"立帰り向こう折こそ" の検索結果 905 件

  1. 「百福」の書

    「百福」の書

    河津桜に続いてソメイヨシノ今年の桜の花は記録史上一番の早い開花になりそう春分には満開のところもあるとか。先日の絵手紙クラブは半切に「百福」の書をかきましょう。半切大きな紙に書くのは久しぶり皆さん真剣ですこのところ私的にはいまいち春に乗り切れていない感があったが春風に乗って福が束になって下りてきました。無我夢中でかく書き終えたときの達成感は自分だけのもの久しぶりの味わいは爽快です。百福に肖れこ...

  2. 秘密の向こうに。

    秘密の向こうに。

    かろやかに春が来る。春香に包まれながら 押し黙ったままの夕暮れに知らないという方が いいこともあるのだとあなたが言う。♪♪♪桜、咲いた。by For Your Love · Stevie Wonder

  3. 常立寺の枝垂れ梅藤沢

    常立寺の枝垂れ梅藤沢

    モノレール「湘南江の島」駅の傍にある常立寺2月末に枝垂れ梅を見に行った時の写真です。常立寺の枝垂れ梅藤沢常立寺(じょうりゅうじ)の枝垂れ梅お地蔵様と枝垂れ梅山門前の梅の花常立寺の枝垂れ梅藤沢2022にほんブログ村神奈川県ランキング

  4. 嵐山ブラブラ

    嵐山ブラブラ

  5. 念願の味噌作り

    念願の味噌作り

    味噌汁だけでなく、スープの味付け、カレーやグラタン、調味料としても我が家に味噌がは欠かせない。数年前に初めて手作り味噌を食べてから、市販のものでは物足りなくなった。身体作りのためにも必要な味噌。今年の目標の一つ。味噌作りをする。豊橋に来て、一年近く。びっくりするくらい近くに、その願いを叶えてくれるところがありました驚いたのは、昨年末に出会った、めちゃくちゃ身体に良いお塩を使っていたこと。この...

  6. 【木目込み立雛(姫)お鼻の欠損修復】

    【木目込み立雛(姫)お鼻の欠損修復】

    【木目込み立雛(姫)お鼻の欠損修復】修繕前画像(お顔アップ)今回の修理事例は木目込み立雛のお鼻の欠損のため修復です。お鼻の欠損や瞼の欠損は数多くある修理事例の一つです。やはり、大切なお人形を丁寧に扱っていても、キズがいくものです。まずは欠損部分に石粉粘土を付けて、乾燥させ、鼻の形に成形していきます。今の時期は寒さもあり、なかなか乾燥できません。養生時間を増やし、確実に乾燥させてから作業に取り...

  7. まだあった!やる気スイッチ

    まだあった!やる気スイッチ

    いやはやもはやもう私には無いと確信していたやる気スイッチ。まだどこかにあったみたい。しばらくはどこへも行かないと思って日が経つのですが急にスイッチ押されてお江戸のイベントへいくことになりました。詳細は来月にインスタでもお知らせの予定です。でも小さな小さなブースなのでご挨拶がてらということになりそう。それでもせっかく行くからには汚倉庫の奥から選りすぐりを!と思っています。今日はやっと暖かくなっ...

  8. 『ありがとう』に舞い上がる

    『ありがとう』に舞い上がる

    2/22水曜日昨日。私が住む建物の〈排水清掃〉でした。業者さんが太い高圧ホースを持って各家庭をまわる、ってそれです🧤一年に二度ほど来てくれるのですが、その都度私は慌てて片付けます💦お掃除嫌いの私ですから、どこも汚れています(*´◒`*)お風呂まわり🛁洗面所まわり🚰台所まわり&#128298...

  9. 2023年の春節明けに。

    2023年の春節明けに。

    春節。2月4日。Spring has come季節が変われば、陽射しが変わり、本当に不思議な気持ちがします。寒いけれど、この変化を感じる今が好きな、の、に。今年は翌週に体調を崩してしまいました私は普段から、薬を飲まない生活をしているので、風邪薬でも蕁麻疹を出すことがあります。不安はあったけど、今回は致し方なく、久しぶりにクリニックで薬を受け取ることにしたわけです。翌朝。蕁麻疹の不安が的中し、...

  10. あったら迷わず買うべし👍コバンザメの刺身は美味しい

    あったら迷わず買うべし👍コバンザメの刺身は美味しい

    あったら迷わず買うべし👍それは、滅多に市場に出回らない激レア食材。コバンがついてます。コバンザメです。10年ぶりぐらいかな?千葉の船橋魚市場で買った以来。サメの仲間でなくスズキの仲間なので白身でとっても美味しい。@kiritu_tachi で提供したけど速攻で売り切れでした。ありがとうございます♪秋に植えたアネモネの球根。アネモネを育てるの初めてなので楽しみにしてましたが、頼りない感じの葉っ...

1 - 10 / 総件数:905 件