"東映ヒーロー" の検索結果 324 件

  1. 『侍戦隊シンケンジャー』第二巻

    『侍戦隊シンケンジャー』第二巻

    第五幕「兜折神」強敵出現とパワーアップ用ツールの登場。ところが丈瑠にはまだ使いこなせない。皆の期待を背負い人る奮闘する丈瑠と、丈瑠の単独行動の意味を理解できない侍たち、という葛藤。盲目的に丈瑠を信奉する流ノ介とことは、丈瑠の実力は認めた上で反発する千明、丈瑠に殿としての器量があるか見極めようとする茉子、そして全てを分かった上で見守る彦馬、というキャラクター配置は見事。最初にシンケンジャーは殿...

  2. 素敵なイベント「現代おもちゃコレクター展」感激しました!

    素敵なイベント「現代おもちゃコレクター展」感激しました!

    素晴らしいイベント❗️おもちゃ、フィギュアコレクターとしても本のコラムなども書いていましたのでこうして須賀川「現代おもちゃコレクター展」に呼んで頂いて本当に幸せでした✨展示のおもちゃ、フィギュア、コレクションにもう釘付けで大きな子供たち、いわゆる大人(笑)からリアルなお子さままで凄い熱気でした🪆🎪NPO法人 非営利団体 日本おもちゃ保存協会とい...

  3. 「高倉健生誕90年/『日本侠客伝』予告編一挙」

    「高倉健生誕90年/『日本侠客伝』予告編一挙」

    やっぱり男は高倉健、女は藤純子だねえ。もう遠い昔に、一日に何本も、時にはオールナイトで何本も見た、昔に盛んに見ました。昔は、ぼくもぼくなりに体力がありました。と言っても、たかだか数十年程度のタイムラグで、ぼく以外のものには、単なる時差に過ぎない。シリーズの塊としてみたのに、何故か一本一本、鮮明に覚えている。まあ、みんな何回も見たからなあ。結局、男は健さん、女は純子、東映のシャシンは、マキノだ...

  4. 『戦え!!イクサー1』(1985)

    『戦え!!イクサー1』(1985)

    先頃大往生された渡辺宙明先生の追悼で、35年ぶりくらいに再鑑賞。主人公が美少女二人のバディ物で、等身大のヒーローのアクションと巨大ロボのアクションの二段構えにスプラッター、ホラー、それにエロティックな要素を加味し、平野俊貴監督は影響を受けた特撮やアニメにオマージュを捧げまくった、ターゲットを絞ったOVAならではのマニアックな作品。敵方の出典がクトゥールー神話というのも、この頃はまだ知る人ぞ知...

  5. 『七色仮面/南海の凱歌』(1959)

    『七色仮面/南海の凱歌』(1959)

    「七色仮面」第一部完結、ふ~、長かった。殺人事件から始まる一連の大騒動。その背後に蠢くのはコブラ仮面と名乗る謎の人物。南太平洋に隠された財宝を巡っての、かつてのコブラ仮面の仲間たちの騙し合い。その謎に挑むのは名探偵・蘭光太郎や、山本警部以下の警察たち。一癖も二癖もあるというか、癖のあり過ぎる濃いメンツが時に手を結び、時には相手を利用し、裏切り…という犯罪モノとしての面白さはあるものの、1クー...

  6. 福島空港@福島県玉川村

    福島空港@福島県玉川村

    どうしてもいぶりがっこを食べたくなって、どこで売っているかな?って考えたら福島空港だったら売っているかも?ってことで福島空港へ行ってきました。どうやらウルトラマンが秋田で買ってきてくれているらしいです(嘘です)。

  7. 瀬川昌治「ベルサイユのトラック姐ちゃん」浜木綿子 #中村晃子 #木原光知子 #水谷豊#田坂都 #ホーン・ユキ #山本由香利 #藍とも子 #田崎潤 #五月みどり【TVドラマ】

    瀬川昌治「ベルサイユのトラック姐ちゃん」浜木綿子 #中村晃子 #木原光知子 #水谷豊#田坂都 #ホーン・ユキ #山本由香利 #藍とも子 #田崎潤 #五月みどり【TVドラマ】

    TVドラマで友情出演なんて始めてみた(笑)。セリフ無しの大泉滉、川地民夫、深江章喜などなど。監督の人徳ならではか。他にも豪華ゲスト。こんなドラマ初めて知った。珍品か。単なる「ベルばら」と「トラック野郎」のパクリだが。いかにも岡田茂イズムだ(笑)。チンピラ専門役者の水谷が、いかに現在の「相棒」の重厚役者になりおおせたのか。しかし浜は美人なのに、息子は。うーん。【期間限定】派手に飾ったデコトラで...

  8. 『暴太郎戦隊ドンブラザーズTHEMOVIE/新・初恋ヒーロー』(2022)

    『暴太郎戦隊ドンブラザーズTHEMOVIE/新・初恋ヒーロー』(2022)

    <ライダー>に比べれば<戦隊>映画はハードルが低い。…と思っていたのだけれども、なんじゃこりゃー?!なんだか全然ついていけないぞ。「リバイス」よりもむしろ「ドンブラ」の方がハードル高いんじゃね?突然映画の主役に抜擢されたドンブラザーズたち。だが監督の指示でお話は台本からどんどんかけ離れたものになっていき…というお話なのかな。これのどこに<戦隊>要素があるのやら。一応は監督が怪人だったというこ...

  9. 『仮面ライダーリバイス/バトルファミリア』(2022)

    『仮面ライダーリバイス/バトルファミリア』(2022)

    去年は<ライダー>と<戦隊>で一本の映画にしたけれど、今年は従来通りの<戦隊>、<ライダー>の二本立てに戻りました。劇中で新ヒーロー「仮面ライダーギーツ」のお披露目があるのも従来通りですね。そしてこれまで殆ど予備知識なしで乗り越えてきた夏の<ライダー>でしたが、さーて、いよいよ付いて行きなくなってきましたぞ。因みに平成と令和の<ライダー>で、一応見てたのは「クウガ」「アギト」「龍騎」「ディケ...

  10. 本当の自分で生きるとは?

    本当の自分で生きるとは?

    当ブログをお読みいただいている皆さまTwitterやInstagramをフォローしていただいている皆さまいいね♡やシェア、励ましのコメント等本当にいつもありがとうございます。大変励みになっております!実はこちらのブログの累計訪問者数が777になったら、プレゼント企画発令~❗️と思っていたのですが前回、吉沢さんのチャートに関する記事をUPしましたら、いつもに増してたくさんご訪問いただいてしまい...

21 - 30 / 総件数:324 件