"転記採集行" の検索結果 2681 件

  1. 発明/いまはどんどん便利なものが/そのご苦労に感謝しています/今日もお疲れさまでした

    発明/いまはどんどん便利なものが/そのご苦労に感謝しています/今日もお疲れさまでした

    今日もお疲れさまでした「発明」何かをなくし何かを得る得たものはなくしたものよりはるかに大きいなくした者にしか味わえない醍醐味かもしれない何の不自由も無ければ発明は生まれないように人生の知恵の多くは知識からではなく体験によって生み出されるわけだから2005.06何ができるかって、何でもできるのよ。自分が何をして遊べば楽しめるかさえわかればね。(幸福な遊戯、角田光代)

  2. あれは30年前~・・・♪

    あれは30年前~・・・♪

    そう言えば、1993年のしかも3月と言えば・・・もうあれから30年経つんですなぁ~!”全てはあれから始まった”と言われる伝説の(笑)信州ミニ蝶班OB会をきっかけに・・・その年の秋にT先輩が九州を急襲されて・・・くすぶっていた火が一気に燃えあがって・・・復活して最初に行ったのが、この八重山ツアーだったんですね。きっかけとしましてはね、当時はまだバブルの余韻もあったのかなぁ~・・・その年度に、”...

  3. 道なき古き里山でオオクワやヒラタが好む一等地を探してみた‼【YOUTUBE】

    道なき古き里山でオオクワやヒラタが好む一等地を探してみた‼【YOUTUBE】

    いよいよ採集場所探し最後の月となりました。この時期だからこそすっごい大木でボコボコした木を最後に見つけときたい‼大木マニアの血が騒ぐ?そんなわけではないですが、何かしらやっぱこの木探しといて良かったっていう感じ、1本でも満足出来るような良い木を探しときたいな。毎年どこかのタイミングで、あのエリアもうちょっと見とけば良かったなとか...明るい時間に行った際に、あそこにもあったとか、結構下見の見...

  4. お読み流しください

    お読み流しください

    予想よりは肌寒い一日でした。と言う事で、ほぼ完全休養日@自宅でございます。で、のんびり撮りためたHDDなどを観ておりましたが、何か更新ネタはないか?と言う事で思いついたのが・・・復活してからの紀行文たち。あくまでも自分の記憶のために書いていた文章、とりあえず印字してたら当時のPCがいきなりクラッシュ。「印字してて良かった・・・」って思っていた文章、今度は「ブログに残しておこうかな。」って気に...

  5. しあわせ感ってどこにでもあるんだね/そう感じられる自分のこころが好きだ/よろこびを上書きしてくれるあなた。。。

    しあわせ感ってどこにでもあるんだね/そう感じられる自分のこころが好きだ/よろこびを上書きしてくれるあなた。。。

    今日もお疲れさまでした「ちっちゃなしあわせ」部屋から空を見上げ手を振ったなんにもないけれどあなたとのおしゃべりがごちそうよ毎日手を振ってあなたを応援しているからね「元気でいてね」「元気でいるわ」と手を振ってくれた「あなた」「ありがとう」と大きく手を振り続ける「わたし」2023.03.03「わたしの味方はあなたあなたの味方はわたし相思相愛よ」「書くことできる幸い読んでくださる人がいる幸せ」by...

  6. もっと自分を褒めようよ/褒めまくっていいよぅ。。。

    もっと自分を褒めようよ/褒めまくっていいよぅ。。。

    算数では1+1は2でしかないけれど、人生では人の数だけ答えがありますもんね。本当に自分に似た人同士なら理解されたり、したりが多くできるけれど、人と交わって生きるには、自分と違う考えも、納得できずとも、受け止めないと、こころ病んじゃうかなって。もうね、身体はどうもできないけれど、せめて認知症と区別つきにくい「鬱」にはならないと決めて、受け入れられなくとも受け止めようと、70代前に決意。「脳」と...

  7. オフの採集場所探し!奈良県のU様より早春の開拓レポート

    オフの採集場所探し!奈良県のU様より早春の開拓レポート

    YOUTUBEのコメントでもお馴染みの奈良県在住のU様より「こんな場所見つけたよ」って画像付きでいただきましたのでご紹介。是非、残り僅かとなった皆様のモチベーションもこのレポートで上がるかなと思っています。詳しい場所なんかの質問はNGですので、ご容赦くださいね。ただ間違いなく雰囲気だけでも、採れると思ってしまいます(笑)※メール本文を引用(場所の特定などに繋がる文言は省略させてもらってます。...

  8. 狂草研習 台灣 默中行

    狂草研習 台灣 默中行

    狂草研習 台灣 默中行

  9. 狂草研習  台灣 默中行

    狂草研習 台灣 默中行

    狂草研習 台灣 默中行

  10. 樹液と洞と〇〇で確定⁉春の花が芽吹く里山でこの夏採れる場所を探す‼【YOUTUBE】

    樹液と洞と〇〇で確定⁉春の花が芽吹く里山でこの夏採れる場所を探す‼【YOUTUBE】

    2月もあと数日。3月~4月は最後の遠征先に下見行ったりやら、僕にとってはシーズン前の一番大事な時期。採れるか?ってのは採れるのは当たり前ですが、やはり大きいのを採るとなると、秋と春の2回の下見が重要。特に何度も行けない場所だからこそですね。行ってみてわかる事もやはりあって、例えば人があまり住んでないような島なんかだと、自然がそのまますぎて大苦戦したり、ずっと歩きや、折りたたみ自転車を持ち込ん...

21 - 30 / 総件数:2681 件