumgarten:1883-1966)「Siebenpünktchen」直訳だと「七つのドット」となりました。てんとう虫のナナホシテントウのことなのかな?まだお話の内容にたどり着けていませんが、拾える画像は心惹かれるものばかりです♡*

1 - 10 / 総件数:12 件