"ウミガメの産卵" の検索結果 372 件

  1. コノシメトンボ

    コノシメトンボ

    コノシメトンボも連結して産卵中!(^^)!リズムを合わせて産卵行動。オスは顔も頭も胸も腹も真っ赤だけれど、メスは違うねえ。連結して産卵しているのはタイリクアカネ、単独で産卵しているのはコノシメトンボ。メスの上で、オスが警護飛翔しているが撮れていなかった。交尾中のコノシメトンボ。飛び立たせないよう、静かに近づいた。大丈夫だった。

  2. マイコアカネ☆産卵行動

    マイコアカネ☆産卵行動

    同じ湿地で、マイコアカネも産卵行動。何度も見ずに腹先を打ち付ける。たんびに、痛くないのかなあと思う。

  3. ミドリヒョウモンの人工産卵

    ミドリヒョウモンの人工産卵

    来年のマーキング用に始めたミドリヒョウモン Argynnis paphia の人工産卵、まだ頑張って産卵を続けています。驚いたのは、ここ2週間以上産卵を止めていたので、おなかの中の卵はもうなくなったのかと思っていたところ、今日突然、再産卵(15卵くらい)を始めた。もしかして、未熟卵が、この2週間で成熟したのかな・・・。

  4. 産んでる~、食べてる~

    産んでる~、食べてる~

    小型ビニ温の中のメダカにエサやり。透明鱗三色ダルマたちを覗いたらあら、産んでる。こんな時期に産卵なんてね。まぁビニ温の中だからあったかいのかな?そして、「おべんと付けてどこ行くの~」的な子も発見。食べてるし~。笑外の軒下の棚の一番下の容器でも産んでる~。底には生み落とされた卵も。11月に産卵だなんてビックリだわよ。今までこんなことってあったかな?メダカ飼育して十ン年、初めてのような気がします...

  5. ギンイチ・ミヤチャ第3化(8月中旬~9月上旬)

    ギンイチ・ミヤチャ第3化(8月中旬~9月上旬)

    もう多摩川縁は晩秋の装いですが、盛夏の頃の話題。先ずギンイチ♂。ミヤチャを探索中、思いがけず♂が2頭登場。そのうち1頭が何とか休息してくれました。 +++画像はクリック・タップで拡大されます(モニター環境に依存)+++EM12-P520@179mm(トリミング)、ISO=400,F6.3-1/1000、外部ストロボ、撮影時刻:14時41分(8月中旬) 縁毛が既に擦り切れています。次いでミヤチ...

  6. 今のうちにちゃんと白カブキ

    今のうちにちゃんと白カブキ

    昨日に続き秋日和。本日めでたく使用済み産卵床の浮き輪の部分を洗い終わりました~。あ~~~~~、洗い物から解放された~~~~~っ♪あとはタコ足とセットして、来年またお世話になりまーーーす。お客様にもご来店頂き、誠にありがとうございました。今日のメダカは白カブキです。先日のカブキに続いてちょっと懐かしいメダカ。今まではカブキのブリードの際、オマケで出るというカンジでしたが、去年からは真面目に白カ...

  7. お疲れ様でした

    お疲れ様でした

    よるねこさんから頂いたオオクワガタの雄が死んでしまいました初めてのオオクワガタ飼育は分からないことばかりで色々心配しましたが長く頑張ってくれましたこのオスで産卵セットも組みましたが失敗もしましたしいろいろ楽しませてくれましたありがとうございますしかし次からは天然採取を目指したいと思いますライン@始めました急な休診や休日診療などの情報を流させて頂きます個別での治療相談も受け付けておりますので、...

  8. うまくいくでしょうか??

    うまくいくでしょうか??

    オオクワガタ産卵セットですオスをケースから出して1か月が経過そろそろメスをダケースから出そうと思い覗いたらいたいたお疲れ様ということで他のケースに移動ですケースの中はこんな感じに産卵してると信じてこのままもう1ヵ月放置してから中を確認し幼虫がいれば成功ですライン@始めました急な休診や休日診療などの情報を流させて頂きます個別での治療相談も受け付けておりますので、お友達登録お願いしますID検索の...

  9. カメだ!

    カメだ!

    三連休中日の今日は、天気も晴れ 海も穏やかでしたのでシュノーケリングに出かけました。これからはどんどん涼しくなるので、おそらくは今年ラストの潜りになりそう。いつものようにたくさんの魚たちに出会えるといいなぁ。今日はこのスタイルでもまだ水に入れましたが、だいぶ秋めいてきましたねぇ。水温も少し前まではぬる〜く感じましたが、今日はだいぶ低めな感じ。何度かくしゃみをしてしまいました(笑)。画像がな...

  10. 産卵セット

    産卵セット

    約3週間ほどが経過したオオクワガタの産卵セットです前回もこんな感じで失敗してるので不安しかありませんゼリーを交換しようとしたらメスが隠れてましたそっとしておきます卵があるか分かりませんがもう少し様子を見ます10月のお知らせですライン@始めました急な休診や休日診療などの情報を流させて頂きます個別での治療相談も受け付けておりますので、お友達登録お願いしますID検索の場合は@ule5443nになります

11 - 20 / 総件数:372 件