"エゴノキ" の検索結果 136 件

  1. 水元公園の各所で見られた、木々の狂い咲き。

    水元公園の各所で見られた、木々の狂い咲き。

    皆様こんにちは。水元かわせみの里の野間です。今日はとても寒いですね……!暦の上ではもう雪が降り始めるころである「小雪(しょうせつ)」ですから、もうとっくに冬の季節。なので、例年通りであればこれが普通の気温なはずなのですが、ここ数日は冬とは思えないほど暖かい日が続いていましたから、なかなか堪えます……。昨日、月に一度の公園内植物調査を行いましたが、寒くなる前でよかったです。ところでその植物調査...

  2. 柳も剪定

    柳も剪定

    今日は特別予定がないので朝はまったりと過ごしていましたが、いやいや、こんな良いお天気の日にもったいないでしょう・・・・と言うわけで、スタートは遅くなりましたが、気になっていたことから始めました。まずは、昨日以来迷っていたエゴノキの長く伸びた太い枝。どんどん伸びるとちょっとマズいかな。でも、あまり小枝を切ってスッキリさせると数少なくなった枝が立派になりすぎるので今回は一番長い枝を一本だけ切るこ...

  3. 野菜のたね

    野菜のたね

    (エゴノ実)きのうの気温から10度は下がっていたでしょう、冷たい雨降る月曜日でした。歯科通院の日で歯周ポケットのチェックと掃除と写真5枚~12時予約で終わったのは12時50分・・せっかく出かけたので近くの家電量販店にも寄って暖房器具を見て(見るだけ・・)隣のホームセンターで種の袋2つ選んで(こちらは購入)帰りました。すぐ収穫出来る(はずの)ハツカダイコンと和風ミックスベビーリーフ↓種蒔きに使...

  4. 10/3その2コウノトリ

    10/3その2コウノトリ

    きょうは曇り時々晴れで気温は26度・・・やっと暑くない散歩が出来ました。↑は大々トリミングしてのコウノトリ。遠くのほうに・・コウノトリ・・?カメラをズームしてみると4羽・・近くにいるアオサギが紛らわしいそのうち向こうの草むらから2羽が出てきてよぉーく見直すと左の端にいるのもアオサギでなくてコウノトリ数えると7羽~わたらせ遊水池から親子おじおばいとこ達それとも全くのヨソモノ来ていることを知らな...

  5. ■ヤマガラとエゴノキの実22.9.16

    ■ヤマガラとエゴノキの実22.9.16

    台風14号の関係で関東地方は晴れて気温が上がった。明日からは雨の日が続きそうだ。エゴノキにヤマガラがやって来て、実を咥えて運ぶ姿が見られる。カメラ仲間に加わって撮影できた。ヤマガラ 122.9.16FUJIFILM X-T30 80mm/macro ×1.4TC ISO3200 1/1000,F8ヤマガラを見つけたので、カメラを向けた。左上方のエゴの実に向って飛んだ。うまく実を取ることができ...

  6. 耐震工事

    耐震工事

    エゴノキ再来週から職場の建物全体の耐震工事が始まります私が使っている部屋も最初の工期の対象になっていて今日は引っ越しの準備をしてきました荷物自体は少ないので段ボール箱7つだけですけど段ボール箱に入らない大きさのものもあるのでそれらは知らんふりしてスズランテープで縛ってそのまま置いてきちゃいました耐震工事が終わるのが来年の1月頃らしいのでしばらくは窮屈な部屋での仕事になりますそれにしても引っ越...

  7. ■エゴヒゲナガゾウムシ ♀22.8.8

    ■エゴヒゲナガゾウムシ ♀22.8.8

    予報通りに猛暑日復活を予兆する暑さ。用事があって古民家に行ってきたが、早々に引き上げてきた。きのうは、前日の電池切れのリベンジをすべく、充電済みコンデジを持って、エゴヒゲナガゾウムシの撮影に出かけた。ちょうど開孔中の♀が手の届く距離にいたので、接写を試みてきた。エゴヒゲナガゾウムシ ♀22.8.7OLYMPUS TG-6 f=18mm(trimming) w/FLASH ISO200 1/1...

  8. 蓮華升麻とエゴノキと孫

    蓮華升麻とエゴノキと孫

    庭に植えるのは手入れが簡単なように強健な植物にしていますが唯一、チャレンジで憧れのレンゲショウマ(八重咲)を春に植えました。6月に蕾がついたので今か今かと咲くのを待っていたところ今朝、一番花が開花して大感激です。薄紫色と白のグラデーションがとても美しく正に花の妖精です。ただ、撮影のことを全く考えなかったのと思ったより日焼けしやすく植えた場所を誤りました。モチノキの下の半日蔭に植えましたが少し...

  9. たくさんのエゴノキの実にまぎれた虫の家。

    たくさんのエゴノキの実にまぎれた虫の家。

    皆さまこんにちは。水元かわせみの里の野間です。先日植物調査で公園中を巡ったところ、サービスセンターの近くでたわわに実を実らせたエゴノキを発見しました。まだまだ未熟で青い色をしていますが、9月頃を迎えると茶色に熟し、ヤマガラなどの小鳥を呼びます。しかし、熟すのを待たずして、気の早い虫に産卵されてしまった実も中には含んでいるようです。これはエゴヒゲナガゾウムシというゾウムシの産卵の跡のようです。...

  10. エゴヒゲナガゾウムシの産卵

    エゴヒゲナガゾウムシの産卵

    エゴヒゲナガゾウムシを観た。7月半ば、エゴノネコアシを観た同じ木でのことであった。雌成虫はエゴノキの果実に穴を掘って産卵する。私はこの虫が大好きで、見かけたら撮影をせずにはいられない。別名のウシヅラカミキリ(ウシヅラヒゲナガゾウムシ)は、顔が牛に似ているということだろう。のほほんとした顔だが、なかなかの働き者で、懸命に孔をあけている。…とそのとき、雄が飛んできて隣の果実にとまった。雄は雌のよ...

1 - 10 / 総件数:136 件