"NH50" の検索結果 220 件

  1. 熱中症気味になった模様

    熱中症気味になった模様

    熱中症気味になった模様今日はヨガ教室の日でした。北海道は今年、7月初旬は雨続きだったのに、中旬くらいからずっと晴れだし、気温がずっと30°前後になっている。まだまだこの天気と気温が続くようで、もしかしたら北海道では未だなった事のない水不足になるのでは?と心配になって来ている。とりあえず今日、キャンプ用の10L入るポリタンクを買っておいた。もう昨今の異常気象では、ないとも限らないなと。今年はカ...

  2. 就活は続くよどこまでも〜♪

    就活は続くよどこまでも〜♪

    就活は続くよどこまでも〜♪今回は最初からパート募集しているところへ履歴書を送った。来週月曜日が面接。50過ぎてからの就活はなんだか惨めだなぁと思えてきた。今更?笑仕事に対しての思いってただ生活費を稼ぐためとしか思っていなかったからこんな事になってるんだけど。一年半プー子をしてみて結局自分には特にしたい事がなかった。仮に、お金がいっぱいあったって旅行に行く気はないし欲しいものも多くはない。生き...

  3. 自分向上のために  「Progress」

    自分向上のために 「Progress」

    ここの所、気になっていること気になっていたことを実行に移してます。最近 石川県、金沢でやりたいことリストを書き出したので、何となく実行する勢いも増してきたような、、?ちょうど1年前から、中田敦彦さんのYouTube大学を観ているのですがすべての動画を観れている訳ではないのですが中田さんの言葉から、気持ちを動かされる事がこの1年多くて、オンラインサロン「Progress」もずっと気になってはい...

  4. 結婚とか再婚とか

    結婚とか再婚とか

    50歳を過ぎての再婚というのは勇気がいるだろうな。余計なお世話⁉︎YouTubeやブログを見て思った。歳なんて関係ないし本人たちが幸せなのだからなにも問題ない。気の合うパートナーがいるのはとても良いことだと思う。でも、一人で自由に生きてきたのに誰かと一緒に暮らす事に窮屈さを感じないものか?と思ってしまった。私は父や息子でさえも煩わしいそんな人とは再婚しないか…笑いつも思うのはパートナーの在り...

  5. 6m T6AA Afghanistan

    6m T6AA Afghanistan

    2021/06/12夏至まであと10日弱の土曜日夕方過ぎから中東、インド、パキスタンが見えて来ました目標は T6アフガニスタンですAP2とほぼ似た角度のため、AP2が見えるか、さらに・・とワッチしていました。T6が4,3,2,1エリアと東側で見えているとの情報があり今日は無理かなぁと半ば諦めかけていました。T6AAが50.317でF/H MODEとのことで見えないだろうなぁと思いつつ、Fを合...

  6. 6m 9N1CA Nepal

    6m 9N1CA Nepal

    2021/06/08先日から6mでよく目にする9N1CA今夜もFT8で見えていました。ある程度QSOされた後、QSY FT4 318と打って来ましたFT4でもFT8同様によく見えていました。その後、 QSY SSB 400と打ってきたので50.400 SSBにQSY 割と早いQSBを伴なって 「CQ JA 9N1CA」 の声が聞こえてきました。JAからはオンフレだったこともありパイルアップへ...

  7. キッチンからのメイク⁉︎

    キッチンからのメイク⁉︎

    キッチンを少し片付けた。断捨離だーって思ってたけど思うように進まない。どうしてもいつか使うかもしれないと思ってしまう。取り敢えず在庫管理がキチンとできるように整理整頓を目指そう。小学生か⁉︎それと、効率よく使いやすく!キッチンだけでも終わらないのに他の所もとなると先が見えない…もう疲れた。笑そこで気分転換⁉︎スキンケアを考えよう!でも、こちらは調べれば調べるほど何がいいのかわからなくなった。...

  8. 人生後半戦を共にする家。(その5)

    人生後半戦を共にする家。(その5)

    早いもので5月も中旬になりました。今日の予報は雨天ということもあっても今朝は曇り空です。湿度が高くなってきました。エアコンで除湿をされる場合は、寒くない程度の冷房にされた方が消費エネルギーは少ないです。うちは光冷暖で冷暖房のためエアコンがなく除湿器を使っていますが室温が上がるのがデメリットですね~・・・。さて、昨日の続きです。ここで再度・・・人生後半戦とは、平均寿命の延びにより退職後の時間が...

  9. 人生後半戦を共にする家。(その4)

    人生後半戦を共にする家。(その4)

    今日は久しぶりに晴れたなと思っていたら・・・既に曇り空。天気予報を見ると、ずっと雨天マークが並んでいてえ?もう梅雨?!なんですかね?洗濯物は今日も室内干しです。さて、前回の続きです。この連載はあくまでも私個人の考えですのでひとつの参考として頂けると嬉しいです。私が50代での家づくりを提案する理由の一つに、いろいろと間に合うという時間的なことがあります。そして一番大きいのは、人生後半戦に向けて...

  10. 人生後半戦を共にする家。(その3)

    人生後半戦を共にする家。(その3)

    週の半ば曇り空の水曜日になりました。湿度も上がって来ていて、既に梅雨が近い?!さて、昨日の続きです。50代からの家づくりにはいろんな面でちょうどいい条件が揃っています。最も気になる資金の面で言えば、子供の教育がほぼ終わり教育費の負担がない点があります。(ただし、家族構成によって条件が違うため一概に言えませんが)50代までどのような住居であったかもポイントです。もし若いうちに買った、作った家で...

41 - 50 / 総件数:220 件