"本質を観抜く目を養う" の検索結果 1510 件

  1. カメラ&写真市④<番外編>2018.06.02-03

    カメラ&写真市④<番外編>2018.06.02-03

    カメラ&写真市の話はまだ続きます。でも、これで最後です。笑番外編として、私が買ったものたちをご紹介(^^)。1日目の土曜日に出会ったものたち・・・ピンバッジです。3個で2ユーロ!今は無き、日本のフィルム&カメラメーカー、コニカのピンバッジ2つと。ポラロイドのピンバッジ1つ。こういうピンバッジ、このカメラ&写真市でも何度か買ったことがあるし、ほかの蚤の市でも見つけたときには、ついつい、買ってし...

  2. 拝啓旦那さま

    拝啓旦那さま

    こちらは、私の亡夫でございます。嘘です。俳優の佐野史郎さんです。佐野さんの顔を丸顔にすると、ほぼとーちゃんの完成目のあたりがクリソツです。私と結婚する前、職場で「冬彦さん」と呼ばれていたんだって。本人も似ていることを認めていたようです。その証拠に、Eメール・アドレスに[fuyuhiko]という文字を入れていました。ムスメが中学生になった頃、父親のメアドに男性の名がつけられているのを知って、(...

  3. 成田市さくらの山公園で観たタイ国際航空機

    成田市さくらの山公園で観たタイ国際航空機

    06月03日成田市さくらの山公園で観たタイ国際航空機を連写で撮って観た空港が観得る成田市駒井野1338-1で

  4. 初夏のスタンデン 1

    初夏のスタンデン 1

    先月のハリー王子とメガンさんの結婚式の日、当然TVはその話題で持ち切りでした。P太が、国民の税金が湯水のように、この一日で費やされるのは見たくないと言い(TVを付けなきゃ良いだけの話だが)、天気も抜群に良い事だし、何処か庭園でも出掛けようと言う事になりました。午後からだったので、近場のナショナルトラスト「Standen House & Garden スタンデン」を選択。普通こんな快晴...

  5. カメラ&写真市①<カメラ市>2018.06.02-03

    カメラ&写真市①<カメラ市>2018.06.02-03

    パリの郊外 Bièvre ビエーブルという街で毎年6月の第1週末に行われるカメラ&写真市(Foire Internationale de la Photo)に出かけてきました。今年で55回目。私はいつから行ってるかな、このイベントがあることを知ってからは毎年行っています。掘り出し物を見つけるぞ!、とか、欲しいものがあって行っているわけではなく、昔の古いカメラを見てまわるだけでも楽しいのです。...

  6. チャリ子でとうちゃ子

    チャリ子でとうちゃ子

    この春──身体スキャンした結果、やはり運動せねば!と痛感した。私の内臓脂肪は「7」。これは50代女性の平均である。BMIは、23.4。BMIというのは、Body Mass Index の略称で、「体格指数」のことだそうだ──早い話が、肥満度を表す指標。計算式は、[体重(kg)÷身長(m)の2乗]WHO(世界保健機構)が定めた基準によれば、BMIが30以上を肥満、16未満が痩せすぎ。普通体重と...

  7. まぶた虫刺されとホタルを見に行ってきました。とラッキーマヨネーズおかき

    まぶた虫刺されとホタルを見に行ってきました。とラッキーマヨネーズおかき

    昨夜、ベッドに入って電気を消したところで耳元に蚊の羽音…!自分の耳ごとばちーんと叩いてその後すぐに寝てしまったのですが、朝起きたらまぶたを刺されてた(´;ω;`)まぶたて。ひどい。かゆい。そんな、右まぶたが腫れて片目ちょっと視界が狭いみたいな状態で今日は定休日。朝から骨盤調整筋トレレッスンに行って、帰りに街ナカに寄り道。何を買うでもなくひとりでぶらぶらしてたら父から電話が入り、今晩ホタルを見...

  8. ダーティントン・クリスタルの八角形の花瓶

    ダーティントン・クリスタルの八角形の花瓶

    フリマの「一つ何でも20ペンス」のダンボール箱の中に突っ込まれていたのを、掘り出して見付けて買いました。イングランド製と書いてあるけど北欧デザインっぽく、品質も良さそうで、尚且つ花を生け易そうな花瓶だと思ったからです。そんな投げ遣りな状態で売られていた割にはコンディションは良く、カケもヒビも無くて、指で弾くとキーンと良い音がします。上から見ると下半分が八角形をしており、その側面にそれぞれ長方...

  9. 2018年06月01日夜感成田空港

    2018年06月01日夜感成田空港

    夜の感じ成田空港滑走路に離陸前のニュージーランド航空機を観たCanon:EOS6DMarkⅡ・EF100㎜~400㎜

  10. フィトンチッドのシャワー

    フィトンチッドのシャワー

    日本の義妹から大量に貰った端布の中に、黄色に近い淡いグリーン地の、柔らかくてサラッとした極薄の、素敵な風合いの布地がありました。カーゼ地のようで、尚且つ柳のようなシボが付いています。水玉のようなプリントは、まるで木漏れ日を鏤めたような爽やかさ。この生地を使って人形服を作るなら、休日に森にピクニックに出掛けたくなるような、ストレス・フリーのふわっとしたラインのワンピースにしたい、と真っ先に頭の...

1501 - 1510 / 総件数:1510 件