"中深海" の検索結果 146 件

  1. サンシャイン水族館:「ゾクゾク深海生物2022」①~新種発見!?駿河湾で捕獲された謎の巨大深海魚!!

    サンシャイン水族館:「ゾクゾク深海生物2022」①~新種発見!?駿河湾で捕獲された謎の巨大深海魚!!

    2022.1.14~3.6に開催されていたサンシャイン水族館「ゾクゾク深海生物2022」入り口で迎えてくれる巨大な剥製標本当初はソコボウズと思われていたんですが、DNA・骨格が一致せず何と新種の可能性があるそうです。いきなり、とんでもないものが展示してあって大興奮ですトレーディングカード風の解説も実にいいですこれグッズ化すればいいのにこちらも、かなり珍しい深海ザメの標本上がヨロイザメ、下がユ...

  2. うっわ、昨日の記事が消えたっ!!

    うっわ、昨日の記事が消えたっ!!

    ブログの調子ってゆーか、サーバーがおかしいようでいろいろいじってたら間違えて昨日の記事を消してもうた。凹む凹む凹む凹む凹む凹む昨日せっかく韋駄天めだかさんと三毳めだかさんがお越しになった記事を書いたっちゅーに。ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい。あんなに楽しかった思い出が消えて脱力。凹む凹む凹む凹む凹む凹む書き直す気力が無くて記憶力も無くてとりま画像だけ再度。↓ステッカー頂きました~。...

  3. 深海のブルー、良い!!

    深海のブルー、良い!!

    今日は IDATENN-MEDAKAさんとMIKAMOMEDAKAさんが花めだかにお越しくださいました。 IDATENN-MEDAKAさんと言えばインスタ&リアルで栃木周辺幅広く神出鬼没に現れパスタを作ってブイブイ言わせている韋駄天アニキと呼ばれるお方。いつもインスタ見る限り「なんでメダカ屋にパスタ作りに行くんだろう?もしかして変な人?」ってちょいビビってました。MIKAMOMEDAKAさん...

  4. キングペンギのヒナ THE LIVE!!~多彩な深海魚たち(葛西臨海水族園)

    キングペンギのヒナ THE LIVE!!~多彩な深海魚たち(葛西臨海水族園)

    モニターに映し出されたキングペンギンのヒナのライブ映像(2019年11月撮影)この日は、雨が降っていたのでヒナの屋外展示は中止その代わり、ライブ映像が見られという嬉しい配慮ですモニター全景ペンギン放飼場の地下通路で見ることができましたこの時の様子秋になり涼しくなると登場するミナミイワトビペンギン一気に放飼場がにぎやかになります「深海の生物」エリアよりスポッテッド・ラットフィッシュマトウダイ「...

  5. 業務連絡:マリンブルーと深海

    業務連絡:マリンブルーと深海

    お客様よりお問い合わせがありましたのでマリンブルーと深海の画像を載せて違いを見ていただきます。マリンブルー今回の撮影では綺麗なブルーが写せませんでしたが、特徴として体外光が良く乗り体内(腹膜)が明るい水色に見えます。深海マリンブルーに比べると腹膜が沈んだ青に見えます。体外光はあまり伸びません。では2種を混ぜてみましょう。まずは白容器で。次に黒容器で。区別はつきますでしょうか?一般にマリンブル...

  6. しんかい6500

    しんかい6500

    Copyright (C) 2012-2022 Future Ability Design Lab -Earth Sea Sky- All Rights Reserved.

  7. ここが#きゅんです!深海生物②~深海生物トーク:イガグリガニの裏側(しながわ水族館 January 2021)

    ここが#きゅんです!深海生物②~深海生物トーク:イガグリガニの裏側(しながわ水族館 January 2021)

    飼育スタッフによる「深海生物トーク」が行われていました前回記事①はこちら「朝、出勤して水槽を見たらイガグリガニが一匹増えている!!??」・・・ではなく、水槽内にあったのは脱皮殻観察してたわけじゃないけど、少なくとも12時間以上はかかったんじゃないかと話してました裏側も見せてもらいました先ず、見ることのない激レア写真でありますちゃんとトゲトゲの穴が空いてますこれを脱皮するって、ホント大変だろう...

  8. 【大鱗】釣果ダイジェスト!④

    【大鱗】釣果ダイジェスト!④

    【大鱗】釣果ダイジェスト!④ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆乗合募集情報☆8/2(火) ジギング&サビキタイラバもOK青物・根魚等狙い状況により甘鯛も8/4(木) ジギング&タイラバ青物・根魚等狙い8/9(火) ジギング&タイラバ青物・根魚・甘鯛等狙い8/17(水) 中深海ジギングオニ・根魚等狙い予約状況詳細https://dairin.jimdofree.com/%E4%BA%88%E...

  9. ここが#きゅんです!深海生物①~「うぇ~い」なイガグリガニ(しながわ水族館 January 2021)

    ここが#きゅんです!深海生物①~「うぇ~い」なイガグリガニ(しながわ水族館 January 2021)

    お出迎えラブカ・ヘッド2020.12.2~2021.2.28の期間、しながわ水族館で開催された「ここが#きゅんです!深海生物」「うぇ~い」なイガグリガニ多彩な深海生物に会える、冬季ならではのスペシャル企画ですまさにイガグリこのトゲトゲ密度たまらんですよね何気に当ブログに何度か登場しておりますがカニではなく、ヤドカリの仲間です同じ水槽内にいたツボダイキホウボウこちらも定番のヌタウナギ見た目から...

  10. 青いのと青いのを掛け合わせたら

    青いのと青いのを掛け合わせたら

    お客様から言われたの。「深海とブルースカイを掛け合わせたらどうなるのかな?」ふふふふふん。ちょーしこいてやっちまっただよ。青い腹膜+青い体外光。より青くより青くを目指して。ま~~~~ね~~~~なんとな~く予感はしてたんだよね。深海の体外光伸びちゃったやつ。今のところただそれだけ。笑青と青を足したところで特濃青にはならないんだな。ま、も少し様子見ということで。てか、ダメそうな気しかしないんだけ...

11 - 20 / 総件数:146 件