"骨董通り" の検索結果 2351 件

  1. 骨董市・古写真で「戸山ヶ原風景」を入手

    骨董市・古写真で「戸山ヶ原風景」を入手

    5日、東京マラソンを見た帰りに、「花園神社・骨董市」へ寄って、古写真「戸山ヶ原」と裏書きされた写真を見つけて買った。この風景は現・明治通り~山手線(新大久保駅・高田馬場)~百人町辺りに広がっていた「戸山ヶ原」だろう。明治大正の多くの画家らが写生し、多数の文人らが記していた風景。●大正13年頃、ここに「戸山アパッチゴルファー」も出現し、その後に「武蔵野カンツリー倶楽部」へ発展した。昔、その辺を...

  2. 外人さんいらっしゃい!?刺青OKなんだとか

    外人さんいらっしゃい!?刺青OKなんだとか

    ゲストハウス密集地という場所柄か?「新婚さんもいらっしゃい!」朝日放送のPRでした^^;

  3. 変化する青山、彼方此方で工事中

    変化する青山、彼方此方で工事中

    ここ前は何だったけ〜と言う事が多い近隣、忘れる事が当たり前のようになって行くので、偶に、前は何処だったか思い出しています。1FにVAN jacket本社が入ってた北青山3丁目の公団ビルが建て替えで、急ピッチで進んでいます。まだ何が建つのかは不明です。その向こうの高いビルは古い都営青山北町団地の後に建つ高層ビルになった都営住宅クラス青山。向かい側の協和銀行跡地を中心に数年がかりの大規模な地上げ...

  4. 3月【のみの市】開催中

    3月【のみの市】開催中

    のみの市始まりました3月8日(水)〜3月10日(金)10:30〜17:00ギャラリーううふ

  5. 暮らしの中の骨董マーケット

    暮らしの中の骨董マーケット

    暮らしの中の骨董マーケットスプートニクプラスも盛況でした。お越し頂いた皆様西武の担当の皆様主催者様ありがとうございました😊何故か目を合わせようとしない皆さん。お高そうなおみかんを主催者様から奪うばかりか、犬とコラボさせていただきました。売り場ですね。ここ。。。(スミマセン)会期後次の日から買い付け旅しております。

  6. レトロな世界へタイムスリップ!──「甘味喫茶 塩川」@松本(早春の松本&長野紀行 vol.7)

    レトロな世界へタイムスリップ!──「甘味喫茶 塩川」@松本(早春の松本&長野紀行 vol.7)

    松本民藝館からバスで松本城方面へ引き返す。このバスが全然来ない(汗)。予定より12分遅れて到着。すっかり冷えてしまった。何か暖かいものを食べて温まろう!ということで意見が一致したのが、ぜんざい(笑)。松本城近くには歴史のある甘味処が色々とあるようだ。その中から選び出した(バス停から一番近かった!)のが、「甘味喫茶 塩川」(甘味 塩川喫茶部)さんというお城近くの少し奥まった路地にあるお店だ。暖...

  7. 幕末の志士・桂小五郎が隠れ潜んでいた幾松邸?

    幕末の志士・桂小五郎が隠れ潜んでいた幾松邸?

    "いく松" さん今出勤どすか?逃げ足の速かった桂小五郎(木戸孝允)、禁門の変の後各地を転々とし、出石で所帯を構え、商人として生きて行こうとしていたところにやって来た幾松。あっと驚く 為五郎 小五郎だったかどうだか、「よくぞここが分ったな」と思った事だろう。結婚はしたけれど二人は幸せだったのだろうか。料亭 "幾松" は2020年に閉店、再建しての営業はい...

  8. 色いろありましてん、ありし日の五条楽園 - 三友楼最期の艶姿?

    色いろありましてん、ありし日の五条楽園 - 三友楼最期の艶姿?

    あんた変ったなあ…もちっと早く出会っていれば…

  9. ご案内【ライラック通りの会・リモート朗読会2023】お申込みは3月15日までです。

    ご案内【ライラック通りの会・リモート朗読会2023】お申込みは3月15日までです。

    安房直子記念~ライラック通りの会は、童話作家安房直子さんの作品が広く読み継がれていくことを願って結成された会です。朗読会、文庫の会(読書会)、お料理の会などを開催しています。会員募集中です。会のブログに、これまでの活動を読むことができます。入会費や年会費はございません。参加ご希望の方は、事務局までお問い合わせください。こちらは、3月26日(日)開催の朗読会の案内です。今年は、童話作家安房直子...

  10. 生キャラメルナッツ。

    生キャラメルナッツ。

    OKADAサンから、、、横濱レンガ通り 生キャラメルナッツ☆☆☆いつもありがとうございます…next talk ! yshd

11 - 20 / 総件数:2351 件