"ヨモギ蒸し" の検索結果 519 件

  1. 岡山産の生牡蠣

    岡山産の生牡蠣

    倶楽部長が丁寧な梱包で自筆手紙を添えて毎年送って下さる生牡蠣。季節の恒例になっています。IH鍋で蒸し牡蠣にして、レモン汁をたっぷりかけて頂きました。フワフワで、瀬戸内産らしく、癖のない上品な味わいです。何より、温かいお気遣いがありがたく、嬉しかったです。今年の牡蠣は小ぶりで、少しでも大きいものをと、ギリギリまで仕入れを延ばしていたそうです。

  2. 春の香りの大福とヨモギパン

    春の香りの大福とヨモギパン

    先日の春探し散歩で摘んで来たヨモギです思ったより大きく育っていました昨日、今年初めてのヨモギ大福とヨモギパン作りヨモギは繊維が強いので茹でて包丁で切っただけでは使え無いのですり鉢でも潰しますとても良い香りが漂い、春を感じますお大福は15個出来たのですが写真を撮る前に無くなってこれだけにヨモギパンの写真も撮り忘れてしまいました収穫は緑黄色野菜ばかり我が家だけでは食べきれずお裾分け菜花は芥子和え...

  3. 春の餅:花餅、草餅、笹餅

    春の餅:花餅、草餅、笹餅

    庭がカラフルになってきたので、今日は菫と菜花で花餅を作ってみた。塩少々した餅粉で作った平たい団子を花びらで飾って、油で表面を軽く揚げる。花のクッキーと同じ仕組みで、生地に水分があると熱しても花色が残るのが楽しい。コウ静子さんのレシピ本によればきび砂糖をつけて食べるようだが、今日はきな粉を添えようかな。揚げ団子ときな粉のマリアージュ、いま凄く気に入ってるんだ。夫の実家からもらったヨモギの草餅と...

  4. 3月の北國新聞文化センターお料理教室

    3月の北國新聞文化センターお料理教室

    今日は、3月の「北國新聞文化センターお料理教室」でした。今月のテーマは「ひな祭り」当地では、4月3日までおひな様を飾ることが多いです。我が家も、4月まで飾っています。みなさまにお尋ねしたら・・・やっぱり同じ!では、遠慮なく「ひな祭り」ごはん作りましょ!「蒸し寿司と茶碗蒸しって、永遠の定番ですよね」とか、調子に乗っていたら「北陸では蒸し寿司ってなじみがない」とのことでしたあららわたくしは、金沢...

  5. Asuca文社長岡山研修会。

    Asuca文社長岡山研修会。

    文社長が、表に出て、リアル説明会をされるのはいつぶりだろう。岡山だと、10年ぶりくらいかもしれません。アドバイザー有資格者のみならず、一般のサロン様、新規さんもいらしていただき、皆様が、やっぱり、Asucaでよかった。一緒に成長していきたい。と、感じてくださるところを落としどころにしたいと、私からはリクエストしてました。いや〜しびれましたね文社長とは20年近く、一緒に来てますが、相変わらず、...

  6. ■実姉宅へ手料理のサプライズ【前日から今朝早朝にかけてあれこれ作った料理を当日便で発送♪】ウォーキング日

    ■実姉宅へ手料理のサプライズ【前日から今朝早朝にかけてあれこれ作った料理を当日便で発送♪】ウォーキング日

    ■実姉宅へ突然手料理のサプライズを^^【前日から今朝早朝にかけてあれこれ作った料理を当日便で発送しましたら凄い喜ばれて嬉しかったです♪】当日便で送って夜8時近くに届いたとの事で明日食べるのを楽しみにしてるよ~との事でした^^私より6歳年上なので「調理してあって最高!!又明日食べたら感想を電話するね。」だって♪☆彡先ずは料理メニュー画像からご覧くださいませ^^※各レシピは各リンクでご覧下さいま...

  7. 初めての野菜アピオス(アメリカホド芋)

    初めての野菜アピオス(アメリカホド芋)

    突然ですが「アピオス」ってご存知ですか?私は名前を聞くのも初めてで先日お目にかかったばかりです。地下鉄で区役所に行く時、改札口近くに八百屋さんがあるのでちょっとのぞいてみたところ「アピオス」と書いてる物が小さな袋に入って並んでいました。ちょっと興味をそそられ手に取ってみたらお店の方が「近郊で採れた珍しいお野菜なんですよ」とおっしゃるのでついつい買ってしまいました。一応食べ方も聞いたら「素揚げ...

  8. ニンジンのオイル蒸し

    ニンジンのオイル蒸し

    今日は空いた時間に野菜ソムリエ峰しのぶ先生LINE配信の・ニンジンのオイル蒸し・を作ってみましたニンジン独特の食べにくさが無くなり甘い野菜に変身していました!!少し焦げましたが美味しかったので合格点を貰えると思います

  9. おうちで簡単グラスケーキ(オーブンなし)♪

    おうちで簡単グラスケーキ(オーブンなし)♪

    こんばんは^^本日もいいお天気でした冬の間も庭に放置の水蓮鉢寒かった日は、氷も張りましたそぉ~っと覗いてみたらメダカさん達冬眠から目覚めたもようみんな元気でほっと一安心です^^久しぶりにデザートを作りましたグラスケーキスポンジ部分はチーズ蒸しケーキで代用ですこれを半分にして型抜きをしたら淵にいちごを並べて生クリームですき間埋めその上にまた蒸しケーキをのせて飾り付けをして、出来上がりですオーブ...

  10. ■季節料理【蕗の薹とヨモギの天婦羅】

    ■季節料理【蕗の薹とヨモギの天婦羅】

    ■季節料理【蕗の薹とヨモギの天婦羅】久々に畑に行きましたら蕗の薹を見つけてしまった!!ええっ!もう?この寒空にもう蕗の薹がしっかりと春の訪れを知らせてくれて居た何て・・・嬉しくて胸が熱くなり感動しました♪と言う事で早速!摘んで来た蕗の薹を使い「天婦羅」と「蕗の薹味噌」を作りましたがレシピの都合上今回は天婦羅レシピのみにさせて頂き次回に「蕗の薹味噌レシピ」のご紹介となります。☆彡先ずは仕上がり...

1 - 10 / 総件数:519 件