"古墳" の検索結果 802 件

  1. 大阪最南端の岬町へ、紀伊氏の遺跡を訪ねて/Walking to the southernmost tip of Osaka to visit ruins related to the Kii Clan

    大阪最南端の岬町へ、紀伊氏の遺跡を訪ねて/Walking to the southernmost tip of Osaka to visit ruins related to the Kii Clan

    三寒四温の日が続いています。この日は午前中は少し雨が降りましたが、午後から晴れて青空が見えるようになりました。(20230303)3月2日(木)、KIGAでは大阪府最南端の岬町を歩きました。午前9時30分、深日町駅集合です。南海電車、みさき公園駅から多奈川線に乗り換えて一つめの駅です。22名の参加がありました。写真は深日町駅前の交差点。”Sankan-shion", which m...

  2. 最近の記事から縄文文化を探る

    最近の記事から縄文文化を探る

    南関東最大級の縄文遺跡とされる国指定の遺跡に「下野谷遺跡」というのがあります。今年で発掘開始から50年を迎えたとされ、より多くの人たちに知ってもらうための様々な取り組みが行われているそうです。ところで、その場所とは以下の図面の場所です。西武新宿線東伏見駅から徒歩で7分ほどです。その範囲は、東京ドーム約3個分にあたる13万4000平方メートルという広さですが、現在は大半が宅地となっているそうで...

  3. 秋殿南古墳

    秋殿南古墳

    秋殿南古墳(桜井市浅古字秋殿) 現地説明板「鳥見山南麓の一尾根端に築かれた方墳である。墳丘は一辺24m(奈良県文化財調査報告書39号では26mに)、高さ5mを測り、墳頂は少し平坦になっている。内部構造は南に開口する横穴式石室で、玄室の長さ6・3m(これは書き間違いで4・5m)、幅2・3m、高さ2・3m、羨道の長さ6・3m、幅1・65m、を計測する。石室の材質は花崗岩で一部に加工した切り石を使...

  4. 大室公園古墳群#3

    大室公園古墳群#3

    大室公園、4つ目の古墳は「前二子古墳」です。ここは4つの前方後円墳の中で2番目に大きい古墳です。ご覧の通りきれいに整備されていて丘上には木もないのでよく見渡せます。手前に見えている石段を登って行きました。なだらかで丸い古墳の頂上です。見晴らしがいいです。松の木の間に遠く冠雪の浅間山。アップで・・この山並みは日光山系でしょうか?(お分かりでしたらお願いしますm(__)m)さて古墳を下りて石室に...

  5. 大室公園古墳群#2

    大室公園古墳群#2

    大室公園の古墳群の中にある4つの前方後円墳。前回は「小二子古墳」でした。今日はその次の2つについて書いてみます^^「後二子古墳(うしろふたここふん)」4つの中で2番目に小さな古墳です。横穴式石室があり中に入れます。おそるおそる中に入ってみましたよ~薄暗いライトが点いていて石壁や大きな石の天井が分かります。副葬品などは置いてありませんでしたが、入ってみると当時の様子がいろいろと想像されますよ♪...

  6. 南旅八十三日目国富町西都市日向市

    南旅八十三日目国富町西都市日向市

    今朝も気温は零度の朝陽が昇るここの公園も静か❗夜は連日天の川🌌日向岬まで今日は走る途中の梅林西都原古墳群に寄る群馬では見られない掘りに囲まれた円墳石室も素晴らしい❗周りは茶畑が沢山有る西都市球場でヤクルトスワローズのキャンプへ選手の練習をスタンドで観戦美々津重要伝統的建物軍保存地区へ雛祭りの開放民家が並ぶこんな店も🎵中に入り見せてもらう&amp...

  7. 大室公園古墳群#1

    大室公園古墳群#1

    「大室古墳群」は、赤城南麓の中央、城南地区にある6世紀に築造されたといわれる国指定史跡の古墳群です。前二子古墳・中二子古墳・後二子古墳・小二子古墳という4つの前方後円墳からなり、現在は付近一帯が前橋市を代表する総合公園「大室公園」として整備されています。(群馬の情報サイトより)(クリックで大きくなります。)歴史の中でも古墳時代の好きな私。「古墳王国群馬」には数多くの古墳が残り、埴輪なども国宝...

  8. 岩戸山古墳

    岩戸山古墳

    九州北部で最大級の前方後円墳のある「岩戸山古墳」。福岡県の八女市にある。古事記や日本書紀に出てくる「磐井の乱」の磐井こと、筑紫の豪族磐井の墳墓であると比定されている古墳だ。磐井の乱は古代における大事件。時は継体天皇の御代。「この御世んび、筑紫君石井、天皇の命に従わず、礼無きことが多かった。そこで物部荒甲大連・大伴金村大連二人を遣わして石井を殺した」と記されている。この古墳からは、独特の石人・...

  9. 落杣神社と御霊神社

    落杣神社と御霊神社

    落杣神社と御霊神社 阪合部(五條市)の黒駒(くろま)古墳を案内する。古墳は御霊神社・落杣神社の境内に鎮まる。『延喜式』(920年頃)が記すのは落杣神社。「宇智」の項で「落杣神社鍬」とあり、祭祀の時に「鍬」が届けられていたか、あるいは坂合部磐鋤を意識しているのか。落杣神社は黒駒集落の丘陵の北端に位置して、坂合部連の租神を祀る社として坂合部の人々の崇敬を集めてきた社である。嘉禎(1235年~)...

  10. 南旅七十四日目熊本県天草鹿児島県

    南旅七十四日目熊本県天草鹿児島県

    目が覚めても雨は降り続く~傘を出して散歩がてらに教会へ内部は撮影禁止残念だ❗車に戻り朝食を食べ薬を飲むこんな雨の日ならフェリー乗場まで走ろう今日で熊本県天草を離れる「牛深港」到着したら直ぐに乗船を指示され急いで搭乗手続き~忙しかった❗船内は普通車は四台大型トラック2台客室はガラガラ45分で「蔵之元港」に到着鹿児島県長島に入る「小浜埼古墳」へ道路でミカン🍊と衝突梅が咲き...

1 - 10 / 総件数:802 件