"クローゼットの片づけ" の検索結果 1328 件

  1. 年末に見直したい「買う~食べる」という食の循環

    年末に見直したい「買う~食べる」という食の循環

    ここ数日、モノの片づけについて書いてきましたが、久しぶりに食関連の片づけについて。先日、食は買って食べるという循環がしやすいというようなことを書きました。(どうしてモノはすぐに増えるんだろう?)でも、実際には賞味期限の長い常温食材は、ちゃんと目をかけてあげないと、あっという間に溜め込み状態になって、循環されなくなってしまいます。それは、コロナ禍だったり、地震、台風などの備えから多めに買ってお...

  2. 書類全捨ては難しい

    書類全捨ては難しい

    今日は久しぶりに平日のお休みで、朝からゴミ袋片手にお片づけ大会。今日さよならしたのは20リットルくらい。年内に100個捨てる目標なのですが、今日で33個くらい。そもそも本以外そこそこ片づいているので、100個は難しいかもねー。本や書類に手をつけろって話ですよ、いつも同じこと書いてるけど。わたしと同じような人がいるからなのか、最近片づけ本の中でも書類に特化したものも出てきているようです。本は、...

  3. 【親・子の片づけインストラクター2級認定講座のお知らせ】

    【親・子の片づけインストラクター2級認定講座のお知らせ】

    こんばんは。昨日今日とたくさんの方にブログをお読みいただきました。個別にメッセージをくださった方々、ありがとうございます☺︎昨日アナウンスしていた【親・子の片づけインストラクター2級認定講座】の詳細とお申込み先はこちらです↓↓2022年は子を持つ親としてというよりも、両親の子どもとしての役割を通して過ごしてきました。なので親子の関係性について、これまでとはまた違った視点でお伝えできるのではと...

  4. 「片づけ」がもたらしてくれるもの

    「片づけ」がもたらしてくれるもの

    一つ前の記事では、わたしの中ではやっぱり...「手放す」ことができる生き方のほうが大事だと感じる。そんなことを、語らせてもらいました。その話に乗じて言えば、ヨガの呼吸法や瞑想まではまだ実践できないけれど...今の自分から脱したいと感じている方には、「片づけ」から入ることをやっぱりおすすめしたいとも思っています。周りはあれこれと言うけれど、自分はどこからスタートして良いのかさっぱり分からない。...

  5. 「捨てる」か「捨てないか」より、「ちょうど良い量」を見極める

    「捨てる」か「捨てないか」より、「ちょうど良い量」を見極める

    夏が終わろうとしている頃だったかな?ある一冊の本に出会いました。五木寛之さんの「捨てない生きかた」という本ばあばが「メルカリで売って」と言って持ってきただけなんですけどねwこのタイトルを見た時に、最近は片づけでもヨガでも「手放し」をテーマにすることが多いわたしにとって、・自分の考えが偏りすぎていないか・思い込みで前に進んでいないか今の自分をチェックしたくなりました。もともとこんまり流の片づけ...

  6. 学校の片づけは、学校を俯瞰できる事務職員から始めよう

    学校の片づけは、学校を俯瞰できる事務職員から始めよう

    学校片づけアドバイザーの伊藤寛子です。30年以上の教員生活を経て整理収納のプロへ。その目で「狭い、使いにくい、何とかしたい」という学校の環境改善に取り組んでいます。「片づけでゆとりを」。学校で働く教職員が安全で快適で効率よく仕事ができることは、子どもたちのためになると信じています。お世話になっている学事出版様。月刊誌『学校事務』に2020、2021年の2年間、事務室や学校の片づけについて連載...

  7.  自宅住み替え作戦④リサイクルゴミを次々に出す

    自宅住み替え作戦④リサイクルゴミを次々に出す

    これ以上の青があるか!?というくらい見事な青空の朝。思わず一枚パチリ!こうやって撮ると壁の黒さがより目立ってしまいますね。またまた意味なく早起きをして、下のサロンから古い週刊誌や雑誌をせっせと運び、纏めて次々とリサイクルゴミに出しました。集めてくれる人のために、紐を掛けあまり重たくならないようにしました。これは全て一人でやりました。夫は朝食後、シャワーを浴びて断捨離を離脱し、上の自室に逃げち...

  8. 【freeK連載】「ハンガー収納」ってどう便利?どう選ぶ?

    【freeK連載】「ハンガー収納」ってどう便利?どう選ぶ?

    こんばんは三重の整理収納アドバイザー&親・子の片づけマスターインストラクターsmile home 須藤有紀ですこんなに更新頻度が低いブログにも関わらず読んでいます♪と何人もの方に教えて頂き少しでも更新を増やしたいと思っている今日この頃いつも暖かく見守って頂けている事に感謝ですさて、毎月連載コラムを書かさせてもらっているfreeKさん今月号は「ハンガー収納」をテーマに≪ハンガー収納のメリット&...

  9. またまた、うれしいご依頼が

    またまた、うれしいご依頼が

    学校片づけアドバイザーの伊藤寛子です。30年以上の教員生活を経て整理収納のプロへ。その目で「狭い、使いにくい、何とかしたい」という学校の環境改善に取り組んでいます。「片づけでゆとりを」。学校で働く教職員が安全で快適で効率よく仕事ができることは、子どもたちのためになると信じています。今回、思わぬ内容のご依頼がありました。片づけのことを学校の先生に向けて書いたものの中にあった、私の一言。それを先...

  10. ついに掃除をお金で!でもサトミツは来ない

    ついに掃除をお金で!でもサトミツは来ない

    祝日だけど早起きしてお掃除サービスの受け入れ。サトミツ氏みたいな掃除のプロがやって来るのかと思いきや、ジャニーズJr.の年長組みたいなふたりがやって来た。「素人さんじゃない?」と不安がよぎる。実際3-4時間の予定が5時間かかり、どんだけ汚れていたのかと恐縮するわ。まあテキパキ感はなかったけれど丁寧に隅々まできれいにしてくれました。早期割引やネット割を使って「キッチン&お風呂セット」で38,4...

31 - 40 / 総件数:1328 件