"シオカラトンボ" の検索結果 134 件

  1. トンボのメガネは

    トンボのメガネは

    夏ですね〜。夏と言えばトンボですね。いや、夏と言えばスイカだろ、いや、ペンギンだろ、いや、怪談だろ、いろんなご意見があるかと思いますが、トンボということで話を進めます。で、トンボと言えばシオカラトンボですね。いや、ヤンマだろ、いや、アカネだろ、エヘン、オホン、ご静粛に!今回はシオカラトンボということで強引にまいります。どうです?いかにも夏という雰囲気でしょう?でもこれ、シオカラトンボじゃなく...

  2. ■トンボ 3種21.7.25(ハグロトンボ、シオカラトンボ、ヒメサナエ)

    ■トンボ 3種21.7.25(ハグロトンボ、シオカラトンボ、ヒメサナエ)

    今日も「真夏日」。暑さと腰痛を理由に、終日TV観戦。ハグロトンボに10年ぶりに出会った。ハグロトンボ21.7.20FUJIFILM X-T30 80mm/macro(trimming) ISO2500 1/500,F7.1イトトンボを捜す田んぼに黒いトンボが飛んできてとまった。調べてみると10年前にブログ登場したきりでした。すぐに飛び上がって足洗い場の木の上にとまった。碧緑色に輝く腹部、♂の...

  3. ハス畑の虫たち(その6)

    ハス畑の虫たち(その6)

    ……… 画像を click すると大きくなります ………(2021/7/17撮影43_9201)(2021/7/17撮影43_9193)きのうは自宅静養と考えていたが近くの長池公園に、ヤマユリの花が咲いていることに気付いた暑くならない時間に、撮影に行った背景がごちゃごちゃしているので、絞りF1.4、1.8、2.0でシャッターを押したしかし、思ったところにピントがあわないAFでも撮影したが同じ...

  4. 見沼田んぼのキイロサナエ産卵ほか

    見沼田んぼのキイロサナエ産卵ほか

    7月15日に65歳以上の高齢者枠で2回目の新型コロナ予防接種が無事完了しました。昨日は発熱、倦怠感もありましたが本日は収まってきました。来週から、体調を整えて夏バテにならない程度に探蟲に頑張りたいと思います。さて本日は「キイロサナエ」を中心として撮り貯めたトンボの写真を掲載します。in2021.07.10キイロサナエ↑キイロサナエは結構神経質で、不用意に近づくと直ぐに樹上高く舞い上がってしま...

  5. 梅雨の季節に

    梅雨の季節に

    梅雨の季節にTO YOUくだらないダジャレですみません生き物たちはいつもけなげに生きているシオカラトンボ♀モンシロチョウシオヤトンボツバメシジミ

  6. フィールドaの記録(1) 2021/6/26

    フィールドaの記録(1) 2021/6/26

    シオカラトンボとシオヤトンボが入り混じって縄張り争い。そのお陰で他のトンボも落ち着いて止まってくれず、まともな写真が撮れませんでした。そんな時は気を落ち着かせ、蝶や花などに目を向けて、撮影を楽しむようにしています。シオカラトンボ♂止まってくれたはいいけど、すぐ間近。とにかく撮ったら、やたらでかくて日の丸構図になってしまいました。シオヤトンボ♂唯一、それなりの構図で撮れたかな?エゾイトトンボ♂...

  7. OLYMPUSの深度合成撮影の威力

    OLYMPUSの深度合成撮影の威力

    ガレージのマイカーのアンテナにシオカラトンボこれはマクロ撮影に丁度良いとカメラを持ち出す一通り撮影できるともっと難しいものをと欲が出る動きが無いので深度合成を狙ってみるOLYMPUSはフォーサーズなのでフルサイズに比べれば被写界深度が深いそれでもマクロレンズで近接撮影すればピントの前後がボケるモデル撮影とかマクロ撮影の昆虫など被写体全体はボケずに撮りたいブラケット撮影の設定からフォーカスブラ...

  8. ■コフキトンボ と シオカラトンボ21.6.16

    ■コフキトンボ と シオカラトンボ21.6.16

    梅雨らしく大雨が降った。痒い身体を持てあます閉じこもり生活です。写友Tさんに教えられてコフキトンボの存在を知りました。事前の知識なしでは、撮れない写真と記事です。コフキトンボ と シオカラトンボ21.6.10FUJIFILM X-T30 80mm/macro ISO800 1/800,F8わかりづらい画面ですが、棒杭の先端と途中に2頭のトンボがとまっています。コフキトンボ 雌雄不明コフキトン...

  9. 野草園にオオシオカラトンボが来ています!

    野草園にオオシオカラトンボが来ています!

    皆さまこんにちは。水元かわせみの里の野間です。水元かわせみの里にはとてもたくさんのトンボが棲息しています。特に多いのはコシアキトンボで、樹林で囲まれた池沼を好む性質があるため、野鳥のために樹を多く残しているかわせみの里の近くでよく見られるようです。他にも、周囲にうっそうと草木の繁った水辺を好むトンボがいます。オオシオカラトンボです。(交尾中のオオシオカラトンボ。青い方がオスで、黄色い方がメス...

  10. フィールドyoの記録(2) 2021/6/14

    フィールドyoの記録(2) 2021/6/14

    気温が低かったお陰でシオカラトンボの日光浴が撮れました。時々、バトルしているのがいるなと思ったら、シオカラトンボがギンヤンマに追いかけられていたようです。ギンヤンマは飛びっぱなしなので、私の腕では撮れません。シオカラトンボ♂(5425)シオカラトンボ♂♀(5443)コサナエ♂(5479)

41 - 50 / 総件数:134 件