"浜田山" の検索結果 21 件

  1. たんたん亭

    たんたん亭

    久しぶりに浜田山のたんたん亭で支那そば。シンプル、素朴。自分はたくさんのらーめん屋に行くというより、お気に入りの数軒があれば、それで満足。ここはその中の1軒。休日にらーめんのために行列は苦手。ここも土日はいつも行列だが、平日であれば比較的並ばずに入れる。#たんたん亭 #支那そば #らーめん #浜田山 #シンプル #小谷研一建築設計事務所 #建築家 http://www.k-otani.co...

  2. 吉村順三の浜田山の家

    吉村順三の浜田山の家

    6月4日の土曜日、都内で用事があったので吉村順三が設計した「浜田山の家」を見学に行きました。見学と言っても外観をチラッと見るだけ・・・。他にも田園調布の家・2棟も見学してきました。外観のプロポーションの勉強です・・・。

  3. 久しぶりに高林「浜田山」で味玉魚介豚骨と替え玉

    久しぶりに高林「浜田山」で味玉魚介豚骨と替え玉

    昨日は仕事でちょいと浜松まで行ってきました。仕事を終えましてちょうど昼時ってことで、久しぶりに高林の「浜田山」さんへ伺うことに。11:40着でもって席は埋まっていて先待ちが3組と平和な感じ。券売機でもって味玉魚豚と替え玉を買いまして待つ事に。ここは本当にいろんなお客さんが来ておりまして、老若男女を問わないな。あたしより年配のおばちゃんから、がっちろとした二十歳そこそこのスポーツマンらしき若者とか。

  4. 高林「浜田山」で味玉魚豚と替え玉

    高林「浜田山」で味玉魚豚と替え玉

    今日はちょいと浜松は高林に用事がありまして、高林に寄るってぇことになれば、そりゃ「浜田山」に行かない手はないなと。11:00オープンでもって11:05着、二台しかない駐車場は勿論埋まっておりまして、ま、知り合いのところへ車を停めさせていただいて伺うことに。どうもコロナ以後、さほどに行列は出来ちゃいないようでして、今日もすんなりカウンターへ座ることができました。

  5. 2020の仕事のまとめ6

    2020の仕事のまとめ6

    小さな2世帯住宅・浜田山の家設計:伊礼智設計室(伊礼智多田彩美)施工:相羽建設造園:小林賢二外皮性能G2耐震等級3OMソーラー搭載公園が近くにあり、緑豊かな環境の中の閑静な古い住宅地での建て替え。耐久性とまるで古くからあったかのような佇まいのために外壁をそとん壁(シラス原料)で仕上げ、日射遮蔽とプライバシーを守るためにガラリ戸を開口部に設けています。オキナワの家(絵本)「伊礼智の住宅設計」(...

  6. 見学会のお知らせ

    見学会のお知らせ

    12月12日、13日に浜田山にて進めていました小さな2世帯住宅の見学会を行います。今回はコロナ禍の中ということで、家づくりを考えている一般の方(プロはご遠慮ください)で、申し込み制を取るようです。ご興味ございましたら、施工車である、相羽建設へお申し込み願います。設計:伊礼智設計室(伊礼智多田彩美)施工:相羽建設(監督橋詰玄大工秋山和雄)造園:小林賢二伊礼智設計室〒171−0031東京都豊島区...

  7. 高林「浜田山」で味玉魚豚高林と替え玉

    高林「浜田山」で味玉魚豚高林と替え玉

    今日は海上りにどうしても食べたくなって、浜松市内は高林にある「浜田山」さんへ。11:40頃の入店でもって待ちは無くすんなりカウンターへ。どうもコロナ以後平日の早い時間ならすんなり入れるのかなと。清湯も食べたいなと思いつつ、あの中毒性の強い魚豚を味玉と替え玉をつけて。

  8. 高林「浜田山」で味玉魚豚

    高林「浜田山」で味玉魚豚

    今日はちょいと浜松に用事がありまして、昼はどうしようかなと思いつつ無意識に高林方面へ向かっていたりw浜松にいた頃は最低でも週一で伺っていたお店であります。11:00開店でもって11:35着、運良くカウンターの一席が開いていたので滑り込むことに。

  9. これから着工する浜田山の家作庭図

    これから着工する浜田山の家作庭図

    造園家の小林賢二さんから浜田山の家の作庭図が上がってきました。町へも寄与する造園のあり方を一緒に創り上げていきたいと思います。伊礼智設計室〒171−0031東京都豊島区目白3−20−24メール:irei@interlink.or.jptel/fax03-3565-7344オキナワの家(絵本)「伊礼智の住宅設計」(エクスナレッジ) 伊礼智の住宅設計作法Ⅱ(2018年刊)のご購入はこちらから 「...

  10. 高林「浜田山」で味玉魚豚+替え玉

    高林「浜田山」で味玉魚豚+替え玉

    昨日は助信の「海谷眼科」さんまで行ったこともありまして、久しぶりに高林の「浜田山」さんへ。13:00をちょいと過ぎた頃の訪問だったのですが、扉を開けてビックリ、先客4名のみでありました。もちろん、直ぐにカウンターへと着くことに。まずは券売機でもって「味玉魚豚」と「替え玉」を買いまして席へ着く。どうなの?と聞きますれば、店主の浜田君曰く4月の頭からこんな調子だと。ま、自粛も理解しておりますが、...

1 - 10 / 総件数:21 件