"はてなの茶碗" の検索結果 403 件

  1. 小鉢と飯茶碗

    小鉢と飯茶碗

    今日も程々の天気でお店が定休日なのですが、制作途中の作業をしてました。いくらお休みにしても、制作半ばで放棄出来ないのが陶芸です。土はいくらポリ袋で密封してても乾燥していくので、私の怠け心を許してはくれないので、自ずと土中心の生活になってしまいます。作るって最後まで責任を持つこと?いや持ちたいと思う親心のような気持ちでしょうか?しかし親の心子知らずで、期待通りに行かない事が多々です。さて今回の...

  2. 初ロクロ(No.484)

    初ロクロ(No.484)

    昨日の夕方散歩は、北風が強く吹いていて、八甲田山もかくや、というひどいさむさでした。今日はその北風が止んでいたので、散歩も難なく終えました。午後になって、工房が陽射しであったまっていた(霧吹きの水が解けていた)ので、用意していた赤土で粉引きになる茶わんを作った。栗の天板の自作ロクロで成形しました。今年初にしてはよくできた方でした。2個だけですけどね。300gの玉を真ん中に乗せて、両手指で中を...

  3. 料理の着物は器

    料理の着物は器

    盛り付けは3種根来大椀染付花紋お丼織部焼平茶碗、夏にお抹茶を点てる朝顔型の器。手におさまり!ええ感じどすぅ料理の着物は器どすぅあなたさまのお好みは何ですかほなぁ〜(*'▽'*)

  4. お茶碗

    お茶碗

    今日、友人と今年初めてお会いした。てか、友人宅を訪問させて頂いた。出して頂いたお茶の茶碗が綺麗だったので、その茶碗の話に。それは、友人の嫁入り道具の茶碗とのことでした。唇のあたりがしっとりとするお茶碗でありました。気持ちも良くしてくれるんですね。お茶碗は。追記明日のバイキングが楽しみ。

  5. 金盞銀台

    金盞銀台

    金さん銀さんではなく「きんさんぎんだい」白い花弁を白銀の盆、山吹色の副花弁を金の盃(盞)に見立てた水仙の別名です。水仙は無事終了(^^)vここで思い出したのが、「嶋台茶碗」こちらも金さん銀さん並べると高台は金の茶碗は五角形で鶴を表し、銀の茶碗は六角形で亀を表し、金銀あわせてお目出度い時に使う茶碗。。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。。:+* ゚ ゜...

  6. はてなブログさんにお引越ししました♪

    はてなブログさんにお引越ししました♪

    いつも、ブログにお越し頂いている皆様、ありがとうございます。このブログが大好きだったのですが、この度、はてなブログさんにお引越ししました。今後は、こちらからお会いできることを楽しみにしております☆彡フラダンス講師小林潤子

  7. 「五条坂あたり」

    「五条坂あたり」

    2357華盃用の器を仕入れに五条坂あたりへ行ってきました。かつての窯元の煙突。2358登り窯跡にあった青い実。いい感じの色です。(レンズの特性?)2359陶芸の神様と言われる若宮八幡宮へもお参りして、陶芸上達のお守りも頂きました。2360陶器店の外壁。こういう木の壁も少なくなりました。2361かつての陶器屋さんだと思いますが・・・いまやガチャコーナー・・・悲しい。2362陶器とは関係ないです...

  8. 薪窯36

    薪窯36

    薪窯36大井戸茶碗径150~155高92~97(㎜)重381g(S1・2.5,1.5,0.5)

  9. 冬の一日 (Un jour d'hiver)

    冬の一日 (Un jour d'hiver)

    白楽貫入楽茶碗燃え上がる焰の中から取り出した作品を冷水に浸けると貫入のピシピシとする音が冬の庭に清冽に響きましたRakuフランス(Pay de Gex)の小さな丘Chapelle Notre-Dame de Riantmont (Vesancy)

  10. 京都国立博物館『畠山記念館の名品展』

    京都国立博物館『畠山記念館の名品展』

    11月に入ってから連日良いお天気、あたたかな小春日和です。週末は京都駅もすごい人、大和大路通でさえ、車の渋滞。。忘れていた光景。。笑ただ今開催中の京都国立博物館『畠山記念館の名品展』12月5日(日)まで京都国立博物館HP平日の朝イチで拝見しました。素晴らしい名品揃いでした。畠山一清こと「即翁」の正真正銘の数寄者の蒐集品を堪能しました。茶の湯、能楽、琳派、、、道具と衣裳と絵画、愛しまれて今に至...

41 - 50 / 総件数:403 件