"かんみ" の検索結果 1979 件

  1. ☆甘平かんぺい・と言う名の大きなみかん☆

    ☆甘平かんぺい・と言う名の大きなみかん☆

    きれいで甘くて美味しい。甘平と言う名のみかん買ってみました。かんぺいと読むようです。夏みかんくらいの大きさで、3つ入り480円でした。これだ→☆大きな柑橘、ネーブルとか伊予柑、清美オレンジのように見えたので厚みのある皮の柑橘のむき方でしようとしたら、皮はとても薄く、柔らかで、温州ミカンのようでした。もっと普通のみかんのむきかたで皮をはずして大丈夫なのかも。うちでは、一応皮、二つに分かれたけれ...

  2. はまりん日記『コリコの町[21](終)』

    はまりん日記『コリコの町[21](終)』

    こんにちは。はまりん日記です。前回からの続きで、映画『魔女の宅急便』に登場した《コリコの町》を製作しながら日記として、月4回のペースで更新していきます。最終回となる、21回目は「残りの小物の設置」を行い、『コリコの町』の完成となります。前回までに製作した【樹木】【街灯】【消火栓】【キキ】を使用していきます。【消火栓(左)】を、【ベース】に刻印されている部分(〇印)に接着します。同じように【街...

  3. 『月刊つきみそう』令和5年3・4月号

    『月刊つきみそう』令和5年3・4月号

    『月刊つきみそう』令和5年3・4月号けいつつ今月のことば「啓蟄(けいちつ)」大蓮寺に来てくれた子どもたち心の平安を保ちましょう次世代に伝えたい大切なうた、心のうたを紹介します「花の街」「弥衣・卯月」おしょうさんのひとくち法話「お米を大事に」大蓮寺3月4月の主な行事歌声広場3月3日(金)13:00~大蓮寺詠唱会3月4日(土)25日(土)童謡唱歌の会3月6日(月)20日(月)4月10日(月)24...

  4. 《あじご飯弁当》

    《あじご飯弁当》

    〇あじご飯(ぶっかけ韓国のり、白すりごま)〇みぶ菜、でんぶ〇フリルレタス〇カニカマチーズ春巻き(大葉)〇炒り玉子(桜の塩漬け)〇さやえんどう〇大学芋(黒ごま)京都土産の”みぶ菜”をご飯の上に乗せてみました。先日余ってしまった焼売の皮を使って”かにかま春巻き”を作ってみたらおいしかったし、ミニサイズなのでお弁当にいけると思い入れてみました。くるくる巻いてフライパンで軽く揚げ焼きにします。包み込...

  5. 大阪くらしの今昔館企画展「大阪の長屋」

    大阪くらしの今昔館企画展「大阪の長屋」

    大阪くらしの今昔館にて企画展「大阪の長屋」が始まっています。オープンナガヤでおなじみの長屋さん達と一緒にクラニスムも「たんぽっぽとしょかん」のパネルと模型を出展しています。「たんぽっぽとしょかん」は8年ほど前の長屋のリノベーションで、住まいの一部がまちにひらかれた絵本の図書館になっています。季節ごとの自然を感じながら四季を楽しむ長屋の暮らしに寄り添い、畳や欄間、木製建具といった日本家屋の佇ま...

  6. 紅まどんな(愛媛果試第28号)

    紅まどんな(愛媛果試第28号)

    柑橘のサブスク・かんみ11月号の中に入っていたみかんです。紅まどんな高級柑橘だからか、1玉がモコモコした緩衝材にくるまれた状態で箱に入っておりました。おおお。紅まどんな、都内に住んでいた頃に何度か食べた事があるのですが、今住んでいるような地方のスーパーだとなかなか単品で販売されていることがなく、数年ぶりに食べるかも、って感じ。紅まどんな、はブランド名となり確かJA全農の登録商標じゃなかったか...

  7. 食べものの記録

    食べものの記録

    これ、私、載せたでしょうか…凹んでるうちに、組んだけど忘れてしまった…。福井の水ようかん、ノーマルバージョンです。右のは贈り物にして、でっち羊かんは黒糖風味でした。冬の愉しみ。◇パンを焼きました。相変わらず壊滅的な成形。ゆめちからブレンドとごく普通のドライイーストで。◇ごぼうの揚げ焼きを初めて作ってみました。ずっとやってみたかったけど、油料理が苦手なので…。少し焦げ過ぎ…?美味しかったですが...

  8. 髪に与えたいのは美しさとやさしさ

    髪に与えたいのは美しさとやさしさ

    .髪に与えたいのは美しさとやさしさ💁‍♀️ワンランク上のヘアケアに「みずみな」🛀お子さんからお年寄りまで家族みんなで使える優しい成分を使用👍洗浄成分から保湿成分、ツヤ成分など様々な成分を優しさにこだわり厳選しました❗️髪や頭皮だけでなく、手肌のダメージが気になる方にもオススメです♪大容量の2リットルパックはお財布にもやさ...

  9. はまりん日記『コリコの町[20]』

    はまりん日記『コリコの町[20]』

    こんにちは。はまりん日記です。前回からの続きで、映画『魔女の宅急便』に登場した《コリコの町》を製作しながら日記として、月4回のペースで更新していきます。20回目は、小物の設置~前編~を行います。今回使用するシートは、「A・E」の各シートを使用していきます。【建物本体】の屋根部分に、【A-12(下)】を矢印の所へ接着します。接続部分隠しですね('ω')ノ道路境界線の一部分に...

  10. インペリアルジェード

    インペリアルジェード

    無処理のA翡翠の中でも最高峰に位置づけられるインペリアルジェードって普通の翡翠と違うんでしょうか?との疑問がよく聞かれます。インペリアルジェードとはいわゆる”ろうかん”翡翠のことでしょうか?とかインペリアルジェードの中でどの色が最も価値があるんですか?などなど、翡翠については疑問を多くお持ちの方も多いかと思います。ネットで検索してみるとインペリアルジェードはエメラルドに油を垂らしたようなトロ...

11 - 20 / 総件数:1979 件