"アブラムシ" の検索結果 37 件

  1. 里山散歩昆虫23.02.04(土)

    里山散歩昆虫23.02.04(土)

    週間昆虫計り知れない程多種に及ぶ昆虫、極小も撮ってみると肉眼では見えない色が見えて面白いアブラムシ3~4mmカメムシ目翅があるアブラムシが居るとは新発見ハナグモ5㎜エビグモ12mmフユシャク♀未同定13mmチャバネフユエダシャク♀125mmヨコバイ4~5mm

  2. アブラムシ大量発生F1のアイコ2代目ピーマンきゅうり撤去

    アブラムシ大量発生F1のアイコ2代目ピーマンきゅうり撤去

    暑い日が続くこの時期、やはりアブラムシがわいていました。ピーマン、万願寺、ナスなどです。朝は散水で落としました。日差しが弱まった夕方に薬を散布します。勝手に芽が出てきたトマトを育てたらこのような俵型に。F1アイコの2代目のようですが見た目はかわいい。味はアイコより酸味、甘味共に薄味。食感はアイコよりもやや柔らかい感じでした。樹は旺盛に伸びています。普通の京みどりのピーマンですがジャンボ化して...

  3. エゴノネコアシの観察

    エゴノネコアシの観察

    エゴノキの枝先にできる虫えい(虫こぶ)。バナナの房のような虫えいの中では、アブラムシが増殖している。上の写真(↑)は7月初めのもので、画面左に見えるのはエゴノキの果実。“エゴノネコアシ”と命名されたこの虫えいを、春から経過観察した。膨らみはじめた虫えい5月中旬、エゴノネコアシを発見した。(以下「猫足」と略称する)ちょうどエゴノキの花が満開のころで、小さな猫足などはつい見逃してしまいそうな、そ...

  4. 足もとの春

    足もとの春

    皆さんこんにちは。ヨシダです。最近のカワセミはというと、つがいで営巣壁でせっせっと巣穴を掘っています!このまま順調に繁殖が成功するといいのですが。さて、今日はまた春を感じさせる生きものがいたので、それらを紹介します。まずはこちら!ナナホシテントウムシの幼虫です。私は、昔からテントウムシの幼虫を見ると春を感じます。そして、よーく見るとナニか食べてますね。ギシギシアブラムシだと思われます。植物の...

  5. 3月の庭とカイガラムシ

    3月の庭とカイガラムシ

    朝一に徒歩数分の銀行まで準備万端整えて行きました。しかし、振込先(妹)のメールなど確認できるものがあるかと想定外のことを聞かれて前にLineでもらった通帳の写真を探しましたがその後の打ち合わせトークが多くて見つからない上に画面をスクロールしている内に目が回りプチパニックに。。。急に色々心配になり妹に再確認したくなったのでここは一旦帰宅して落ち着いてから出直すことにしました。一事が万事この調子...

  6. New!アブラムシの消毒

    New!アブラムシの消毒

    昨日は畑に行かずに...市松模様(1株飛ばし)に間引いたミニ白菜は...葉が大きくなって、空間がわからなくなってきました!

  7. New!市松模様

    New!市松模様

    曇り空から...休憩通りで3人が何やら協議中...何しろ昨年のTop3の面々ですから!?

  8. New!アブラムシ

    New!アブラムシ

    曇り空から雨が...涼しくてありがたいけど...雨粒がポツリポツリ...

  9. クチナガオオアブラムシの脱皮

    クチナガオオアブラムシの脱皮

    クチナガオオアブラムシ属というグループがある。長い口針があり、これを分厚い樹皮に刺して樹液を吸う。写真はエノキにつくヤノクチナガオオアブラムシとクロクサアリ(たぶん)。画面右のアブラムシを見ると、口針はの長さは体長のざっと3倍にもなる。いったん口針を刺すと、とうてい身動きはできないだろう。クチナガオオアブラムシの仲間は、クロクサアリなどケアリ属のアリとの共生は必須とされている。さて、クチナガ...

  10. ヤブカンゾウとアブラムシ

    ヤブカンゾウとアブラムシ

    ヤブカンゾウをEF135mmF2Lで。※画像クリックで拡大(画質UP)します。アブラムシが凄い。画像クリックでドアップします。EOS R6 + EF135mm F2L USM

1 - 10 / 総件数:37 件