"霞ヶ浦" の検索結果 1615 件

  1. 湖上の帆曳船

    湖上の帆曳船

    霞ケ浦環境科学センターの展示室は、霞ヶ浦について詳しく学べる展示がいっぱいです✨✨✨映像装置や体験ゲーム、実際に泳いでいる魚や動物のはく製、植物の標本、触ることのできる化石や土器、体験できる水質調査器具などなど盛りだくさんです🤗展示室の一角には、10分の1サイズの帆曳船(ほびきせん)模型が展示されています🌈現在、観光帆曳船として霞ヶ浦の湖上では...

  2. 潮来カントリー倶楽部1月ぶりのゴルフ

    潮来カントリー倶楽部1月ぶりのゴルフ

    潮来カントリー倶楽部で1月ぶりのゴルフ。よく行くジェイゴルフ霞ヶ浦のお隣。初めてお邪魔しました。足のリハビリのためにママにお付き合いいただきました。クラブハウスはなかなかキレイです。ゴルフは、また当たらなくなってしまったので、少し間を置かずに通わなきゃと思っています。もっとも朝からワイン飲み過ぎでしたのでそのせいかもw。

  3. 23.3.10 産直巡り

    23.3.10 産直巡り

    2日目の午後から道の駅と産直巡り茨城はレンコンが有名です。端っこのとか折れて知ったのとかとにかく安い霞ヶ浦茨城空港にある道の駅空港へも行ってみたここは航空自衛隊百里基地があるスカイマークのピカチュウのラッピングジェットも見てしまった。お土産買ったものとか頂いたもの納豆と涸沼のしじみそぼろ納豆レンコン手作りこんにゃく獅子柚子と卵姉の友人からの焼き栗実を出して冷凍生の栗もいただいた焼き芋姉の畑の...

  4. 霞ヶ浦

    霞ヶ浦

  5. 花火&梅の花

    花火&梅の花

    昨日筑波スクエアダンスの例会の帰り道午後7時前花火がとてもきれいでした。7時を過ぎてもバンバン上がっていました。土浦花火競技会が行われる場所と違って霞ヶ浦沿いで打ち上げられているのではないかと思う。「聞いてないよ~。」です。事故を起こさないように慎重に運転しながら花火を見ました。3月11日追悼の花火かなぁ?土浦花火競技大会の写真コンテストの発表を見てとても感動したのでお時間がありましたら覗い...

  6. 7年振りのスカイマークで初めての茨城空港・小美玉市へ。

    7年振りのスカイマークで初めての茨城空港・小美玉市へ。

    毎年カンタベリーに宿泊いただいているお客さんのお宅に招待されました。先月、時間をつくって行ってきました。新千歳空港から7年振りとなるスカイマークに搭乗します。SKY790便、目的地は茨城空港です。離陸後、1時間ちょっとで霞ヶ浦近くの百里飛行場(茨城空港)に着陸。今回の旅の目的のひとつは初めて訪れる茨城空港の見学。真新しいターミナルビルにはセイコーマートをはじめお土産屋さんが入っていて、屋上は...

  7. 霞ヶ浦・北浦地域清掃大作戦に参加しました

    霞ヶ浦・北浦地域清掃大作戦に参加しました

    霞ヶ浦・北浦地域清掃大作戦に参加しましたこの活動は霞ヶ浦流域の住民、企業、団体、自治体等による湖岸清掃活動ですメイン会場となった土浦市の霞ヶ浦総合公園では、開会セレモニーが開かれたほか、約400名の参加者による清掃活動が行われました目につくところはもちろん、目立たない茂みの中などからもゴミを拾い、空き缶や紙ごみのほか何故こんなものがと思うようなゴミも確認されました茨城県の貴重な財産である霞ヶ...

  8. 河津桜(霞ヶ浦環境科学センターにて)

    河津桜(霞ヶ浦環境科学センターにて)

    早いものでラフィーがなくなってから1ヶ月が経ちました。朝起きて気が付くと寝る時間になっています。また今日も終わると思いつつ布団の中に入っています。こんなんでいいのかなかぁ~といつも思っています。何か見つけなければ・・・。霞ヶ浦環境科学センターの河津桜が満開です。霞ヶ浦がちょっと見えています。春ですね~。曇っているせいかメジロは居ませんでした。やっぱり自然の中にいる時が1番気持ちが良い。梅の花...

  9. 牛久大仏ツーリング

    牛久大仏ツーリング

    牛久大仏を見に茨城ツーリングに行ってきました。遠くから見える大仏は、なんだか異様な風景。牛久大仏に到着霞ヶ浦からの筑波山ランチは定番のとん亀のニンニクとんかつ定食天気良く、いいツーリングでした。次回はそろそろ遠出しようかな。

  10. 茨城 美浦「あたり屋食堂」

    茨城 美浦「あたり屋食堂」

    茨城 美浦「あたり屋食堂」。霞ヶ浦 キャットフィッシュの鯰天丼が名物ですが、他にも、旬の地元食材しらうお、れんこん、常陸秋そばを使った天ざるそば等も愉しめます。「霞ヶ浦のしらうおとれんこんの天ざるそば」

1 - 10 / 総件数:1615 件