"洋風" の検索結果 344 件

  1. 白子と松茸のホイル焼き&アカハタのポワレとカルパッチョ

    白子と松茸のホイル焼き&アカハタのポワレとカルパッチョ

    下処理して薄い塩水につけ、冷蔵庫で保管していた白子の二日目は松茸とホイル焼き。詳しいレシピはここ⭐️を参考にしていただきますが、白子も松茸もとても美味しくできました。味噌の素が無くなっていたので、最近封を切った自家製味噌にみりんを加えて使ってみました。手前味噌になりますが、自家製味噌は塩辛くなく、甘味があり、とても美味しいです。柚子の代わりにレモンのゼストを散らそうと思いながら、すっかり忘れ...

  2. サーモン・りんごと葡萄のサルサ&豆腐のソテー・トマトクーリ

    サーモン・りんごと葡萄のサルサ&豆腐のソテー・トマトクーリ

    折角スーパーに買い物に行きながら、緑の野菜を買い忘れてしまいました。サーモンにベビースピナッチを合わせるつもりだったのに、どうしましょう。果物は沢山買ってきたので、りんごと葡萄でサルサにしたものを代わりに考えました。サーモンは皮をひき、辛口白ワイン、メープルシロップ、オリーブオイル、塩、フェンネルシードに15分ほどマリネします。フェンネルシード(小匙1−2)をアルミホイルで包み、串などで数カ...

  3. 金目鯛の干物&クレオール風ホタテのシチュー

    金目鯛の干物&クレオール風ホタテのシチュー

    5尾のお魚を冷凍せずに一人で食べるのですから、どうしても1回は干物になります。今回の干物は金目鯛。いつものように1500mlの水に85gの塩、10センチほどの昆布、酒(大匙1−2)の中に1時間ほどつけました。水分をしっかりとって笊に乗せ、ラップをせずに1日2回上下を返し二日間。良い具合の干物になりました。二重のパーチメントペーパーをフライパンに敷いて、中火と弱火の間くらいの火加減で、皮目から...

  4. ホウボウのポワレ&カルパッチョ

    ホウボウのポワレ&カルパッチョ

    今回のホウボウはかなりの大物。漢字で書くと魴鮄。知らなかったら読めないですね。魚を見るたびに思うのですが、一口に魚と言っても大きさも形も色も実に様々です。魴鮄は立派なヒレがあり、干してヒレ酒になるそうです。笊に入れてラップをせず冷蔵庫に入れましたが、どうなるでしょう。ちょっと楽しみです。さて、ホウボウは頭が大きく、尻尾に向かって細くなっているので、歩留まりが悪い魚とされています。でも、これだ...

  5. 豚フィレ肉・りんご・葡萄・プルーンの蒸し煮&誕生日のプレゼント

    豚フィレ肉・りんご・葡萄・プルーンの蒸し煮&誕生日のプレゼント

    豚肉が食卓にのる回数は比較的多いのですが、薄切り肉のないアメリカのスーパーから買ってくる豚肉は、ほとんどがフィレ肉です。さて、この豚フィレ肉で秋らしい一品を作りました。塊のままの豚フィレ肉にりんごと葡萄、お湯で柔らかにしたプルーンを白ワインとチキンストックで、蒸し煮にしたものです。少し煮過ぎてしまいましたが、柔らかで最後に乗せたマウイジェリーのピリッとした辛さが素敵なアクセントになりました。...

  6. 鶏肉と南瓜のクリームシチュー(隠し味はお味噌)

    鶏肉と南瓜のクリームシチュー(隠し味はお味噌)

    なんとなく買ってきた鶏のもも肉を冷蔵庫に入れようとして、南瓜が目につきました。南瓜を買ってきていたのをすっかり忘れていました。というわけで、昨日の夕食は鶏もも肉と南瓜のクリームシチュー。別の用途で買ってきていた生クリームが役に立ちました。レシピは下に書きましたが、これがなかなか美味しい。色も綺麗な黄色になりました。副菜のサラダはりんごのヨーグルト和え。ミントと柘榴がアクセントです。調味は塩の...

  7. サーモンとトマトのパピヨット

    サーモンとトマトのパピヨット

    ベイキングは少し間をおくと億劫になり、頭も手も忘れるので、定期的に焼かないといけません。なので、久しぶりにレーズン入りシナモン風味のツイスト・ブレッドを焼きました。残念、ちょっと焦げてしまいました。いつもはやらないことをしてしまったのです。少し間をおくと、やっぱり以前にしていたことを忘れるのです。そのついでに冷凍してあった鮭を解凍し、ミニトマト、鉢植えの最後に近づいたバジルを使ってパピヨット...

  8. フエダイのポワレ&お刺身サラダ&タモリの昆布締めちらし

    フエダイのポワレ&お刺身サラダ&タモリの昆布締めちらし

    お取り寄せの魚の三日目はフエダイ。これも初めてのお魚です。ネットで調べると大層な高級魚だとか。和食が二日つづいたので、この日は洋風に。変わり映えはしませんがポワレにし、バルサミコとポートワインのソースです。鉢植えで元気に育っている2年越しの紫バジルを添えました。詳しいレシピはここ⭐️をご覧ください。バルサミコ酢にポートワインを加えると深い色になり綺麗です。お刺身サラダは生わかめが底に敷いてあ...

  9. 牛肉と玉ねぎのバーガー

    牛肉と玉ねぎのバーガー

    あんぱんが食べたくなったので、ディナーロールの生地で餡子の他に干し無花果とレーズンパン、そして夕食のためのバンを一つ焼きました。これだけ焼くと、冷凍して2週間分の朝食になります。しゃぶしゃぶ用の薄切り牛肉は一口大にちぎり、酒、砂糖、醤油、ナンプラーで下味をつけ、キャノラオイル(お好きな無臭オイルを使ってください。)で炒めて別皿に取ります。玉ねぎは繊維に直角に薄切りにし、牛肉を炒めた後の同じフ...

  10. 久しぶりにカンパーニュを焼いた日♪海老のサラダ&帆立のソテー♪

    久しぶりにカンパーニュを焼いた日♪海老のサラダ&帆立のソテー♪

    やっと涼しくなってきたので、久しぶりにカンパーニュを焼きました。暑いうちはオーブンを使う時間が短くて済むディナーロールばかりを焼いていたのです。カンパーニュに合わせたのは、海老のサラダとさっとソテーした帆立。海老は殻を剥き背腸を取って塩水で軽く揉むように洗って、よく濯ぎます。レモンの薄切り、ローリエ、粒胡椒、塩を数分煮立てた湯で茹で、すぐに氷水にとり、水分を拭き取ります。レタス、多分最後の鉢...

21 - 30 / 総件数:344 件