"車載防災" の検索結果 23606 件

  1. 電動自転車のバッテリーを有効活用する

    電動自転車のバッテリーを有効活用する

    防災用のグッズの中で、未だに買えていないのがラジオです。スマホの充電などもできる多機能ラジオがいいなと思いつつ、実際は回し続けてやっと少ししか充電できないとか聞くと踏ん切りがつかず。そんな中、自転車のバッテリーをUSBバッテリーとして使えるという素敵アイテムをテレビで紹介しているのを発見。すぐさまネットで検索して手に入れました。我が家の電動自転車はパナソニック製なので、丁度よかった。フル充電...

  2. 闘病記(視床出血)左半身完全麻痺からの復活(完全復活を目指して)No551

    闘病記(視床出血)左半身完全麻痺からの復活(完全復活を目指して)No551

    脳卒中後遺症で上肢が動かせない方、発症直後どのようなリハビリをされていましたか。下肢の関節は適切に稼働できていますか。関節可動は上肢と同じで発症直後からの適切なリハビリの積み重ねでですね。先週木曜投稿の「風邪」、漸く先が見えてきました。なにか「リハビリ」と「株式投資(投資の代表としてね)」がどこか似ているような気がしてきたのです。全く異なると言われる方も多いと思いますが。今から78年前の今日...

  3. 関西・中国・四国・九州エリアETC車載器購入助成キャンペーン2023

    関西・中国・四国・九州エリアETC車載器購入助成キャンペーン2023

    ETC/ETC2.0 新セキュリティ限定「関西・中国・四国・九州エリアETC車載器購入助成キャンペーン2023」のご案内4月3日(月)より、新セキュリティ対応「関西・中国・四国・九州エリアETC車載器購入助成キャンペーン2023」が始まります。●キャンペーンサイト:「大阪・兵庫・京都エリア」はこちら(阪神連絡高速道路(株)のWebサイト)「その他エリア」はこちら(NEXCO西日本・本州四国連...

  4. 閣議決定された安全保障関連3文書が、沖縄に引き起こしているもの。(1)

    閣議決定された安全保障関連3文書が、沖縄に引き起こしているもの。(1)

    何が引き起こされているのか。もちろん、ことは2022年12月16日に閣議決定された安全保障関連3文書が焦点化したこと。焦点化された一つ目は、3文書に盛り込まれた南西諸島の防衛力強化方針で、南西諸島・沖縄の負担が極めて高まるということ。二つ目は、南西諸島・沖縄にミサイルが配備されることは、ミサイルの配備強化や共同訓練という名目で、日米共同実施訓練を始めこれまで以上に基地負担が増大するということ...

  5. 消火器の定期点検を行って頂く、重要文化財・旧米沢高等工業学校本館

    消火器の定期点検を行って頂く、重要文化財・旧米沢高等工業学校本館

    ~消火器の定期点検を行って頂く、重要文化財・旧米沢高等工業学校本館~2023.3.1614:45~重要文化財・旧米沢高等工業学校本館に設置の消火器18本(1階&2階各9本)の点検を行って頂く。消火器の使用方法を復習する。<点検者>❖㈱佐藤防災佐藤理沙消防整備士❖㈱佐藤防災加藤忠之消防整備士尚、火災報知器は日本防災社が3月23日点検予定。~消火器の定期点検を行って頂く、重要文化財・旧米沢高等工...

  6. 「生きる」大川小学校津波裁判を闘った人たち

    「生きる」大川小学校津波裁判を闘った人たち

    「生きる」(日本)大川小学校津波裁判を闘った人たち現在富山市の映画館「ほとり座」で上映しています。3月17日(金)今日まで学校のすぐ裏に逃げられる山があったのになぜ生徒、教師のほとんどが死ななければいけなかったのか?この映画は子を失った父兄によって記録用に撮影していたものを題材にしています。作品というより、よりリアル。そして子供たちの命よりも、学校、教育委員会、さらには文部科学省と大人たちの...

  7. ライト君被災地報告

    ライト君被災地報告

    アジア子供の夢代表「川渕映子」先日トルコから帰ってきたばかりそして休む間もなく東北へこれまで東北震災後の被災地訪問は40回12年目の今年で最後の訪問になると聞いたので当初より関わってきた「にぎやか」も締めに「ライト君」に参加してきてもらいました。総勢25名のバスツアーです。参加者の中には高さん(にぎやか専属デザイナー)の姿も。。。(#^.^#)昨日にぎやかスタッフミーティングの際にライト君か...

  8. 防災頭巾カバー

    防災頭巾カバー

    小学校グッズ最後は防災頭巾カバーです。ママによると、頭巾を購入した時に一緒にセットで買った物はあるらしいのですが、mieたんが「ばぁばに作ってもらいたい。」と。嬉しいじゃぁありませんか。ここは頑張らないわけにはまいりませぬ。ネットで作り方を検索して学校サイズにアレンジして作ってみました。↓こちらが正面↓ふたを開けて防災頭巾を入れます。↓こちらが背面↓ポケットになっていてここを椅子の背もたれ部...

  9. 神奈川県松田町松田山ハーブガーデンの河津桜2

    神奈川県松田町松田山ハーブガーデンの河津桜2

    2月25日の松田町の河津桜です。カメラはソニーα7RⅢと24-240mmとミノルタ100mmソフト&ソフトフィールターのソフトンⅡです。万葉集から大伴家持のうた今日(けふ)のためと思(おも)ひて標(しめ)しあしひきの峰(を)の上(へ)の桜(さくら)かく咲きにけり(意)今日のこの日のためにと思って、標しをつけておいた、峰の桜がこんなにも咲きましたP.S.☆日本除いた「G6」からLGBTQの人権...

  10. 自転車用のヘルメット

    自転車用のヘルメット

    4月から自転車に乗る時はヘルメットを着用しなさいよ強制ではないけど、、でも義務になりますよって・・・まあそん事になりましたので購入いたしました見た目はキャップタイプで通勤に使う自転車がスポーツタイプでもなんでもない街乗り自転車にはいいかな楽天市場のショップで見つけましてEU域の安全基準CE認定済みと言う事で安全そうだし良いかなと言う事でポチったのですでも、、、家に届いたこのヘルメットにはCE...

1 - 10 / 総件数:23606 件