"手書き" の検索結果 107 件

  1. ”のほほんだより”9月号発行!

    ”のほほんだより”9月号発行!

    皆さま、こんにちは。9月になりました。9月1日は念願の雨がふっています。これで大地も潤い、少しは涼しくなってくれるでしょうか?サーフの店内も、だいぶ秋色に染まりだしましたよ。気分も一新して「のほほんだより」9月号の発行です。どうぞ、お手にとってお読み頂けると嬉しいです!おしゃれ心がくすぐられる秋!皆さまと一緒に秋を楽しみたいと思います。今月もどうぞよろしくお願いいたします。

  2. 絵描き

    絵描き

    子供の頃、色鉛筆と広告の裏紙を与えられると何時間でもそれで遊んでいたように記憶しています。何より好きです、今も。昨夜もお絵描き楽しませてもらいました。子供の頃との違いはただ一つ。これです♪この後カウンター貸切で寿司を握ってもらいガッツリ飲みました。お絵描きしてもすぐに寝ないワルになりました。

  3. ”のほほんだより”8月号発行

    ”のほほんだより”8月号発行

    こんにちは。8月になりました。「危険な暑さ」という言葉も今では慣れてきました。でも、やっぱり熱中症には気をつけながら、過ごしましょう。さて、のほほんだより8月号の発行です!今月もどうぞよろしくお願い致します!

  4. 一之江葛西工業高校前の手書き案内地図

    一之江葛西工業高校前の手書き案内地図

    X-T20 / XF23mmF2 R WR (Edogawa-ku, 2018.6)製造元が書かれていませんが、手書き案内地図が好きになると一瞬で「ああ、日本標識ガイドセンター製だな」と分かるようになります。にほんブログ村 スナップ写真

  5. 手書き!

    手書き!

    昨日は、夏至でした。6月21日(木)一年で一番昼間が長い日。夜が一番短い日。太陽高度が一番高い日。そして今日は梅雨の中休みで快晴の模様。で、今週末の設計打ち合わせの準備の為、夜な夜な(いや朝朝)図面を書いてます。1:50の平面図を「手書き」で「フリーハンド」でそれもフリクション(消せるボールペン)で・・・。平行定規を使った方が早そうですが、私はこの自分流の味が好きなので・・・。まだ、基本設計...

  6. のほほんだより6月号発行!

    のほほんだより6月号発行!

    こんにちは。梅雨入りしたものの、いまのところ雨の日が少なくまだジトジト感はあまり無いですね。さて、お待たせ致しました(誰も待ってないかもしれないけど)”のほほんだより”6月号の発行です!毎度毎度下手くそな”のほほんだより”ではございますが、一人でも楽しみにしていただいてるお客様が有る限り私も頑張って書き続けますので、よろしくお付き合い下さいませ。今月も、元気で初夏を楽しめたらいいですね!皆様...

  7. アンティーク家具FROBさんの御案内状

    アンティーク家具FROBさんの御案内状

    碑文谷にある素敵なアンティーク家具と植物のお店FROBさん の6/6から始まるセールのご案内を書かせて頂きました。沢山のアンティーク家具と一緒に飾って頂いて嬉しい限りです。まだお邪魔したことがなかったのでこの機会にぜひ伺おうと思っています。

101 - 110 / 総件数:107 件