"スイカ" の検索結果 782 件

  1. 久々にスコープで

    久々にスコープで

    f=1000㎜での撮影です。電子シャッター無振動なのでデジスコ並みかな?(レリーズ使用)ツツドリも飛んできてくれました重さも現行とほぼ変わらず。MFでのタイムラグがデメリットかな。

  2. ノビタキ

    ノビタキ

    数は増えてきましたが、私の場合なかなか近くに来てくれません同じところに留まりたいのか様子見していましたが諦めたようです花に来てくれないかな~

  3. 少し前のサンショウクイ

    少し前のサンショウクイ

    何も成果のない帰り道、鳥運の良いお方のおこぼれにあずかることが出来ました。逆光・腹撃ち・足場不安定(言い訳?)

  4. 旬は過ぎてしまいましたが

    旬は過ぎてしまいましたが

    今更ながらのツツドリ飛び出し普通タイプももっと撮りたかった

  5. 代り映えしませんが

    代り映えしませんが

    本日の午後の部、いつもの子が2羽のハチクマが弧を描いて舞ってくれましたまだまだ暑い

  6. 堪える夏の終わり

    堪える夏の終わり

    旅行前から冷やしておいたスイカ。今年最後である。週末は寒かったが、再び午後には摂氏28度にまで上がる。窓を閉めて就寝から、また夜中に一部開けておくなど温度変化が大きい。夏の終わりに結構堪える。何とか乗り越えたい。先日からのNASのファイルを片付けで、ブルーレイも二枚ほど焼き付けた。確実なアーカイヴが出来ると無駄に重ねたコピーが必要なくなる。しかしマニュアルでコピーしたり確認する迄の時間がない...

  7. 【可児市情報】道の駅 可児ッテ

    【可児市情報】道の駅 可児ッテ

    8月の話になってしまいますが、久しぶりに道の駅 可児ッテに行ってきました。夏の間はずっと桃とスイカを食べていたので、そろそろ他のフルーツを仕入れねば…と思って。土岐市からは少し距離があるのですが、野菜や果物の品揃えが豊富な道の駅なのです。生で食べる事ができるかぼちゃ、コリンキー。その隣にはなんだか瓢箪みたいな形をしているバターナッツというかぼちゃも。バターナッツはクリーミーな味わいを楽しむ事...

  8. 甘くないスイカ・・・スイカのジュースに

    甘くないスイカ・・・スイカのジュースに

    今日のコーディネーターNaoは以前ブログでバスケットボールより大きいスイカとれました〜💕アップしました。家庭菜園のスイカもどんなに待っていてもこの時期はなった実は大きくなりませんでした。腐るだけなので少しだけ早めにとって部屋に置き切ってみたと黄色!ころ甘さピーク時の半分塾しきれてないので、美味しくない。。。捨てるには忍びない( ; ; )丁寧に種をとりミキサーに氷と...

  9. 夏の間にしておきたかった事。

    夏の間にしておきたかった事。

    同級生のヒロまるちゃんから教えてもらった“ラッキョウ酢で漬ける梅干し”が2か月が過ぎたので、かぁーーと晴れた日を待って、天日干ししました。天気が安定しなかった8月後半だったので、干し時間はこの日の午後と翌日の午前中のみ。「南高梅の柔らかさを味わうにはこれぐらいの干し具合でいいんじゃないの?」と言うズッ娘さん。味見した結果、ヒロまるちゃんの言う通り、柔らかい肉厚の甘酸っぱい梅干しが出来上がりま...

  10. 8ヶ月振りの里山

    8ヶ月振りの里山

    そろそろ来る頃かと、午後から様子見に。久しぶりのシャッター。遠くのこの子に挨拶されました。然し乍ら、お目当ては数回の飛翔を見たのみ。湿度が高く暑かった。リハビリを開始しようかな。

31 - 40 / 総件数:782 件