"アブラムシ" の検索結果 37 件

  1. 娘が送ってくれた薔薇だから

    娘が送ってくれた薔薇だから

    切り取った冬薔薇をまだ花瓶に刺しているそのうち根を出さないかと願もかけているが油断も隙もないのがこの人暖房で目覚めちゃったみたいアブラムシ小っちゃくても手強いのよね

  2. ネックレスにアブラムシ。

    ネックレスにアブラムシ。

    グリーンネックレスのお花が 開き始めました。 光に向かって 白いお花が。。。 あれっ? 茎に 何か? 小さな新芽?? いや違う。 よく見ると きゃ~ぁぁぁ~ グリーンのアブラムシ。 早速 駆除。

  3. アブラムシはテントウムシのエサ

    アブラムシはテントウムシのエサ

    菊。開花はまだ先。テントウムシがいる。ということは、エサのアブラムシがいる、ということ。探したらすぐ見つかった。あーあ。この日のうちに殺虫剤を散布。ほんとはテントウムシにまかせたいけど、食べるのを待つ余裕がない。

  4. 桃アブラムシ対策

    桃アブラムシ対策

    桃の木にガムテープを反対にして張り付けています。かわいそうですが、アリがたくさん付いています。アブラムシ対策にまだ、この方法しか思い付かないためです。アブラムシはアリと共存しています。アリが桃の葉を丸めて、その中にアブラムシを運んでいるようです。そして、アブラムシより蜜をもらっているようです。(あくまでも、私の想像です。)よって、アリをストップしたらいいのではないかと思いつきました。もっと良...

  5. ロメインレタス初収穫食べてみた

    ロメインレタス初収穫食べてみた

    ロメインレタスの種を育苗箱に種まきしたのは、3月下旬。5月上旬に畑に苗を植え、すぐに、網目の大きさ0.8mmの防虫シートで覆った。網目の大きさが1mmだとアブラムシ等が入り込む可能性が大なので0.8mmにした。ロメインレタスの収穫は、球がまとまり始めた半球状態になったとき、だそうだが、種を撒いてから、およそ70日の現在、0.8mmの防虫シートの効果かアブラムシもついていないようだし、病気にも...

  6. 花壇 アブラムシ

    花壇 アブラムシ

    香るバラ花壇 お年寄りに笑顔香るバラ花壇 お年寄りに笑顔 47NEWSFull coverage(続きを読む)花壇の土について 職場の花壇の手入れをお願いされたのですが、ガーデニングはした...花壇の土について 職場の花壇の手入れをお願いされたのですが、ガーデニングはしたことがないので全く分かりません。 塀の塗装素材? が混じっていたり砂利や石ころが混じっているのですが、これは土をすべて...

  7. 桃

    桃の葉にアブラムシが少しずつ増えているため果樹園内で竹炭焼をしてみることにしました。冬には何度もしているのですが、この時期は初めてです。この目的はアブラムシを退治するのではなく、何かのバランスが崩れてアブラムシが増えたのではないかと考えての事です。竹酢が煙と共に果樹園を駆け巡ります。そして竹炭焼をするとどうゆう訳か七割は雨になります。天気予報では雨で無くても降ることがよくあります。今回も雨で...

31 - 40 / 総件数:37 件